• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よとものブログ一覧

2017年10月29日 イイね!

新型LS

新型LS会社帰りにいつもの寄り道です❗️

まさかの新型LS500hが展示されていました。V6になっちゃいましたが😅

まずは外観👀、正面から📸


リアビュー📸

日曜日とあって、人が多く満足に撮れませんでした。

マルチステージハイブリット⁉️


ヘッドライト内のアクセント❗️


リアテールのサイドビューは長い

ちなみにリアサイドマーカーは点灯しないようです。

テールの点灯は、40系後期を受け継いでいます。


カラーバリエーション。


そして価格😱


燃費達成基準車以上なんですねー


トランクスペース。

スペアタイヤはありません。
ランフラットタイヤ装備車でした。




スピードメーターは液晶。

燃料計と水温計はかろうじて針式です❗️

ナビ画面はインフォメーションも兼ねているようです。

時計は高級感漂うアナログ式✨

ウインカーは電気式にせずに、機械式を採用しています。


左折時✨


右折時✨


ETCは勿論2.0👍


ウッドの位置が違いますね〜


運転席ドアのスイッチ✨


LSまで、シフトレバーが電気式になっちゃいました。


ドリンクホルダーの中に、ACCコンセントがあります。




バックカメラの他に、もう一つのカメラが📸

リア用のドライブカメラですか⁉️

エンジンルームですが、殆ど見えません😵


ウォッシャーノズルはワイパー内蔵です。


最後にグレードエンブレム👍
Posted at 2017/10/29 15:45:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月29日 イイね!

ONKYO INTEC275

ONKYO INTEC275オーディオのアンプをオークションでプチっちゃいました✌️

元々使用していたアンプも問題なく動いていたのですが、購入した96年後半にリミテッドバージョンが発売されて、ずーーと気になっていたんです。

何がちがう⁉️

上がリミテッドバージョンです。
見た目はボリュームのツマミがアルミ削り出しになるくらいですが、中身も違うようです。


背面の端子も金メッキ。錆びないですね〜
気持ち音も違う気がします😅

15年以上前の製品ですが、動作確認済みではなく、整備済みとのことでしたので、買っちゃいました。

今はiPhoneに音楽ダウンロードして聴く時代ですが、昭和生まれの中年おっさんは場所も取るこれが好きなんです💕


上からアンプ、AM/FMチューナー、カセットデッキ 、グラフィックイコライザー、CD、MDです。

カセットだって、 MDだってちゃんと再生しますよ✌️
Posted at 2017/10/29 14:18:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ONKYO INTEC275 | 日記
2017年10月21日 イイね!

献血✌️

献血✌️今日は年に2回の献血です。
前日に葉書が届いていました。


相変わらずぶっとい針にビビっちゃいます😨


献血した後の手土産✨

ここでは特別にこんなに頂けるんです。

なので、ここでの献血は必須にしてます❗️
献血前には、たまごやパンは買いません😅

そして今日のランチ。

コーヒー付で600円です❗️
事務所が移転するまでは、週一回は利用していました。

献血の後は、激しいスポーツはNGのようですが、ジムにてトランポリンに参加する予定があるんです😆
Posted at 2017/10/21 17:28:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月18日 イイね!

進化を感じる50系プリウス

進化を感じる50系プリウス90キロ出しても、EV走行出来るんだ👍
ビックリです😵
それに、スタート時もモーターが引っ張ってくれて、エンジンが掛かるのを遅らせてくれる。
アクアは50キロまでしかEV走行出来ません❗️

そしてメインボタンを押して、運転を終了すると、こんな評価もされちゃいました😅

79点って、良いのか悪いのか分かりません😱
Posted at 2017/10/18 21:41:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月15日 イイね!

ミッドランドスクエア10月part.2

ミッドランドスクエア10月part.2名古屋駅で途中下車してちょっと寄り道。
いつものミッドランドスクエアです✌️

レクサスブースには、RXとLXが展示されてます。




RXもサイドマーカー点灯するんですね〜


ふと気になったのが、マークレビンソンのオプション価格。209,000円とまだまだ高いですが、発売当時に比べたら安くなりましたね。

日本にレクサスが上陸した2005年のモデルのGSとISは、350,000円くらいしていたと思います(SCは標準だったはず)。

続いて2階に上がります。まだGRコーナーはないんですね😵

目に入ったのは、復活したハイラックス❗️


メーターは今風、マルチインフォメーションディスプレイまで付いています❗️


エンジンスタートも、プッシュ式❗️

勿論ステアリングスイッチも付いています❗️

そして、オートライト。
トヨタセーフティセンスCも搭載⁉️


ヘッドライトのサイド部にはさりげなく『HILUX』の車名が💕


リアフォグランプは右側のバックランプに内蔵です❗️


バックカメラもあるんです✨(取っ手の左側)


リア席のシートベルト確認灯✨
ナビ画面の左側。


荷台には傷つく物を置きたくないです😨


ガソリン車ながら、エコカー減税が受けられるのはビックリ。
まさか、アイドリングストップ機能まで付いているのか⁉️

展示車は最高級グレードのZだからかもしれませんが、どこかのJZS147とは装備の良さが全く違いますね😱

ひとつだけ
バイザーの注意事項が、差し込み式だったのは残念。各国の仕様で変えるのは理解できるが、あまりにも安っちく見えました。

まぁ、じっくりと読むオーナーさんがどれくらいいるのかは分かりませんので😅

プロフィール

「マッチョ⁉️ http://cvw.jp/b/2357222/46677345/
何シテル?   01/14 06:03
よともです。 2025年5月より大阪府から香川県に住まいを移しました。 地理感覚なくて大変ですが、折角なので新たな地点ならいろいろな場所に行って愉しみたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
8 91011121314
151617 181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

147を大事にする気持ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 09:02:31
OIL漏れと向き合う~大好きな2JZのために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 18:45:10
平成最後の【浜定夜会】~平成31年春 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 11:45:03

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
平成7年1月(1995年)にトヨタ アリスト JZS147を新車で購入し、令和7年1月( ...
ヤマハ VMX12 ヤマハ VMX12
令和7年(2025)5月20日に車検を取得しました。 V-MAX1200北米仕様2LT ...
トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
2025年4月、早いもので納車後9年が経ち、4回目の車検を受けました。 車検は父親に任 ...
シボレー 折畳自転車 シボレー 折畳自転車
近場への移動手段用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation