• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よとものブログ一覧

2025年08月09日 イイね!

朝練✌️

朝練✌️世の中はお盆休みに突入しましたね👌

今週後半からの高松は、曇り空や雨が降ってくれたので、暑さが和らいで助かります😅

土曜日の早朝、早く目覚めなので、朝練に出かけることにしました✌️

早起きはいつものことですけど😅

車庫から出すまでもひと苦労😱


運行前点検👉ウインカーの点灯を確認👍


念のため車内も⁉️


車庫から出したらパワーウインドウを全開❗️

パワーシートも前後して、グリスを回しておきます✌️

メーターの動きも良好🩷

TRD320km\hメーター、そんなにスピード出さないのに必要か⁉️
今となっては大変貴重なアイテムです❤️

そして今日は屋島へ🚗💨


ちょうど太陽が昇る時間でした❗️


路肩に止めて📸






そして、山頂駐車場に到着✌️


20分無料なので、写真撮ったら帰るつもりでしたが・・・


営業開始は6時半からでした😅


まだ30分以上もあるので、退散❗️


早起きはお得ではなかったです😱




室内とトランクに入れておいた除湿剤を確認しておきます❗️


40日程度しか経過していませんが、既に半分以上溜まってます😨


トランクも同様😱


こんなに取れるんだ👌

こりゃ、夏場は入れておかないといけませんね😅

帰りは下り坂なので、2速でエンブレかけて下ります❗️


下り坂では、エンジンが燃焼していないので、水温が下がります👌

ノーマルの水温計ではほぼ真ん中で、こんな動きしませんね。
Posted at 2025/08/09 07:02:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZS147
2025年07月19日 イイね!

147標識とコラボ📸

147標識とコラボ📸早く目覚めた土曜日の朝、日の出前に車を動かすことにします❗️
早く目覚めるのはいつものことですが😅

運行前点検、ポジションランプの点灯確認✌️


ポジションキットも問題ありません👌


テールランプ、サイドマーカーも良好👌


エンジンをかける前のメーター、警告灯の確認👍


時計も合わせておきましょう✌️


パワーウインドウも全て開放します❗️


今日は看板とのコラボに行きます❗️


分かりにくい⁉️


分からない🤦






かろうじて見える⁉️


ようやく見える❗️


これ①↓

これ②↓

これが分かっちゃう人は、よともと同類の変態の部類に入ります😅

ついでにサンルーフの開閉も確認しておきます👍


早朝ともあり、車通りがなく、人も居なくてのんびり写真撮れました📸

さすがに逆には止められないので、前からの写真はありません😱

こんなことする人、居ないよね⁉️

三木町には、メタセコイヤがあるのかな✨

看板、見えない😨

折角なので、県道147号を走ります🚗💨


ナビにも走っている証が✌️



さすがに国道は、長野県なので遠すぎます❗️

帰りに給油しておきます。車の給油は高松で初です😅


ハイオク14.00L入りました❗️

給油も『14』👉
▲4円引きクーポン使っても181円と高いな😱

念のためエアチェックもしておきますが、全く抜けていませんね👍

これで、またしばらくは乗りません✨

2JZ-GTEエンジン、30年前のものとは思えないデザイン🩷

令和となってからは二度と発売されないと思うので、貴重です✨

世間は連休のようですが、貧乏人は働かないといけません😨
Posted at 2025/07/19 08:19:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | JZS147
2025年06月29日 イイね!

朝活からの朝練✌️

朝活からの朝練✌️気がつけば、1ヶ月近く動かしていないような⁉️
ということで、今日は愛車に火を入れます。

いつものことですが、日の出前に目覚めたので、日が昇る5時前に出発🚗💨

ガレージ内は暗いので、ポジションランプを照明させて確認👌


車庫から出したら暖気中に、サンルーフ、パワーウインドウ4枚、パワーシート2席の動作確認をしておきます👌


問題なく動作確認出来ました✌️

気温が暖かいから動きもスムーズ😅

メーターの動きも良好✌️


久しぶりに乗って、乗り心地の良さを実感✌️

タイヤの扁平を上げたからだけど、これなら、ボディにも優しい🩷

警告灯も問題なし❗️

名古屋や大阪のように信号が少ない道路が近くにはないから、信号に引っかかり思うように流せません😆

もっと南下すればいいのだが、時間が経つと日が照って暑くなるから遠くには行けません💦


既に、30年と半年経過し、最近の暑さでは、2JZエンジンから発する熱でラジエターがパンクしないか心配だから、日中の暑い炎天下では乗らないように配慮してる。←というかいつだって乗ってないだろう😆

今や、愛車は移動手段ではなく、維持する為に持っている😅
まぁ、これを理解してくれる『みんトモ』たちとの繋がりがあるからこそです✌️


後で考えたら県道147号に行くべきと反省😅

次回の朝練時にします👍

戻ったら、車内とトランクに除湿剤を入れておきます❗️
Posted at 2025/06/29 09:05:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | JZS147
2025年05月01日 イイね!

気の合う仲間たちとの絆✨

気の合う仲間たちとの絆✨個人的な報告になりますので、気に入らない方はスルーして下さい。

お会い出来た方には直接お伝えしましたが、4月1日付で辞令が出て、5月1日から大阪府→香川県に住まいを移すことになりました。

直接伝えられていなかった方々には、この場での報告となり恐縮です。

辞令が出たのが3月26日、出張先にて上司からの電話で伝えられました。本音は3月21日まで何もなかったので安心していました。

うちの会社は決裁が下りるのが遅いのです。

翌日から、スマフォで家探しを始めることになりますが、先ずはガレージから探します。
しかしながら、屋根付きガレージはあまりないようで焦ってました。

4月1日に高松市内の事務所へ行き、着任挨拶後に目星を付けていたガレージを探しに出ます。

屋根付きで日当たりも少ない駐車場でしたが、照明がなく、誰でも出入り出来ちゃうことに満足いかず。




歩いて探していると、偶然にもシャッターガレージを発見したのです。


管理不動産屋に電話すると、直ぐに駆けつけてくれて内覧。奥行5500×W2800程と問題なく入ることで直ぐに予約✌️

ガレージが決まったら家探しになります。
先ずはガレージから近いマンションに行きますが、古さを隠せずウォシュレットがないので却下。

続いて少し離れますが、二階建てのアパートを内覧し、ここに決定。

妥協したのは都市ガスでなくプロパンガスですが、コンロ、照明、エアコン、ウォシュレット付きです。しかも3DKと部屋がひとつ増えるので、ひと部屋は部品庫として使うことが出来ます✌️

無事に駐車場と部屋の契約を済ませ、引越し日も4月30日に決定👌

ここから次なる問題発生❗️
引越し社で、取引のある車運搬会社はGW期間はお休みとのことで運べないんです。

会社からは自走では不可とのことで、2週間前のJZ研修会にて半冗談にお話ししたことで、積載車で運ぶことになりました✌️


ここからは4月30日夜中からの内容になります。

WエンジニアとCLE会長が積載車にて、磐田→豊橋と経由し、大阪へ到着❗️


フルフラットまではなりませんが、荷台が降りるので、車高の低い車でも問題なく載せられました✌️


Wエンジニアが慎重に積載車に載せます✌️


しっかりと固定して積み込みします👌


ホイールには傷防止のタオルを巻いて固定する丁寧さ👍


大阪で軽油満タンにしてから出発します👌




中国自動車道経由で、淡路海峡大橋を渡った淡路SAまで一気に走ります❗️


この時期は日が昇るのが早いです☀️


お決まりの明石海峡大橋を📸


小腹が空いたので、じゃこ天で満たします👌


観覧車🎡とのツーショット✌️


鳴門大橋を渡ります❗️


ようやく香川県に入りました✨


そして契約したガレージに到着✌️





さあ、下ろして車庫に入れますが、ここでアクシデント😨
段差でお腹のマフラーが擦るんです。ここは対策考えないと😅

クルマはガレージに入れて、積載車をレンタカー屋に預けてうどん屋へ。


事前にCLE会長がレンタカーの手配や、積車の一時保管場所、さらにうどん店を選んでくれてました😊

自分は連れて行ってもらうだけ😅

2店舗目にはしご✌️


天ぷらが美味しそう✌️


思わず取っちゃいました😅

ここで自分は別れて、引越し業社の到着を待ちます❗️

GW中〜

2日間ほど開梱に頑張りましたが、片付けに飽きたので、市役所と警察署へ住所変更に👍


免許証の裏書きが書かれました。

次回の更新は、香川県になるのかな⁉️

駐車場の問題解決の為、ホームセンターへベニア板を購入✌️


軽トラを借ります😊


駐車場入口の段差解消の為です。




こんな感じ👍


対策出来たら初めて香川県の道を走ります❗️
行き先は⁉️

コイン洗車場✨

積載車の上と言えども、海を渡って来たので、下回りのフェンダー内を中心に水浴びしておきます✌️

水洗い5分300円と格安😊


拭き上げスペースには屋根もあるんです✌️


バイクの洗車もここでやりましょう👌


ゴムにはアマオールで保湿力しておきます✌️


車庫に入れて、毛布掛けてしまいます。

しばらくは乗らないかな⁉️

みんカラから始まり、知り合った仲間たち❤️
こんな付き合いをしてくれるみん友って大切ですね。

こう言う付き合い方が出来ることの素晴らしさ。車に対する拘りが分かるからこそだと思います。

更に遠くなってしまいましたが、橋で繋がっているので、問題ないでしょう✨

このような出会いを提供してくれた、
『みんカラ』には大変感謝致します🙏

ホント、人との繋がりって大事ですね。歳を重ねるとより大切さが実感出来ます❗️
Posted at 2025/05/10 09:10:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | JZS147
2025年01月26日 イイね!

乗ってきた✌️

乗ってきた✌️年始早々から仕事の忙しさと寒さで全く相手が出来てなかったので、乗って来ました。


今日はいつもと違う場所です👍


倉庫群をバックに📸


でも走ってる途中から雨☂️がパラパラ落ちてくる😭


天気予報は晴れ☀️のはずなのに😱

時より路面も濡れてたけど、フェンダー内も汚れずに済んだのでヨシにしましょう👌

遠めですが赤レンガ倉庫群がいい感じです❗️


そして100キロも乗ってないけど、ガソリン満タンにしておきます。
表記はハイオク198円でしたが、アプリクーポン使って、191円でした😅
こりゃ、ガソリン半分以下だったら、大変なことになるよな😭



Posted at 2025/01/26 13:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZS147 | クルマ

プロフィール

「マッチョ⁉️ http://cvw.jp/b/2357222/46677345/
何シテル?   01/14 06:03
よともです。 2025年5月より大阪府から香川県に住まいを移しました。 地理感覚なくて大変ですが、折角なので新たな地点ならいろいろな場所に行って愉しみたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345 678 9
1011 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

147を大事にする気持ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 09:02:31
OIL漏れと向き合う~大好きな2JZのために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 18:45:10
平成最後の【浜定夜会】~平成31年春 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 11:45:03

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
平成7年1月(1995年)にトヨタ アリスト JZS147を新車で購入し、令和7年1月( ...
ヤマハ VMX12 ヤマハ VMX12
令和7年(2025)5月20日に車検を取得しました。 V-MAX1200北米仕様2LT ...
トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
2025年4月、早いもので納車後9年が経ち、4回目の車検を受けました。 車検は父親に任 ...
シボレー 折畳自転車 シボレー 折畳自転車
近場への移動手段用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation