
2024年あけましておめでとうございます🎍
2024年は年始早々、悲しいニュースが放送されました。
能登半島地震で被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
被害を受けなかった我々に出来ることは、
『働いて納税すること』
『支援金を寄付すること』
『復興したら、能登方面へ観光に行きお金を落とすこと』
だと思います。
さてと本題✨
2024年1月は愛車の29回目の誕生日です⁉️
1995年1月12日登録で、今年14回目の車検になります❗️
整備に車検は任せて安心・確実✨
大阪に転勤してからお世話になっている、Wエンジニアが居るネッツトヨタ静浜です✌️
ちょうどブレーキメンテナンスをしていたのでフロントパットを確認✌️
残量も問題ないとのことです。

でもこのパットは、スーキャリ入れた平成17年(2005年)12月製なので、18年も持っているの⁉️乗ってないだけですね😅
そうしているうちに、CLE会長が豊橋からわざわざ豊橋から駆けつけてくれました✨

店内では年始早々にCLE会長との談話💕
ホイールが外されていたので、お声を掛けてから作業をさせてもらいます⁉️
持参したブラシとシャンプーで内側を洗っておきます✌️

普段出来ないことをやらせてもらいました✌️
キャリパーとローターの状態も問題なし👍
フロントのスーキャリは4年前に交換する羽目になったので、まだツヤツヤです✨
リアのローターもレコード状になってなくてヨシ👉
先ずはじめにエンジンオイルを交換❗️
昨年はワコーズでしたが、今年からカストロールEDGE5W-50へ✨
年末に20Lペール缶を取ったとのとこで、残量を減らす貢献で、こちらを選択👌
化学合成油であれば、乗ろうが乗らまいが一年間は持つので問題なし✌️
続いてパワステフルードも交換❗️
2年前の車検時にも交換しているので、新油と変わらない⁉️
使うのはトヨタ純正パワステフルードです。
そして、2JZ-GTEの初期(VVT iなし)にある油圧ファンフルードも合わせて交換✌️

全く汚れなしです😅
そして、トルセンLSDオイルも交換❗️
透き通った色で全く汚れていないです😅
そして、ATフルードも交換👍
リフトアップ中に許可を得て、マフラーを磨かせてもらいました。
マフラー磨きしているよともをCLE会長が激写📸
夜も更けてきてお腹が空いてきたので、途中抜け出し、五味八珍へ浜松餃子を食べに出ます👌
久しぶりの五味八珍💕
CLE会長は最後まで付き合い頂き、ホテルまで送迎してくれました🫡
ありがとうございます🙏
明日へ続く〜
Posted at 2024/01/06 13:25:27 | |
トラックバック(0) |
車検