
お盆休みの前半は雨☂️の予報😆
そのお陰で身体には嬉しい気候で助かりますが、バイクで走りに行くことは出来ないので、予定を変えて出掛けることにします👍
学生の夏休み期間にはJR線全線乗れる、青春18きっぷが使えますね✌️
ただ、連続使用になってしまったので、計画的に使わないと無駄になっちゃいます😅
さてと、最寄駅から出発です❗️
普通列車高松駅行き👉
普通列車なのに、4両も連結してます❗️

徳島方面の特急うずしおは2両基本で、繁忙期には3両編成なのに、普通列車は4両とは😆
高松駅からは瀬戸大橋線を渡って、1時間で岡山駅に到着❗️
高知行き特急南風は、5両編成です✨
小腹が空いたので、岡山駅近くの高島屋にある、御座候を購入❗️
岡山駅から西に向かい、糸崎駅で乗り換え👍
そしてお隣りの三原駅で腹ごしらえ😋
タコ飯をオーダー😍
三原駅から広島駅へ向かいますが、山陽本線ではなく、敢えて呉線に乗車します👍
途中、瀬戸内海の縁を走るんです❗️
途中の広駅で乗り換え✨
広島駅からは、芸備線に乗ります❗️
しょーわの車両、キハ47系が入線して来ました❗️
芸備線は、広島〜備後落合手前の越中神代までですが、三次〜越中神代間が、存続を危やぶられてます😭

三次行きに乗ります❗️
三次駅に到着、ここから先の列車は大雨により運休です😭
明日は動くのかな⁉️
翌朝の芸備線は運休とのことで、予定変更❗️
本当は芸備線で備後落合行き、永橋さんに会いに行くのが目的でしたが、自然現象では仕方ない😆

木次線も運休です😭
今日は福塩線で福山駅を目指します❗️
福塩線のダイヤ、早朝の5時と6時の次は、14時までないって、これじゃ利用客増えないよね、JR西日本さん❗️

12時30分は不定期運行ですので、あてに出来ません😱
対面には6時発の広島行き、4両編成😍

この後、芸備線の広島行きは運休になりました😱
塩町駅、ここで分岐します👇
左が芸備線、右が福塩線です✌️
途中、行き違い停車✨
昔ながらの駅に懐かしさを感じます🩷
駅舎内のブリキの机がしょーわですね😅

昔は有人駅だったのが、いつしか無人駅に😆
遅れた代行の列車が到着❗️ミラーには枝が絡みついてます👌
福塩線の府中駅に到着❗️ここから南の福山駅までは電化されていて、便数も多いです❗️
府中駅を境に南北でこうもダイヤ数が違う👌

これじゃ、地元民は利用しないよな😭
車内には懐かしの扇風機🌪️
壁にはOFF/ONのスイッチがあります👌
岡山駅で腹ごしらえ😋
見本と違って、残念😭
やはり伯備線に因見線、そして芸備線が運休😱
岡山駅からマリンライナーで高松に戻るのもつまらないので、宇野線で宇野駅に寄り道✌️

18きっぷならではの自由に乗れることは素晴らしい👍
たまたま出発待ちの、ラ・マル せとうち号、岡山~宇野感を運行します❗️
宇野駅構内↓
宇野駅駅舎✨

折角なのに、タクシーが邪魔😱
宇野駅からは茶屋町駅に戻り、高松駅に戻ります❗️
今回は悪天候の影響で運休、予定が達成出来なかったけど、年末に再挑戦かな⁉️
備後落合駅で永橋さんに会いに行きますよ🩷
今回の乗り鉄工程は、2日分の18きっぷを使用しました✌️
Posted at 2025/08/13 17:15:41 | |
トラックバック(0) |
鉄道