
令和5年(2023年)になりました。我が愛車は1995年1月登録なので、満28年です。
人間も年に一度は健康診断を受けているように、愛車にも年に一度はプロに診てもらうのがいいと思ってます✌️
出発前の運行前点検で、フロント左ウインカーが点滅しないトラブルがあり、出発が遅れてしまうハプニング❗️
バッテリーをずらし、電球を交換してから出発です。
最寄りのインターから乗り、名神高速→新名神高速→東名阪道を爆走します。
四日市JCTから伊勢湾道に入ります👌
長島PAは通過。
おっ、ようやく愛知県に入りました❗️
トヨタ会館に寄る予定でしたが、調べたら休館日なので諦め、豊明インターで降ります。
ここからは得意の国道23号線に入ります。
11時前、道の駅とよはしで休憩😄
モーニングタイムでお安く食べれるので、早いランチ⁉️にします。
550円で品数も多くていい感じです✨
ご飯はお代わり出来ませんが、他にドリンクバーもついています✨

これぞ、早起きは三文の得ですね←早くないですが😅
ここからも国道23号→国道1号→国道23号→浜名バイパスと走ります。
そして目的地である、Wエンジニアが居るネッツトヨタ静浜です💕
自宅から300キロ近く走りました。一年ぶりです✌️
待ち時間、日が当たると吹き出し口の汚れが気になってしまい、綿棒で掃除しておきます👌
写真では分かりにくいですが、すっきりしました。←変態ですね😄
数時間待ってようやく準備が整いました。エンジンがすっかり冷えてしまいました。
早速入庫します。
ハイマウントストップランプも良好👌
ハィ、上がりました❗️
下から見上げますね👉
そしてエンジンオイルを抜きます。

新油に近いキレイさです👌
そりゃそうだ、一年で1,500キロしか走ってたないんだからね😆
12ヶ月点検なので、タイヤ(ホイール)は外します。外している間は、ホイールの中を拭いておきます👌
そして、ローターとキャリパーも拭いておきます。
リアも同様に👌
ホイールと下回りを掃除している姿を、CLE会長に激写されちゃいました。

変態は変態を呼ぶ⁉️
それとも変態には変態しか集まらないのか⁉️
エンジンオイルが抜けたところで、新油をいれますが、昨年まで使用していた、ワコーズ4CTSは廃型になってしまいました。

今回はワコーズの同等オイルにしました。
早速入れますよ👌
点検の結果、ATフルードのレベルゲージの繋ぎ目付近から若干フルードが漏れているようです。

来年の車検時にパッキン交換してもらいましょう。他は良好です💕
自分で出来たとしても、一年に一度くらいはプロに診てもらう。これは自身の拘りであり、大人の付き合い方だと思います。
困った時や壊れた時にすぐ対応してもらうには、日頃からの付き合いが大事と確信しています。
Wエンジニア、来年の車検もよろしくお願い致します❗️
写真を撮り忘れてしまい全くありませんが、夕方CLE会長とS店長も、わざわざ豊橋から駆けつけてくれました。
CLE会長とは昨年1月4日にここでお会いした以来、S店長とは2年ぶりくらいなのかな?
でもそんな長い時間も会っていないように感じさせなかったです。
歳を重ねるとこういう時間が大切に感じています。
写真撮り忘れというか、楽しい時間を過ごした証しと、思って頂けたら幸いです👌
戻る途中に愛車に栄養注入❗️浜松はガソリン安いな👌
171円表示ですが、エネキー使用で165円になりました✌️
41リットル入りました。こんなにたくさん入れたのは一年ぷりですね😱
CLE会長、S店長、わざわざお越しいただきありがとうございます。温もりを感じられた楽しい時間を過ごすことが出来ました💕
次回もよろしくお願い致します👌
Posted at 2023/01/08 06:14:21 | |
トラックバック(0) |
JZS147