
11月の激務が一段落し、12月は代休を取得しないといけないんです。休日出勤は基本、代休で残業時間をチャラにする⁉️
ということで12月8日金に取得することにします❗️
いつもなら平日休みでもダラダラ生活を送っていますが、この週末は12月とは思えない暖かさの予報なので、ツーリングを計画✌️
流石に北は寒いだろうと思い、南へ計画👍
和歌山県なら気温が高く暖かい予報👌
南にしたのは、平日に行きたかった郵便局🏣もありますね。
6月のツーリングの際、よともの苗字が使われている郵便局があるのを泊まった宿主に教えてもらい、いつかの平日に訪れたいなと思ってました。

同じ大阪府内ですが、自宅から下道で2時間も費やしちゃいました😅
でも、念願叶って1000円貯金⭕
ついでにポスト型ハガキも購入❗️189円也👌
そして高野龍神スカイラインへ向かいます✌️

9月に来てますが、何故かまたクネクネ道を走りたくなり、選択しちゃいました😅
この先は狭いのでUターンするようにと⁉️
でも6月に走っているし、バイクだから大丈夫だろうと👌

しかし思っていたよりハードな道でした😨
空は快晴❗️
時折、川に沿って走ります。
ところどころには、ガードレールなんかありません😆
対向車も殆ど会わず✨
晴れているんですが、日陰は寒い🥶
川の水もキレイです💕
高さ制限2.5mなので、大型車は走れません。
そしてようやく龍神スカイラインの入り口へ。
週末走れるのは今週末が最後ですね。来週からは二輪車通行止めです‼️
道の駅ごまさんタワーに到着👍
12月から冬季閉鎖中です😨

トイレはこの先の道の駅龍神を利用しましょう👌
しかし空が青い。12月なんですが春の景色⁉️

比較的高い気温の予報でしたが、スカイラインは寒い。そりゃ標高1000mあれば、下界とは6℃は低いからね😆
そして日が暮れる前の16時には、宿に到着✌️
鶴の湯温泉♨️源泉掛け流しです。
バイクは屋根下に✌️
他に止めるひと居ないから、縦ではなく横置きにしちゃいました😅

これで夜露から逃れられます。
露天風呂、貸切なのでパシャ📸
お楽しみの夕食✨
部屋でのお供は、和歌山レモネード😅

宿の周りは暗いので、星空がキレイに見えました。
翌朝、宿周りを散歩。
コミニュティバスの運行もあるようです👌
駐車車両がないのは、宿の裏側にも駐車場があるから❗️
7時半からの朝食✨
紅葉🍁が色気付いてます。
出発前の記念撮影📸
荷物を積んで、出発❗️

ここの宿は海に面している場所でもなく、周辺にもなにもないので、宿泊客は少ないようです。逆に静かにのんびり過ごせます💕
そして今日は北上して帰るだけ🐸
湯浅町にある、醤油の老舗『角長』✨
昭和の建物がいい感じです。
和歌山県の海をチラ見🫣
ガードレールが木製👍塩害対策ですね。
大きな鳥居の下をくぐります😀
腹を満たしに丸亀製麺😅
高速乗る前に、相棒も水浴び💦
高圧洗浄機で、下回りをキレイにしておきます👌
相棒も腹を空かせて来たので、ハイオク満タン❗️

泉佐野南インターから阪神高速に乗れば、1時間で自宅に到着出来ます。
これからも源泉掛け流し温泉を求めて適時、旅に出たいと思います。
Posted at 2023/12/10 09:49:20 | |
トラックバック(0) |
ツーリング