
今日は仕事で小浜まで行きます❗️
公共交通機関での移動になりますが、小浜線との乗り継ぎが良くないんです。ローカル線なので仕方ありませんね。
今日はお早い出発の為、自宅を7時前に出発し、京都まで移動します👌
そして特急まいづる1号8時38分発にて、山陰本線を北上します。
前4両が特急はしだて、後ろ3両が特急まいづるです。
全席指定席ですが、結構混んでいます。

指定の席に行くと、何故か先客が居ます⁉️
座席番号を確認すると、一番違いで座られてました。行き先を確認すると同じだったのでそのままで空いている席に座りました😁
幸い、隣には誰も来なくて良かったです。
途中の綾部で切り離しします👌
乗車券は大阪からではなく、京都から購入してます✌️

これ、通しで買うより、少しだけお安くなるんです✌️
続いて買っているので、不正ではありませんよ👌
大阪〜京都は570円ですが、一つ以上先の駅まで行くと、通常料金になります。
大阪〜京都間は京阪や阪急という競合があるので、特例で価格を下げているそうです。
そして時間に余裕があれば、京都で一度下車するのをオススメします。
関空特急はるかも待機してます👌
キティーちゃんをキャラクターにしてます💕

関西空港まで、行ってらっしゃい👍
終点の東舞鶴駅まで行かずに、一つ手前の西舞鶴駅で降ります。

東舞鶴駅で50分過ごすか、西舞鶴駅周辺を散策するかの選択になります❗️
何度も来ていますが、京都タンゴ鉄道のタンゴエクスプローラーを確認する為です。
GWに来た時と変わってませんね。というか、更に痛みが激しくなってます😭
手前側の車両、こちらは部品取り用とのことで、もう走ることはありません。
手前は部品取り用の一号機で、奥は臨時で走る二号機です⁉️

でも走れるのかな⁉️
踏切を渡った側から📸

右側にはKTR8000型が待機しています。今はこちらの車両がメインですね👌
踏切を渡り切った反対側から📸
西舞鶴駅から東舞鶴駅へ移動し、敦賀行き普通列車に乗ります✨
時折、日本海が顔を出します❗️
一時間程で小浜駅に到着❗️
小浜駅駅舎✨
12時前ですのでランチにします。
北へ700m程歩いて、お気に入りの『かねまつ』へ👍
GWに来ると、一時間以上待ちですが、今日は平日ともあり1/3程しか埋まってません😁
かねまつ丼大盛り1,540円を注文❗️

あら汁はお代わり自由ですので、2杯お代わりしちゃいました✌️
腹も満たされ、13時〜14時で仕事を済ませ、小浜駅に戻ります。
小浜駅の公衆トイレ🚻

長さが足りていない⁉️←面白い言い回しやな💕
小浜駅から敦賀駅に移動します。
敦賀駅は着々と北陸新幹線の延伸が進んでいますね👌
2024年春開業とのことですので、一年後にはほぼ工事が終わっているのかな⁉️
敦賀駅からは特急サンダーバードで下ります❗️
湖西線、琵琶湖を左手に観ながら南下します👌
帰りも乗車券は京都まで。京都でもう一件あるので、途中下車します。

19時前に帰社し、報告書の作成やらで事務所を出たのが22時になっちゃいました😵
車で移動出来れば無駄な待ち時間がないと思いますが、駅から近い場所には公共交通機関での移動でしか認められていないんです😱
Posted at 2022/08/23 08:17:01 | |
トラックバック(0) |
鉄道