
コロナ禍の中ですが、大晦日に帰省することにします。
ただ東海道新幹線で名古屋〜東京〜千葉と往復するだけでは勿体無いので、周遊ルートで乗り鉄になります😅
乗車券は名古屋市内から名古屋市内✌️
名古屋出発前、対面ホームに『ワイドビュー南紀』。11月から基本2両編成になっちゃいましたが、この日は3両編成です❗️
上りの最後尾車両は非貫通車、自由席です。
紀伊勝浦に向かう下りの先頭車は貫通車の指定席✨
そして10時ちょうどの名古屋発特急『しなの』、今日は2両増結されて8両での運転です。
座る席は車両一番後方と決めてます❗️

長野まで行くだけの移動で3時間弱掛かるのです😆
この景色も見納めかな?と思いながら景色を堪能しますが、うたた寝しちゃいますよ😨
南木曽周辺では雪、ありません。
木曽福島超えると、雪景色に変わります👍
2時間掛かって、松本駅到着❗️
ホームに降りて、対面の特急あずさに乗らないですよ😨

松本駅から長野駅へは特急でも50分くらい掛かっちゃいます。
姨捨駅(おばすて)あたりの雪景色❗️
長野駅手前には、しなの鉄道113系が湘南カラーにリバイバルされています。

マニアには堪らないですね👍
雪に追われた先頭車両❗️
長野駅での滞在時間は30分。駅ビルにある、蕎麦屋『草笛』にて腹ごしらえ👍
ざる蕎麦850円也👌

以前、上田の工場に出張していた際に地元民に教えてもらい、よく利用した蕎麦屋なので問題ありません✌️
長野駅からは『はくたか』で上野駅まで乗ります。
上田〜佐久平間は雪、ありません。

うたた寝してたら、大宮駅に到着してました。なかなか出発しないなと思っていたら、東北新幹線が雪による遅れで到着が遅れ、北陸新幹線も時間調整していたようです。
JR上野駅にある、『あ、上野駅』

その昔はSLでした。
京成上野駅まで歩き、京成本線で移動。
始発駅ですが、ホーム柵が備え付けられました。
最寄駅から自宅までは歩いても15分程度ですが、父親が迎えに来てくれました。
車庫入れの際に擦ってしまったとのこと。

フェンダーには達してなく、バンパーだけで済んだのは幸い😆
治すかどうするかは後日検討😨
実家のワンコにも久しぶりに会いました。
歳とりましたね👌13歳とのことで、今は耳が聴こえないようです。

相変わらず、ファンヒーターの前を占領しています👌
実家へのお土産。しば犬の炭。臭いを吸収してくれる⁉️

伊豆半島南部、下田ロープウェイの売店にて買いました✌️
元旦、実家にいてもやることないので、アクアの車内清掃。家庭用を持ち込んで吸引します👌
その後、東金までドライブを兼ねて、仲間と会うことに。
道の駅にて待ち合わせ。何年ぶりでしょうか⁉️
自宅でもやらなくてはならないことがあるので、早めに戻ります❗️
新幹線も空いてますね👌
自由席ですが、車両の最後部を確保👌
車内では、舟和の芋ようかん👍
富士山もくっきり見えました👀
さてと、帰ったら片付けやらないとな😆
Posted at 2021/01/02 10:03:17 | |
トラックバック(0) |
鉄道