
今日は元日なんですね。
自由気ままに生きているから、大晦日や元日を感じないんです😭
大晦日はスーパーホテル松山に宿泊しましたが、松山駅から3キロ程離れているので、路面電車を利用しました。これも乗り鉄の一部ですね👌

車両は新しいですね。
駅ですが、安全地帯のマークはありません😵
スーパーホテル松山にお世話になりました。朝食付きで5,610円です👌

ポイントの還元が大晦日までだったので、無駄にしないように予約したんです😅
元日の朝食✨
6時半からですが、6時15分にロビーに降りたら既に開店しており、ゆっくりと食べることが出来ました。

ホテルを6時45分には出ないと間に合わないので、早く食べれて大変助かりました❗️
ありがとうございます🙏
6時40分にはホテルを出発し、6時51分発の路面電車に乗ります👌
一応、路面図を確認しておきましょう👌
松山駅に着く7時を過ぎるとようやく明るくなってきました。
JR松山駅前に到着です。

離れた場所に、松山市駅もあるので注意しましょう😅
今日は7時20分発の特急しおかぜに乗らないといけないんです✨
特急しおかぜ一号、岡山行きです❗️
乗るのはもちろん、グリーン車です✌️
今回は二人掛けのA席にしました。
A席の方が、海側の景色が観れるからです👍
宇多津駅までは約2時間で到着。
ここでで高知行きの急南風に乗り換えます。

特急南風も、グリーン車です👌
右の線路は松山方面の予讃線、左の線路は高知方面の土讃線になります。
2時間程で、高知駅手前の後免駅に到着です。
黄色いアンパンマン車両💕

赤いアンパンマン車両もありますね。
ここから、土佐くろしお鉄道・ごめんなはり線に乗り換えます。
マスコットキャラクターは、『ごめんえきおくん』です。
一年ぶりの再会です⁉️
1時間ちょっと揺られて、終点の奈半利駅に到着❗️
奈半利駅のマスコットキャラクターは、『なはりこちゃん』です💕

こちらも一年ぶりです。
位置図✨

土佐くろしお鉄道のごめんなはり線には、全ての駅にこのようなマスコットキャラクターが居ます。
奈半利駅から戻り、途中の安芸駅で途中下車。ここは数少ない有人駅です。
安芸駅のマスコットキャラクターは、『あきうたこちゃん』です💕
初めましてですね😅
後免駅まで戻りました。土佐くろしお鉄道はその昔、牟岐線の海部駅の南部、阿佐東線と結ぶ計画がありましたが、頓挫してしまい、奈半利駅止まりになりました。鉄路で繋がっていたら、どうだったのかは分かりませんが、地元民が利用していかないと、維持は難しいでしょうね😱
後免駅に戻り、ここから特急南風、岡山行きに乗り換えます。
こちらも、進行方向左側のA席に変更しました✌️
大歩危峡が見れます。
特急南風は岡山行きなので、宇多津駅で高松行きの快速に乗り換えます。
高松駅でうどんでも食べようかと思っていたけと、お店はどこもお休み😱
そういえば今日は元日でしたね😵
高松からは特急うずしおで、徳島まで移動します。お決まりの方向幕✨
数少ない指定席、の方が混んでいるんです😱
徳島駅に到着❗️ 特急むろとが出発を待ってます👌
こんな時間に出発する下り列車ですが、一号なんです😭

そうです、特急むろとは一日一往復しかないんです😵

牟岐までは行けますが、その先は行けません。
徳島駅前のうどん屋『やま』を発見😳
ぶっかけうどん中380円で腹ごしらえ

ねぎは好きなだけトッピング👌
Posted at 2023/01/01 20:22:15 | |
トラックバック(0) |
鉄道