• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よとものブログ一覧

2019年12月24日 イイね!

まだまだ渡るよ〜黒島へ💕

まだまだ渡るよ〜黒島へ💕竹富島11時50分発の石垣島行きに乗り、一旦戻ります。そして13時ちょうどの黒島行きに乗りますが、一時間程時間があるので、石垣島でお決まりの店へ👍

さよ子のサータアンダギーです。今日は午後でもまだ残っているとのことです。


おひとつ60円から70円に値上がりしていましたが、毎日買うものでもないので気になりません。


そして、石垣港から黒島行きに乗ります。


30分程揺られて到着しました。


先ずは離島でのお決まり、郵貯貯金です✌️


八重山諸島の郵便局は今回で制覇しました✌️

平日にしか出来ないので、なかなか貯まりません😨

黒島小中学校✨


黒島灯台👌




島での相棒は、ママチャリです。ギア付きでもない26型ですよ😨




黒島名勝、伊古桟橋です。




誰もいないので、好き勝手にやっちゃいました👌




海は透き通っていますよ‼️


2時間で手早く観光し、16時発の船で戻ります。そろそろ旅も終わり。

石垣港に着くと、別れを惜しむのか、土砂降りになりました。傘は持ってきていますが、バスで空港まで移動するので必要ありません。

石垣空港で沖縄そば大盛りを頂きます。


石垣空港から那覇空港乗り継ぎなんです。那覇空港の乗り継ぎロビーには、ミッキーが💕






中部国際空港セントレアには22時に到着し、名鉄で名古屋に戻りました。帰宅は23時半前。明日からは社会復帰しますよ。
Posted at 2019/12/26 15:30:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 沖縄旅行
2019年12月24日 イイね!

竹富島へ

竹富島へ鳩間島からの乗り継ぎはどうだったのか?
何とかなりました✌️

竹富港へは宿の車でお迎えしてもらい、宿にチェックインします。

そして荷物を置いて夕陽を見に、西桟橋へ🚶‍♂️




水平線には雲があり、くっきりとは見えませんでした😭


昔は活躍していたと思われる、井戸です。


今回お世話になる、高那旅館✨

竹富島で一番古くからやっている宿とのことです。
またユースホステルも兼ねているそうで、安価での宿泊客も受け入れています。

自分は個室でないと寝れないので、一泊二食付きです。


オリジナルの竹富島の地図を頂きました。


そしてお楽しみの晩ご飯です。品数の多さに感動💕

ご飯はお茶碗三杯平らげました👌

ここでも夜は一時間ほど仕事してから星空を見に行きましたよ。雲がなく、くっきりした星空に感動しました。

風もなく静かな夜で、ぐっすりと熟睡することが出来ました👍

翌朝の朝食は7時半からです。朝もボリュームある食事です❗️

一泊9,500円出すと、豪華になりますね💕

お腹が満腹になったら、島の観光に出掛けます。当然徒歩ですよ。

竹富島のガソリンスタンド。以前はあったっけな❓


途中、ケモノ道をあるきます。




そして到着しました。


星砂海岸です。この時間は干潮なんですね。


ブランコがあったので、乗ってみちゃいました👍




干潮なので、海岸線を歩くことにします。自転車での移動だと難しいですねー


島を繋ぐライフライン。電力ケーブルです。




満潮だと歩くの大変そうです😅


竹富島電力配電所。


島らしい風景です✨


なごみの塔は改修中です😆


竹富島郵便局でも貯金しますよ✌️


2時間以上歩いて、観光しました。
宿で休ませてもらい、11時50分の船で石垣港へ戻ります。

さてと、午後は何するかな❓
Posted at 2019/12/26 12:32:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 沖縄旅行
2019年12月23日 イイね!

瑠璃の島鳩間島へ

瑠璃の島鳩間島へ上原港からの高速船が出航されるので安心でした。冬場は海のうねりがあるので、石垣港から西表島東部への船は欠航することが多いんです😨
自分が到着した12月20日金曜日も、欠航していました。

久しぶりにきて変わっていたのが、竹富町にあるフェリーターミナルや一部の施設で、フリーWi-Fiが繋がるんです。しかも速度も出ます。

激増したスマホと、外国人観光者への配慮なんでしょうね💕

事前予約しておいた乗船券を購入します。予約特典は、▲5%になります。

前日までネットで予約すれば良いだけです。

ただ支払いも当日なので、予約だけして乗らない人もいるのかもしれませんね。


遠く右側に見えるのが鳩間島ですよ。恐らく12年ぶりくらいになると記憶しています。

12年前はスマホなんて便利なものなかったですよ😭

そしてお決まりの郵貯貯金✌️
鳩間島簡易郵便局、初めて来れました。

局長のご配慮もあり、大きな荷物を預かって頂きました。ありがたいです。
(感謝の意を込めて、帰りに年賀はがきを10枚買いました👍)



民宿瑠璃の島。12年前あったかは❓


民宿いだふに。
鳩間島出身の歌手、加治工さんが営んでいるお宿です。


ありました。
12年前にお世話になった、民宿まるだい。一週間前に宿泊予約を申し入れしましたが、時期が悪く営業していませんでした😨


ここの民宿は、ドラマ瑠璃の島でロケ宿になりました。


ここから少し登ると鳩間島の最高峰、鳩間灯台です。


鳩間中森を抜けると〜


鳩間灯台があります❗️




隣接する小高い展望台👌


パノラマモードで撮影しました📸


島を反時計回りに歩きます。




案内には時計回りでの観光を推奨していますが、捻くれ者なので逆らうんです😆




屋敷跡だそうです。


緊急用のヘリポート。


島にはなくてはならない、小中学校です。

生徒が一人でもいれば、島の人口が保てますが、生徒がいなくなったとたんに、寂れてしまいます。
なので小さな島には必要なんです✨

目新しい留学生徒用の施設もあります。

他エリアから生徒を募る努力もしているんですね👌

昔の古井戸。今は西表島からライフラインが繋がっていますが、昔はここでから水汲みをしていたそうです。




ゴミ処理施設も出来ちゃってました。


コミュニティセンター前にある広場。ここでは年一回こお祭りが開催されるそうです。



鳩間島は3時間ほど歩けば観光できる島ですが、島の良さは泊まることです。
本当は泊まりたかったです😅

鳩間島から石垣島への乗船券も予約しておいたので、▲5%割引されました。


ちなみに鳩間島の位置はこちら👇


そしてここでヤバイことが判明😱
乗る船は西表島上原港経由は把握しており、時刻表上は40〜50分の乗船時間。
上原港発16時40分なので、石垣港でギリギリ乗り継げると思っていました。

事前に運航会社に電話して確認するも、石垣港への到着は17時40分前後とのことでした。

しかも鳩間島への到も10分遅れ😨西表島上原港の出発は5分遅れ。

乗船時に船長(HNSRさん)に確認するも、乗り継げない、間に合わないとのこと😱

石垣島発17時30分の最終で竹富島へ向かい、竹富島へ宿泊する予定なんですがと一応伝えました。

船内では石垣島の宿探し、竹富島の宿は当日キャンセルになるので、100%😆ドキドキしながら過ごしました。
さて、この後どうなったのかは⁉️
次に続きます❗️
Posted at 2019/12/26 11:48:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 沖縄旅行
2019年12月22日 イイね!

西表島の西部で〜

西表島の西部で〜船浮から白浜に戻ります。今日は特にやることは決めていません。ツアーにも参加しない捻くれ者なんです😅

西集落の白浜から、東集落の豊原までは51キロもあるんですよ。

周遊道路は整備されていないので、この県道215号を行ったりきたりします。

海中道路にある、イリオモテヤマネコの像。


遠くにはピナイサーラの滝が見えるんです👀

この写真では分かりにくいですね😨

うなり崎からの眺め👀


過去に来たことがあるのか、記憶ございません😨

人がおらず、海を見ながらぼけっとするのが良いです👍

日中はのんびりと過ごして、本日お世話になるお宿、西表島モンスーンにチェックインします。


海を見渡せる庭にはハンモックがありますが〜

切れて壊したりしないように、揺られるのはやめておきます😀

ここから西表島の海中道路も見渡せますよ。


更に、乗馬体験が出来るんです✨

維持費が大変そうですね😆

夕食です😋

ちょっと控えめですねー

部屋にはテレビがないので、リビングでのんびりし、部屋に戻って一時間ほど仕事していつもよりは早めに消灯します。

翌朝の朝食。

今朝は朝日が見れませんでした。

鳩間島への船までは時間があるので、平日しか出来ない郵貯貯金をします。ここは一度貯金しているで、パスしても良いんですが、折角なので寄っちゃいますよ💕


レンタカーを返却する為にガソリン入れますが、レギュラー180円/Lと驚きの価格です😱

215km走って8.90L入りました。燃費は24km/Lです。
上原港まで送迎してもらい、鳩間島行きの出航待ちです。

続く〜
Posted at 2019/12/26 09:49:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 沖縄旅行
2019年12月22日 イイね!

船浮で迎える冬至の朝〜☀️

船浮で迎える冬至の朝〜☀️日の出が遅いですね。7時40分前後でした。




そして、ようやく太陽が顔を出しました👍


おはようございます😃


そして、お楽しみの朝食です👌


船浮パンを頂きました。

今回は頑張って、全て食べちゃいました😨



かまどま荘の番犬、マグロくんです✨


にゃんこちゃん🐱


そして今日は波が穏やかなので、ご主人に無理を言って、チャーター船を出してもらいます。


船浮に来ても、波が荒いと出航できませんので。


船浮港灯台✨


浅瀬なので、徐行です。


ここが西表島の最西端、崎山岬です。


満潮の時しか近づけないとのことで、今回は船上からです。


続いて旧網取集落へ。


6年前も一度来ていますが、またまた寄ってもらいますよ。


ここには桟橋があります。




網取桟橋、2000年に改修されています。




誰もいないから、砂浜がきれいです。


あんとうりの石碑👍










今は海底ケーブルが繋がり、火力発電や太陽光発電ではなくなりました。ライフラインですね。




遠くに見えるのは、イダの浜✨

今回も貴重な体験が出来ました✌️
ありがとうございます🙏

かまどま荘の番犬、マグロ君は安心して寝ています😴


そろそろ船浮とはお別れです。12時30分発で白浜へ移動します。


船浮港を船上より、🖐


またいつか来るよ、船浮❗️

ありがとう、船浮‼️
また必ず来ます👍
Posted at 2019/12/22 12:09:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 沖縄旅行

プロフィール

「マッチョ⁉️ http://cvw.jp/b/2357222/46677345/
何シテル?   01/14 06:03
よともです。 2021年より愛知県から大阪府に住まいを移しました。 地理感覚なくて大変ですが、新たな土地で愉しみたいと思います。 車とバイク好きです。鉄道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

147を大事にする気持ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 09:02:31
OIL漏れと向き合う~大好きな2JZのために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 18:45:10
平成最後の【浜定夜会】~平成31年春 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 11:45:03

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
平成7年1月(1995年)にトヨタ アリスト JZS147を新車で購入し、令和7年1月( ...
ヤマハ VMX12 ヤマハ VMX12
令和7年(2025)5月20日に車検を取得しました。 V-MAX1200北米仕様2LT ...
トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
2025年4月、早いもので納車後9年が経ち、4回目の車検を受けました。 車検は父親に任 ...
シボレー 折畳自転車 シボレー 折畳自転車
近場への移動手段用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation