• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よとものブログ一覧

2018年03月31日 イイね!

暇つぶし⁉️

暇つぶし⁉️今日の名古屋は初夏の陽気ですねー。
車内は蒸し暑くなります。

高圧洗車したので、隙間に入り込んだ水分を飛ばす目的で、天日干しに来ました。
行き先はココ。トヨタ産業技術記念館❗️
自宅からも15分と近いのです。

止める場所は勿論、一番奥です✌️


ドア4枚を開放して、車内換気もしましょう👍


そして、二階の図書館へ。

車の本に限らず、鉄道もあるんです。

お腹空いたので、ランチは一階へ。

カレーライスとドリンクセットで、650円✌️

洗車した後なのに、もう花粉が付いちゃってます😱


戻ってきても左右に駐車車両がないのは安心です✌️
Posted at 2018/03/31 12:53:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZS147 | クルマ
2018年03月31日 イイね!

早朝より洗車、そしてサクラと📸

早朝より洗車、そしてサクラと📸今年の花粉には自身も敗れ、薬にお世話になりました。昨年までは頑張っていたのですが、今年の花粉はひどいです。歳を重ねたからかもしれませんね。

薬飲んでいても、くしゃみ鼻水は止まりません。
少しだけ和らぐくらいです。
今も片側の鼻の穴が塞がっています😨


今朝も5時半に目覚めてしまったので、コイン洗車場へ出掛けました。この時期はやっても無駄ですが、あまりにも緑色になっているんです。

こんな時間なのに、10台程の車が洗車や拭き上げしています。皆さんお早いんですね。

水洗い6分で500円です。

ホントは6分も必要ないですよ😅

花粉が見事に流れていきます。

コーティングしているから、擦る必要ありません❗️
一時間程で洗い〜拭き上げして、次なる場所へ。

ここ毎年、サクラと撮影している公園です。

まだ7時過ぎなので、誰もいません。

もう散り始めてます😱


ちゃっちゃと写真撮って退散です。

この時期は花粉が酷くて、出かける気になれません。
Posted at 2018/03/31 08:57:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZS147 | クルマ
2018年03月29日 イイね!

鶴舞公園の桜🌸

鶴舞公園の桜🌸JR鶴舞駅前にある、鶴舞公園❗️
『つるまいえき』と読むのに、『つるまこうえん』なんです。
名古屋に赴任してそろそろ9年経つんですが、サクラの時期に来たのはお初なんです😅

もう散り始めているので、週末では遅いかもしれませんね😱

昼間に場所取りで待機している同僚に、飲み物やツマミを預けに一度行きます。








そして、定時過ぎたら夜に参加です。


余ったビールは持ち帰りが面倒なので、周囲の人たちにお裾分け。皆さん、喜んで頂きました❗️

しかし花見といいながら、実際サクラを観ている人って、どれくらいいるのだろうか⁉️
暗闇でちょっと残念でしたが、ホント若い子、特に女子が多いような気がします👍

今週末まで持ちこたえて、散ってないとよいですね〜
Posted at 2018/03/29 22:30:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 花見 | 日記
2018年03月25日 イイね!

JR名古屋駅にて✨

JR名古屋駅にて✨ポカポカ陽気に誘われて、名古屋駅まで行ってみました。あたたかければ、バイクじゃないの❓というのはなしで😅

対面ホームにはワイドビューひだが入線❗️

先頭車同士の連結💕

左は高山行き、右は富山行きです。

高山行き編成には、中間にも先頭車が👀


高山行きは5両、富山行きは3両編成の計8両です。



車両への給水って、車庫でやらずホームでやるんですねー

この後、ワイドビュー南紀が入線してきました。

紀伊勝浦からの特急南紀👍


こちらは短い4両編成です。繁忙期にはこの車両の前に1両増結さら5両編成になります。

久しぶりにディーゼルカーを見た気がします✨

名古屋駅や大阪駅、京都駅ではまだ非電化区間を走る特急があるので、ディーゼルカーを見ることが出来ますが、東京駅ではもう見れない光景ですね。
Posted at 2018/03/25 13:15:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2018年03月23日 イイね!

メガウェブへ✨

メガウェブへ✨ビックサイトから歩いてメガウェブへ。ゆりかもめ乗れば一駅ですが、いつも歩いています。

毎年のコースになりました✌️


限定発売するヴィッツスーパーチャージャー。

2ドアですよー

参考出展のようです。


施錠されていて綺麗に撮れませんでしたが、ウインカーレバーが左、ワイパーレバー右の配置です。
日本規格ではなく世界基準となってます。

フランスで製造してそのまま輸入するから仕方ないですかねー❓
間違えそうで、きっと純正流用で変えるオーナーもいるのでしょうね👌

日本にはない、タンドラ。

横幅がデカすぎ😨



限定車のようですね。


リアには牽引出来るように、牽引フックとコネクタまで付いています。


今年で製造後、46歳になるセリカ✨


外装もピカピカです。




エンブレムまで、オリジナルを保っています。




内装もこの通り、綺麗なままです。


テールンプのウインカーなく、ブレーキランプと兼用なんですね〜


コロナマークⅡ👍







懐かしです✨

プラグインハイブリッドのプリウス❗️


カットモデルが展示されてました。




バッテリーの配置も考えられてますね👍



知ってはいましたが、バックドアはカーボンなんですね〜





続いてヒストリーガレージへ✌️

















3Sエンジン✨


ハコスカ、レストアしていますね👌


AE86も❗️

ここには昭和の車がたくさんあるんです

今日はよく歩きました✌️
Posted at 2018/03/24 11:53:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | メガウェブ | クルマ

プロフィール

「マッチョ⁉️ http://cvw.jp/b/2357222/46677345/
何シテル?   01/14 06:03
よともです。 2025年5月より大阪府から香川県に住まいを移しました。 地理感覚なくて大変ですが、折角なので新たな地点ならいろいろな場所に行って愉しみたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    1 2 3
456 789 10
1112 131415 16 17
18 19 20 2122 2324
25262728 2930 31

リンク・クリップ

147を大事にする気持ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 09:02:31
OIL漏れと向き合う~大好きな2JZのために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 18:45:10
平成最後の【浜定夜会】~平成31年春 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 11:45:03

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
平成7年1月(1995年)にトヨタ アリスト JZS147を新車で購入し、令和7年1月( ...
ヤマハ VMX12 ヤマハ VMX12
令和7年(2025)5月20日に車検を取得しました。 V-MAX1200北米仕様2LT ...
トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
2025年4月、早いもので納車後9年が経ち、4回目の車検を受けました。 車検は父親に任 ...
シボレー 折畳自転車 シボレー 折畳自転車
近場への移動手段用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation