• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月14日

乗り鉄&年忘れ忘年会✨

乗り鉄&年忘れ忘年会✨ 冬季の青春18きっぷの時期が来ました👌

今冬から利用条件が改正(世間では改悪と言われてる)され、使いにくくなった青春18きっぷですが、しっかりと計画を立ててうまく使えば、安く利用出来る切符です。

ただ今までは5日間分が12,050円→1日2,410円で利用出来ましたが、今冬からは5日間連続が今までと同じ12,050円、そして今回3日間連続用が、10,000円となりました。
連続というのがネックですね😅

今回は名古屋の歯科医に行くのに合わせて、忘年会を兼ねて松本遠征する計画にしました👌

最寄りの駅から大阪駅へ移動し、大阪駅から新快速に乗ります❗️


新快速米原行き、大阪始発なので座れます✌️


米原駅では対面で大垣行きに乗り換えられましたが、大垣駅ではホームを跨いでの乗り換えです。同じJR東海なのですから、もう少し利便性良くして欲しいです😨

名古屋駅には9時半前に到着❗️


お決まりのツインタワー✨

歯科医は11時からの予約だったので、名古屋駅太閤口にオープンした、快活クラブで時間を過ごします。

歯科医の治療が早く終わり、名古屋発の列車まで少し時間が出来たので、ランチにします。


いつもの居酒屋ランチ、今回は海鮮丼500円+あら汁200円👍

あっ、ななちゃんに会うの忘れてた😆

名古屋から中津川行きで移動、ここからは松本行きに乗り換えます✨


中津川駅の車両基地には、特急しなの号の増結車両2両2編成が待機してます👌


松本に向けて出発👉




スマフォのバッテリーが減ったので充電🔌

新幹線だとコンセントありますが、普通列車にはコンセントはありません😆

18時前に松本駅に到着❗️


すっかり日が落ちました😆


松本には一年ぶりに来ました✌️


小腹が空いたので、イイダヤ軒でそばを頂きます👍


かけそば330円にワカメトッピング60円✨
ネギは入れ放題です❗️


そして18時からの宴です。旧友と✌️(+あり⁉️)😆
野沢菜、ニンニク揚げ、おでん〜


りんごの天ぷら🍤


ホタテの刺身✨


ほっけ〜


勘定❗️えっ、20万円⁉️

レジ操作を間違えたようで、現金20万になってます⁉️

そして2次会は少しお高いお店へ😨

今夜は3次会まで及びましたが、23時過ぎにはお開き😆

久しぶり飲んだので、気持ち悪い👎

翌朝は6時17分松本発に乗るので、5時半に目覚ましで起き松本駅へ向かいます😨

気持ち悪くて朝食どころではありません。コンビニで水とりんごジュースで満足👍

塩山行きの普通列車に乗ります❗️


途中の駅は雪景色❄️




信濃境駅✨
その昔、ドラマ『青い鳥』のロケ地、清澄駅となり、何度か訪れた記憶があります👍


この頃の夏川結衣氏は若くて綺麗だったな💕




そして、小淵沢駅で下車👌


ここから小海線に乗り換えます❗️


小諸行き✨


小海線の駅名看板はちょっと違います❗️


先頭車からの眺め😳




清里駅✨


降りて散策したかったけど、停車時間に余裕がないので素通りです😨


JR最標高にある、野辺山駅✨


ここも降りることが出来ません😱




小海線は佐久平駅で、北陸新幹線を跨ぐんです👍
そう在来線が上、新幹線が下を走る駅です❗️


小諸駅に到着❗️




後で知ったけど、小海線が運転見合わせ😨
早い時間に乗っておいてよかった✌️


ここからの在来線はJRの路線ではないので、しなの鉄道の切符が必要です❗️




長野行きワンマン電車🚃


上田駅まで移動します👍

上田に工場があった頃は、頻繁に上田出張がありましたが、今は閉鎖されてしまったので、来ることがなくなりました😭

今回、久しぶりに食べたくなり来ました✌️
信州そばの『刀屋』💕


この辺では草笛が有名ですが、お高いのでいつも刀屋にしています。


やはり値段は上がってますね😅


もりそば並み800円です❗️


あまり食べれない方は、小や中を注文してます✨

天ザルそばが美味しそうでした💕

上田駅に戻ります❗️




ここから、長野駅に移動します❗️

乗車券は篠ノ井まで。篠ノ井から先はJR路線になるので、青春18きっぷが有効にります✌️

長野駅では、在来線ホームにある立ちそば屋が格安です❗️

今の時代、かけそば280円は破格では⁉️

長野から糸魚川に移動しますが、在来線での移動は乗り継ぎが微妙で、かつJR路線ではないので、新幹線でワープします。

乗車券より特急券の方が高い運賃体系😱



あっという間に糸魚川駅に到着❗️

やはり早いですね👍

ここから大糸線に乗り換えますが、出発までは40分以上あるので、駅郊外のジオラマ鉄道模型ステーションへ👉




キハ52が保存されています✨




室内にあるから、保存には問題ないですね👌


車内も大切に保管されています❗️


こちらは、トワイライトエクスプレスを再現してます👍






そして館内には大きな鉄道模型の線路が👌


↑Nゲージ、↓HOゲージ✨

車両持ち込みだと、30分200円で利用できます。

大糸線のホーム✨


大糸線の糸魚川〜南小谷間は非電化なので、架線はありません。


新幹線が開業したお陰で、北陸本線は分断😱
大糸線、糸魚川〜南小谷間は、新潟長野両県内を走るのに、JR西日本の管轄なんです😨


糸魚川と南小谷間を行き来しています❗️


ディーゼル列車一両編成です👌


大糸線も乗車率が低いので尊属危うし😱


15時13分発です👉


途中は雪景色❄️


この辺りは吹雪いていませんが〜


白馬周辺はすごい雪❄️です😨




南小谷に近づくにつれ、真っ白です😨


ここ、線路なんですが、線路が見えません😱




雪国に住んでいる人は大変😭




糸魚川から南小谷駅までの運賃です❗️


終点の南小谷駅に到着❗️






ここからはJR東日本になり、気動車から電車になります✌️




松本駅から中津川行きに乗れば、名古屋までは戻れますが、暗い中乗っていても楽しくないので、今夜も松本宿泊にします。


昨日に続いて、イイダヤ軒のそば✨


今日は天ぷらもトッピング👍


イイダヤ軒でもPayPay使えるんです👌

明日は飯田線で南下します✌️
ブログ一覧 | 鉄道
Posted at 2024/12/14 22:08:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

青春18きっぷで青春しよう🩷その3
よともさん

キュン♡パスの旅
てんぷる@E12さん

バス旅と新幹線1駅だけ。
クハ189-501さん

飯田線に乗ろう👌
よともさん

特急あずさで白銀の南小谷へ。
クハ189-501さん

ながら富士山🗻
よともさん

この記事へのコメント

2024年12月15日 7:02
おはようございます!(^o^)

リンゴの天ぷらって、どーなんでしょうか?( ̄▽ ̄;)

昔高級中華店でバナナのフリッターを食べましたが、オイラはダメだったんで…(# ̄З ̄)(笑)

しかし殆ど蕎麦三昧で、塚地武雅サンも真っ青ですね…(* ̄∇ ̄)ノ(笑)
コメントへの返答
2024年12月15日 7:59
ありがとうございます。

初めて食べたりんごの天ぷらですが、普通のりんご味でした😅
いいリンゴを使って居たのかもしれません✨

ここでしか食べれないので、そば三昧しちゃいました✌️

プロフィール

「マッチョ⁉️ http://cvw.jp/b/2357222/46677345/
何シテル?   01/14 06:03
よともです。 2025年5月より大阪府から香川県に住まいを移しました。 地理感覚なくて大変ですが、折角なので新たな地点ならいろいろな場所に行って愉しみたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345 678 9
1011 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

147を大事にする気持ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 09:02:31
OIL漏れと向き合う~大好きな2JZのために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 18:45:10
平成最後の【浜定夜会】~平成31年春 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 11:45:03

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
平成7年1月(1995年)にトヨタ アリスト JZS147を新車で購入し、令和7年1月( ...
ヤマハ VMX12 ヤマハ VMX12
令和7年(2025)5月20日に車検を取得しました。 V-MAX1200北米仕様2LT ...
トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
2025年4月、早いもので納車後9年が経ち、4回目の車検を受けました。 車検は父親に任 ...
シボレー 折畳自転車 シボレー 折畳自転車
近場への移動手段用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation