• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よとものブログ一覧

2025年03月28日 イイね!

東京モーターサイクルショー✨

東京モーターサイクルショー✨年に一度のバイクの展示会、東京モーターサイクルショーがビックサイトで開催されるので向かいました。

東京までは、新幹線の新大阪駅始発でも間に合いますが、鉄分補給の為に前夜(当日夜)に大阪発24時33分のサンライズ瀬戸号に乗車します。


終電が終わった大阪駅ホーム👍


定刻に入線してきました。




東京駅の方向幕✨


さて、乗り込みますよ。


今回はB寝台の個室✌️


通路は狭い😨


下段席のソロ個室です✌️

切符は1ヶ月前の10時打ちで手配しました。

なかなか車内検札が来ないので、寝に入ったらきました😱

部屋はカプセルホテル並みに狭いですが、鍵をかけることが出来、足を伸ばして寝れるのはヨシ👉

翌朝、7時8分に東京駅に到着❗️






品川車庫に向けて、出発します。


八重洲地下で朝ご飯🍚


豚汁定食620円也👌


東京駅八重洲口から、都バスでビックサイトに向かいます‼️


水素バスか⁉️


開会前に到着しました✌️


屋内会場では、白バイ隊のデモストレーション😍

バックには東京ゲートブリッジ👍

新ライダーと、22歳以下は無料😄


開会式が始まるかと思ってたけど、10時になっても始まりません😓


白バイのサイドカー❤️


GSX-R750❤️




タンクも綺麗に仕上がってます❗️


新しい刀⚔️


昔風に仕上げられてます❗️


こちらは1100刀⚔️




2時間程で見学が終わり、13時からの一般開演で仲間と落ち合い、14時過ぎに会場を後にしました。

昨年までの規模と違い、今年は少しこじんまりしたように思ったのは自分だけ⁉️
Posted at 2025/03/29 08:28:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク
2025年03月16日 イイね!

ツーリングマップル2025年関西版更新✨

ツーリングマップル2025年関西版更新✨3月に入り、13日から発売されたツーリングマップル2025年版。

今まで使っていたのが2021年版なので、今回更新しました✌️


びっくりなのは500円も値上がりして、税込2,530円になっていたこと😱

昨今の物価高では仕方ないけどな😨

一応、全国版を揃えているけど、バイクで訪れることはないぞ👍

並べてみると、2020年からロゴの位置が統一されているんだな。

北海道版2020年、東北版2024年、関東版2023年〜


中部北陸版2020年、中国四国版2022年、九州版2018年✨

来年は九州版を更新か⁉️

バイクで行くことはないと思うけど、飛行機✈️&レンタカー🚗の旅でも役に立つからね👌

でも最近はお年頃のせいか、ちっさな文字が見えにくくなってるんだ👀
けっして、ローガンではないと思うのは、本人だけ😅
Posted at 2025/03/16 11:19:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング
2025年03月13日 イイね!

仕事の後の癒し✨

仕事の後の癒し✨とある平日、仕事で宮津市→小浜市とハシゴしました✨
大阪からから宮津市は遠いのを認識していますが、宮津市〜小浜市は同じ日本海側に位置しながら、90キロも離れているんです😨

さすがに日帰りで大阪に戻るのはシンドイので、小浜から1時間ほど南下した、京都府南丹市にある宿に泊まることにしました😄

ひよしフォレストリゾート山の上(ホテル)です❗️


昨年、バイクで訪れ一度だけ泊まったことがあるので、ホテルの良さは理解しています✌️


部屋は15畳の和室😄広すぎる⁉️

周りは木々🌲に囲まれていて、温泉♨️もあり、身体を癒すにはいい場所です✌️

夜は宿内にあるお食事処で、唐揚げ定食と豚の角煮を頂きます😋




ここには懐かしいポスターがずらりと掲載されてます。


AE86レビン✨


山口百恵さん❤️


これは、和田アキ子さん👍


そしてサブちゃんこと、北島三郎さん👌

他にもたくさんの懐かしいポスターが貼ってあります❗️

翌朝、障子を開けると庭に池があります👌




翌朝の朝食🥣


お決まりの位置図✨

山奥で静かな場所にあり、癒すには良い場所でした。
Posted at 2025/03/15 11:31:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事
2025年03月09日 イイね!

山陰本線で戻ろう👍

山陰本線で戻ろう👍今日は大阪への移動日です。

前日利用出来なかった、すなば珈琲でモーニング❗️
8時からの営業なので、5分前に並びました✨

この為にホテルを素泊まりにしたのです😅


すなば珈琲、"新"鳥取駅前店✨

近くにはバードハット店もありますが、こちらは10時からの営業なんです😆

モーニングメニュー✨


今日はお日さまモーニング1,000円👌


ホットコーヒーを飲み終えると〜


カップの底には、すなば珈琲のキャラが描かれてます❗️

気分的に、当たりです✌️

開店15分程で満席🈵
鳥取でも日曜日の朝はコーヒーでモーニングなんでしょう👌

ちなみに食べたかった、エビフライプレートは10時30分からの提供です😱


選択しても選べません。
早起きはお得ではないんです😱


腹ごしらえを済ませたので、鳥取駅へ向かいます。


9時45分発の浜坂行きです🚃


浜坂駅では、城崎温泉駅行きに乗り換えます。
乗り換え時間が10分しかないので、駅前にある足湯には浸かれません♨️


お決まりの餘部駅✨

人が多くて、写真はこれだけ📸

鉄道を利用しない観光客から、入場券を徴収すれば、駅の維持管理費になるのにな😆

先頭車両からの餘部陸橋😍


車窓、橋の上から🌊


豊岡駅にはラッセル車、今シーズンの出番はないだろう😄


江原駅では、カニカニはまかぜ号とはなあかり号が停車✨


福知山駅に到着、動いてないのに腹は減る😅ということでランチにします🍜
駅近くにある、餃子の王将にて🥟

ユーリンチハーフと餃子2人前😅
餃子一人前無料クーポン使って、1,001円也👌

福知山駅からは山陰本線ではなく、福知山線で大阪まで移動することに👍

18時前には無事に自宅に到着し、離島&乗り鉄旅は完了です✌️

永橋さんのトークを聞きに、また備後落合駅へは行きたいです❤️
Posted at 2025/03/10 05:52:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道
2025年03月08日 イイね!

備後落合駅に行こう❗️

備後落合駅に行こう❗️今日は芸備線の秘境駅でもある、備後落合駅に行きます✨

今や備後落合駅の管理をボランティアで活動し、有名人になった永橋さんのトークを聞く為です✌️

ホテルルートイン三好駅前の朝食を手早く頂きます😋


今日はパン食にしました😅


6時45分にホテルを出発し、6時54分発の備後落合行きに乗ります🚃


一両編成です👆


この列車に乗らないと、次は13時までないんです😱


これじゃ、地元の人は利用しづらいですね😨


備後庄原駅には、カープのマスコット人形がいます👌


ローカル線らしい景色✨


もうすぐ備後落合駅に到着しますが、並行する木次線には雪が積もったままです☃️


8時14分に到着👍


滞在時間はたっぷり1時間ちょっとあります✌️


しかし雪が残ってますね。


転車台はかろうじて見えます👀


乗ってきた列車は三次駅に向けて戻ります❗️


さてと、駅舎へ向かいます✨




駅舎内にはたくさんの掲示物が飾ってあります👌


落合駅は、落ち合う駅🚉


この掲示物は、有志とボランティア、そして自称駅管理者の永橋さんから提供されたものだそうです❤️




永橋則夫さんの新聞記事✨






最初はJR西日本から不法侵入扱いだったとのことですが、長年のご苦労の甲斐あって、JR西日本から感謝状を貰ったそうです👍






駅舎に隣接する倉庫には、永橋さんが自ら制作している、昔の備後落合駅の模型があります。


忠実に再現しているとのことです✨


駅前にあった旅館も❗️




旅と鉄道にも紹介されているそうです😀




お決まりの位置図✨




木次線は鉄道としては珍しい、冬季閉鎖しタクシー代行する路線なんです😅


バス代行時刻表🚌


ハイエースです❗️


おろちループを走ることが出来ました✌️


しかしすごい雪☃️




おろちループ橋🌉


出雲坂根駅にある、名水延命水💦


山も真っ白☃️


湧水で喉を癒します👌




駅の看板が埋まるほどの雪☃️


これじゃ運休した方が安全ですね😨








3月後半まで運休だそうです😭




そしてバス代行の終点、出雲横田駅に到着👌

ある意味、おろちループを走れて良かったです✌️

ここから再び、木次駅まで鉄道で移動します❗️


タラコ色に塗られた、キハ120系✨






そして、終点宍道駅に到着✌️
木次駅からは、宍道行きに変わります✨


右のラッピング列車は、宍道駅→木次駅間を走ってきた車両で、車庫に向かう回送列車です🖐️


駅構内にはDE10ディーゼル機関車が居ます🚂


少し運転停車するので、外に出てみます👍


出雲横田駅→木次駅と乗り継いで、終点の宍道駅に到着✌️


時間があるので、宍道湖まで歩いてみます🚶‍♀️


列車に戻り、米子方面に向けて出発🫡
車窓から宍道湖を見ます😳


南側は遠くに大山(だいせん)⛰️


残念ながら、雲に隠れてます😅


倉吉駅にて運転停車。


先にスーパーはくとが京都へ向けて出発します👋


そして、鳥取駅に到着✌️


早速の腹ごしらえ👍


のはずか、今日は飲み物のみの提供ですと😱


食事メニューも掲示しているのにな😭


知ってましたが、こちらのすなば珈琲は16時半に閉店です😨




諦めて中華にしちゃいます👌




麻婆豆腐定食に〜


あんかけそばで、1,700円也✨

相変わらずよく食べますね😅

今夜はアルファーワン鳥取に泊まります✨
Posted at 2025/03/08 21:57:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光

プロフィール

「マッチョ⁉️ http://cvw.jp/b/2357222/46677345/
何シテル?   01/14 06:03
よともです。 2021年より愛知県から大阪府に住まいを移しました。 地理感覚なくて大変ですが、新たな土地で愉しみたいと思います。 車とバイク好きです。鉄道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
23456 7 8
9101112 131415
16171819202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

147を大事にする気持ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 09:02:31
OIL漏れと向き合う~大好きな2JZのために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 18:45:10
平成最後の【浜定夜会】~平成31年春 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 11:45:03

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
平成7年1月(1995年)にトヨタ アリスト JZS147を新車で購入し、令和7年1月( ...
ヤマハ VMX12 ヤマハ VMX12
令和7年(2025)5月20日に車検を取得しました。 V-MAX1200北米仕様2LT ...
トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
2025年4月、早いもので納車後9年が経ち、4回目の車検を受けました。 車検は父親に任 ...
シボレー 折畳自転車 シボレー 折畳自転車
近場への移動手段用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation