
四国滞在3日目😆
今日はダイヤの都合で出発は9時なので、のんびり出発です❗️
昨夜は宿毛駅近くの『ホテルアバン宿毛』に宿泊しました。(5,600円)
ちょっと高いなと感じていましたが、サービスがなかなか良いのです👌

ウェルカムドリンクに、おつまみ、部屋にはワンドリップコーヒー、洗濯と乾燥も無料なんです✨
更に部屋には水のペットボトル500mmがあります❗️
またこの時期でもライダーさんが居られましたが、バイクは屋根下に止めさせてもらえます👌
そして朝食です。バイキングではありません。
パンとサラダ、スープのみとシンプルですが、ドリンクバーが付きます。
旅中は野菜不足になるので、自分には良いメニューです❗️
今日は宿毛発9時5分なので、のんびり✌️
宿毛駅まで歩いて向かいます👌
特急あしずりに乗ります。
繁忙期か、1両増結して3両編成です❗️
ちなみに宿毛駅は、土佐くろしお鉄道の西側終着駅です。
自由席が先頭車だったので、展望の良い席に座りますよ👌
真っ直ぐな線路が続きます👍
青い海と青い空に太陽☀️

写真では分かりませんね😅
土佐くろしお鉄道の始発駅、窪川には一時間程で到着します。
ここで40分待ちで宇和島行き普通列車に乗ります。
おっおー、ホビートレイン💕
JR四国が新幹線0系をイメージして改造した気動車❗️
但し、反対側は連結することも想定して普通の顔です😆
車内には何故かポスト📮があります⁉️
鉄道模型HOゲージが飾られていますよ💕
若井駅過ぎると、JRと土佐くろしお鉄道の境界に差し掛かります❗️

窪川駅〜若井駅間は土佐くろしお鉄道の路線となる為、青春18きっぷの利用では、追加運賃が発生しますので、ご注意を😆
左がJR予土線、右が土佐くろしお鉄道線です❗️
大正駅では何故か30分以上、止まるんです。
ちょっと外に出てみましょう👍

なかなか風情のある駅舎じゃないですか💕
上り列車も待機してます。
屋根に上がるはしご(足場)に、枝がまとわりついてます。
続いて土佐昭和駅⁉️
ちなみに土佐平成駅、土佐令和駅は❓

ございません😱
こちらは反対側の顔です😆
ウルトラ(マン)トレイン😍

もうすぐ終点宇和島駅に到着します。

青枠内は、新幹線開業時の停車駅です。
品川、三島、新富士、掛川、三河安城がありません😵
運転系統が147⁉️

気が合いますね💕💕💕
約2時間半かけて宇和島駅に到着しました。
終着駅💕
小腹を満たすために、宇和島の特産か、じゃこちくわ(248円)を購入します👌
駅前には昔の可愛らしいSLが、展示されてます。
特急宇和海、松山行きに乗ります。
指定された席は、先頭車で展望が良い席です。

予約した際に、指定してませんてましたが、乗り鉄と悟られたのか❓係員が配慮してくれたんですね👍
松山駅では特急宇和海と特急しおかぜが同じホームに到着し、乗り継ぎを楽にしてくれてます。
到着が少し遅れてしまい、乗り継ぎ時間8分の予定が6分しかなくなりました。
松山駅にもアンパンマン💕
特急しおかぜ、岡山行きです❗️
このしおかぜにはグリーン車が連結されているので、グリーン席利用です❗️
最後尾の一番後ろの一人がけ席です✨
足を伸ばしてくつろげます👌

この車両にはコンセントがありません😭
短い乗り継ぎ時間でしたが、ちゃんとコーヒーを買いました✌️

ホームにあってよかったです✨
特急しおかぜ、多度津で降ります。
多度津で20分待ちで、特急南風に接続です❗️
方向幕、見えにくい写真です😨

上/特急南風、下/高知行き
高知まではグリーン車です✌️

足を伸ばしてかつ、オットマンを引き出してのんびりします👌
大晦日は高知に止まります❗️

明日は元旦ですが、ローカルな線に行きますよ✌️
Posted at 2021/12/31 18:12:04 | |
トラックバック(0) |
鉄道