
年末の休みを利用して乗り鉄になります。
乗り鉄は鉄道会社にお金を落とすので、撮り鉄よりはいいと思ってます←私見😅
令和3年12月25日、世界初の乗り物が四国の右下にデビューしました✨
阿佐海岸鉄道👍
これに乗る目的で遠路はるばる移動します✌️
先ずは大阪駅より高速バスで四国入りします。
徳島方面のバスで、牟岐(むぎ)まで行きます。
予約した時は4列シートでしたが、3列シートでラッキーです👌
途中、事故や年末の交通集中により渋滞しており、到着が1時間近く☺️遅れちゃいました😨
阿南駅で1時間以上の余裕がある予定を組んでおり、ゆっくりランチする計画でしたが、30分しかなくなっちゃいました😨
この列車を逃すと、次は2時間後になってしまいます😱
阿南駅前は食事できる場所はありませんが、小さなやきとり屋を発見😍
こういうお店、好きなんです💕
時間が遅かったせいか、若とり串しか残ってませんでした😆

3本購入→225円也👍
阿南駅より牟岐線下りに乗ります✌️
牟岐駅までは一時間程で到着❗️

この先は2時間に1本の列車しかありません😨
牟岐駅で運転士交代のため、長めに止まります。
牟岐線の終着駅、阿波海南駅に到着。世界初になるまでは、この先の海部駅までが牟岐線でした✨
DMVを導入する前、阿佐海南鉄道とJRの線路が繋がっていたのですが、今は分断されちゃってます😆
DMV(デュアルモードビーグル)アクセス道⁉️
手前から入り、ここから先は鉄道になります。
車内からの眺め✨
車窓からの眺め✨
昔の車両です。線路が分断されているので、もう本線には戻れません😭
阿佐海岸鉄道の終着駅、甲浦駅(かんのうら)を経由して道の駅宍喰(ししくい)温泉まで移動します👌
道の駅の滞在時間は3分⁉️
近くの宍喰駅まで、歩いてここから乗るのとにします❗️
薄ミドリ(手前)は昔の鉄道ホームで、濃いミドリ(奥)の下がっているホームがDMV用のホームになります。

入口は車両左手にしかないので、ホームは左右にあります❗️
バス❓列車❓がやってきましたよ💕
後ろから見てもバスですよね。
後部の車輪👌
フロントの車輪👍
出発した阿南海南駅に戻ってきました✌️

鉄路は残して、道路も走れるバス❓列車❓
最初は乗り鉄が集まりますが、地元の方々に利用してもらわないと、維持していくのが厳しくなりますよね。
今夜は阿南海南駅近くの宿に宿泊します。

翌朝が早いので素泊まり4,100円です。
夜食は近くのお好み焼き『キャロット』へ。
今夜は肉を遠慮したいので、いか玉ジャンボ(1,000円)を注文。
店員さんに焼いて貰います❗️
美味しそうに焼き上がりました✨
位置図、四国の右端👍

今夜は早めに就寝しますよ。
明日に続く〜
Posted at 2021/12/29 20:38:26 | |
トラックバック(0) |
鉄道