
11月6日(月)から18日(土)までの13連勤が終わり、19日(日)は久しぶりのお休みです✌️
朝からのんびり⁉️
9月にユニコーンジャパンへ行った際に、購入したコーヒー豆を挽いて淹れます。
豆のまま冷凍しておいたので焙煎したての味のはず😅
お供はカステラ👍

そして、いつもだと部屋に引きこもって外出しないことが殆どですが、日差しがあり暖かいので行動することにしました。
相棒はいつものバイク👌
10月末にオイル交換してから初乗りですが、エンジンも快調で、ギアもサクサク入るのでストレスなく気持ちよく走れます✌️

向かった先は、『竜王山展望台』✨
この駐車場らしき場所で、ハイエースに乗ったおっちゃんに声を掛けられます😅やはり旧型V-MAXは同じ年代のひとには興味深い車種なのかもしれませんね💕
ここから徒歩です❗️
かなりの急坂で息が上がっちゃいますが、森林浴になります💕
ここからあと5分🆗
この先は足元が良くないです😨
そして到着👍
ここは2回目です。
天気ヨシ☀️
お決まりの位置図✨
下山して次に向かいます。道中、土日祝の13時からは二輪車通行禁止ですが、まだ11時なので問題ありません😅

大阪北部には二輪車通行禁止が結構あるので、注意が必要です👌
そして妙見山へ。

車だと駐車料金500円掛かりますが、バイクは無料です👌
自然歩道を歩きます❗️
今年の12月で営業を終了する、妙見山ケーブルリフトには行列❗️
隣に隣接する展望台からの眺め👀
紅葉🍁が鮮やかです👌
展望所ですか⁉️
雲やかすみがなければ、淡路島まで見えるようです。
県府境界。駐車場側は兵庫県だったんですね✨
令和元年までは阪急バスが山頂まで乗り入れていたようです。
営業していませんが、レトロ感たんまり💕
妙見山簡易局、ここにも郵便局があったとは。
平日に訪ねて、貯金しないとな✌️
空気が澄んでいて気持ち良いです✌️
電柱のシールに眼が留まります😆
マークはミニストップみたいだけど、ファミリーマート⁉️
誰かのイタズラだろうな😆
一時間程滞在して下山します。国道423号豊能町のファミマはライダーばかりなので、ローソンにておやつタイム👌
ローソンでは、スイーツ200円以上買うと、コーヒー無料券貰えるとのことで、200円以上のチーズタルトをチョイス✌️

ホットミルクにしました✌️コーヒー無料券は次回に使いますね‼️
早めに帰宅して、バイク掃除してしまいます✨
車も動かさないとな😨
Posted at 2023/11/20 17:40:25 | |
トラックバック(0) |
ツーリング