
先週に引き続き、今週もバイクで走ります❗️
梅雨に入る前の貴重な晴れマークが並びました👍
思い返せば2001年GWに、東京港→徳島港へフェリーで移動し、室戸岬→足摺岬、佐多岬と走りました。その時は雨ばかりだったので、一日はレンタカー観光をしたこともいい思い出です😅
出発前、朝うどんでモーニング✨
ここはネギの他、ワカメに煮干しも無料なんです✌️
しかも平日の朝は80円引きとさらに安い❤️
腹ごしらえをしたら、出発です👉
道の駅ことなみ、香南温泉♨️
高松市の外れです❗️
道の駅三野
懐かしいカローラ、2桁ナンバー❗️

この頃は今流行りの一直線テールが流行ってた⁉️
14クラウンロイヤル前期もこうでしたが、あれだけは評価されませんでした😨
阿波池田駅✨

2年半ぶりですが、バイクで来たのはお初です👍
阿波池田郵便局で貯金🏣
途中、吊り橋を見つけたので寄り道⁉️
スケルトン😨

スマフォや鍵を落とさないように⁉️
小歩危郵便局🏣
大歩危郵便局🏣
道の駅おおぼけ
かずら橋へ👉
駐車は500円ですが、駐輪は210円と自己申告⁉️

売店のレジにて210円を納めますよ👍
24年ぶりのかずら橋✨
人がいなくなるまで辛抱😅
一部ワイヤーが見えてます😁
近くの滝でマイナスイオンを浴びます😁
続いてしょーべん小僧を見に行きます❗️
こんな場所にどんな目的で造ったのか⁉️
ひの字に見える展望台⁉️
大歩危駅に戻ると・・・
JR四国が運行する、『四国まんなか千年ものがたり』号が停車してます❤️
オールグリーン車で、料金もかなり⤴️
渇いた喉に、トマトジュース🍅
道の駅大杉、バイク駐輪場には屋根があります❗️
大杉を観に行きますか⁉️
樹齢3000年だそうです😍
台風なので倒れないように、ワイヤーで支えられてます👍
後免駅に来ちゃいました✌️
そして今回来たかった、ライダーズイン👌
ここはライダーズイン奥物部、初めてです❗️
24年前は、ライダーズイン室戸と中土佐を利用しました✌️
どこもこの造りですねー
入口前に屋根があります❗️
バイクを置けます❤️
斜めにしないと、はみ出ちゃいます😅
部屋はこんな感じ✨
各部屋にシャワーと
トイレがあります✌️
管理棟兼談話室⁉️
昔は素泊まりだけだったけど、今は食事の提供もあります❗️
事前に申し込んでおきました✌️
いわなの塩焼きかな❓
『桃🍑』は皮まで食べれるとのこと👍

食後は店主との会話を、楽しみました✌️こういう時間の過ごし方が良いです😍
昔むかしのパンフレット✨
足摺岬近くにとさしみずがオープンする予定だったんですか⁉️

実際は無いですけど、あったら足摺岬へのアクセスが楽でしたね👌
翌朝、7時からの軽食を頂き、8時過ぎに出発します❗️
今日の予報は曇り☁️
時々晴れ間もありますが、やや肌寒いです😢
緑が鮮やか🟢
徳島市内まで100キロ程走り、ランチタイム👍
いつもの徳島ラーメン🍜
でもここの肉は少ない😨
ご飯をお代わりして、2杯目は卵かけご飯🍚

替え玉は無料✌️
高松へ戻る途中ですが、土柱へ寄り道😅
『どちゅう』と読みます✨
自然に出来たとは云え、凄いです👍
過去の状態を掲示してあります。
17時前には帰宅し、簡単に磨いてガソリン満タンにして車庫へしまいます👌
今回は一泊二日で435キロ走りました。もちのろん、有料道路は走ってません✌️
ライダーズインは高知県内にある、ライダー歓迎の宿泊施設。今は拠点の市町村の建物であるが、一般公募で管理人を雇って営業しているそうです。なので、管理人によって営業スタイルが異なっているので、他も利用しておかないと👌
これからも計画して、中土佐、雲の上、四万十は計画します❗️
今回、高知や徳島をバイクで走ったのは、実に24年ぶりです❗️ (車では何度もありますけど)
当時は30歳ちょっと過ぎた若僧でしたが、24年も経てば立派なおっさんですね😅
24年前もこのVMAXで走ったことは、自慢出来ますかね✌️
Posted at 2025/06/07 20:41:29 | |
トラックバック(0) |
ツーリング