
毎度のことですが、早起きはお得意様です😅
この日も5時前に目が覚めるも、温泉♨️は6時から、朝食は8時からとのんびり過ぎちゃいます😵
6時ちょっと前に温泉に行き、一番風呂へ。
そして8時からの朝食です。

なかなかの品数です✌️
昨夜の晩ご飯と入湯税いれても7,587円なので、ヨシとしましょう👌
8時半前に出発、久美浜湖をぐるりと周り、丹後半島を北上します。
敢えて国道でショートカットせずに県道を走ります。七龍峠ロードパーク✨
V-MAXでも来ましたね👌
間人にある城崎⁉️
小さな橋で渡ることが出来ます❗️
釣り人多しです👌
続いて立岩へ👍
そして丹後半島最北端の灯台、『経ヶ岬灯台』へ。

でも今日は灯台まで登らずです。
走っていてたまたま見かけた幟(のぼり)を発見。
下の方に『予約制』と記載してあるようでしたが、最近老眼が酷くて見えなかったことにして行ってみました。
蒲入水産『漁港めし』です。
車を止めて、店内に入ります。

スタッフさんから、
『予約されてますか?』
『していませんが』
『少し余力を持って用意しているので、大丈夫ですが、ワンメニュー2,200円ですがよろしいですか?』
50歳も過ぎ、それくらいの金額にビビる歳でもないので、注文しました。
10分ほどで出来ましたが、かなりのボリュームです😆
お刺身に、
煮魚、
天ぷらとフライ😅
サザエさん❗️
ちなみにライダーご用達のツーリングマップルにも、掲載されています👌

たまたま見つけたノボリ、行き当たりばったりがいいんです👍
再び、丹後半島の内地に入ってみます。丹後大仏があるんですね✨
思っていたよりちっさいですね😵
バイクで来たことはありません😅
碇峠👍
峠らしくないです😅
畑に牧場と遠くに海💦
家族旅行村に隣接している、キャンプ場も閉鎖😱
山道で南下しようとするも、この先は行けそうもないので引き返します👌
こっちの道はこの先は通行不能⁉️

でも後で調べたら左側の道であれば、南下出来たようです😆
通り道かつ、時間調整の為に、海と星の見える丘公園へ寄り道。
晴れた夜は満天の星空のようです💕
予定時間より早めにレンタカーを返却し、宮津駅へ向かいます。
宮津駅からは京丹後鉄道の車両ではなく、JR西日本の113系です。
福知山駅行きです。

宮津駅→福知山駅は50分の道のりです。
福知山駅からは特急『こうのとり』に乗車し、大阪まではさらに2時間弱の道のりです。
大阪駅に着いたら会社に寄り、昨日の報告書を作成しておきます。
Posted at 2022/09/18 10:38:55 | |
トラックバック(0) |
観光