• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TakaJunのブログ一覧

2021年05月23日 イイね!

電気の世界とかとか


ガッキーロスはなんとか乗り越えましてw
今では二人の結婚、心から嬉しく、
久しぶりに、逃げ恥のお正月スペシャルを見直してしまいました(笑)

で、今日は、逃げ恥見て、S耐見て、結局家から出ずに終わってしまいました(^_^;)

さてさて、ちょっと前ですが、
表参道で期間限定でオープンしている
Audi House of Progress Tokyo で、e-tronに試乗する機会がありましたので、その記録♪

その前に…e-tron GT


で、こちらがお目当てのe-tron


お隣の、RS7と迷ったのですが、、、
電気の世界を味わってみたいなと思ったので。



RS3の納車までの代車で、A3 e-tronを借りていたことがあったので、
モーターのスタートダッシュの感じは何となく分かるんですが、
常にモーターってのは初めてで、なんとも不思議な感覚でした。

約2.4tもあるので、ドカーンと飛び出すわけではないですが、
無音でグイグイと加速してく感じは面白いですね〜。
静かなんで、オーディオとか弄りたくなりそうw


このミラーは最後まで慣れなかったな。。

それよか、1,935mmっていう幅が怖かったわ(-_-;)


そして、もうひとつ。
こんなスペシャルのにも乗れる機会が!!!



ALPINA D3s ですっ!!!

ディーゼルとは思えないスムーズさと気持ちいい音。
それに、730Nmっていう凄いトルク。
ちょっと踏み込むだけで背中押される感じでした。



オプションの20インチ履いていましたが、
超扁平が感じられないくらいの乗り心地でした。
鍛造なんで軽いんでしょうけど、タイヤの銘柄も指定で、
タイヤも含めたセッティングのおかげなんでしょうね。

これでディーゼルなんだからな〜。
118dに比べたら、そりゃ燃費は期待できないけど、
燃料代が安いからな。。これはアリかもしれませんな。
ま、買えるクルマじゃございませんが。。

いやぁ〜いい経験でした(^o^)



Posted at 2021/05/23 23:20:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマその他 | 日記
2019年09月07日 イイね!

わかりませんでした(^_^;)


今日は、奥さんとご飯食べたあと、Mercedes meでお茶しました♪


そーだ!A35なんかあるかな??と思ったのですが、
パッと見、ないか〜〜と。。

あら?シューティングブレークってもう出てたんだ…。。

で、その奥の、Aクラスのシートに座って眺めてたら、
なかなかいい感じ♪シートもイイねぇ。AMGパッケージかな??

なんだろ?これ?A200dかな?
と、後ろに回ってみたら・・・



A35でしたっ!(爆



Edition1じゃないと、羽根は付かないのね(^_^;)



街なかで見ても、分かんないんじゃないかしら(笑)


こちらは打って変わって、厳つい。。



GT63s!!

マットな黒いボディで怖いっす(笑)





A35、試乗車がもしあったら、一度乗ってみたいですね〜(^^)v

Posted at 2019/09/07 23:21:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマその他 | 日記
2019年06月15日 イイね!

梅雨の合間の…

夜中の猛烈な雨の音で起きてしまったTakaJunでございます(^_^;)
今日の関東地方は1日中雨ですね。。折角の週末なのに。

そんな梅雨の合間の晴れ模様となった昨日。
金曜日でしたが、代休を入れていて休みでした!!

で、どっかにドライブでも〜!と思ったのですが、
まったく計画していなかったし、金欠なのでww
近場でお金使わず楽しめることないかな〜??と考えた結果、、
一人の時しかできないことをやって来ました(笑)


BMW 東京Bay♪
そう、試乗です。↑アウェー感がハンパないw
絶好の試乗日和なお天気♪

今回、事前に予約していったのは、
330i M SportとM240iです。
M3とかi8とかでなく、実用的な2台(笑)





イメージカラーとなっているこのブルー、とてもいい色ですね。

メーター周りとか、最新のBMWって感じはしたのですが、
なんと言っても、大きさが気になったかな。。
あとは、全体的にもっさりした感じの乗り味でした。
試乗コースが混んでて、そんなに踏めなかったってのもありますが…。
ステアリングも径が太くて、かつ重いので運転しにくかったぞ。

それに比べて、乗りやすく、楽しかったのがM240iですね♪




直6 3Lのエンジンは、気持ち良く、ステアリングも重くなく乗りやすかった。
サイズ的にも幅が1,775mmのようなので、日本の道路事情には適してますね!

平日だから、割と空いていたため、他に何か乗りたいのないですか??
なんて仰っていただいたので、ちと悩んだ結果、、
そういえば、今までMINIって乗ったことないやと思い、

クーパーS 5Drを試乗させてもらいました。

直4 2Lのエンジンと新しくなったというDCTの組み合わせが良い感じで、
Sportモードにすると音も良い感じになって楽しかった。

ただ、どうもインパネ周りが慣れなかったな〜(^_^;)
なんか、ガチャガチャした感じで(笑)
プラスチック感も結構あったね。



850iカブ、カッコイイね〜!!


M2がサイズ的に良いんでしょうけど、M240iくらいの方が
実用的なのかな〜と思ったり。。

そんなこんなで、2〜3時間楽しませてもらいました(^o^)v

あ、駐車場に停まってた、このM3。



色が渋くて、超〜〜カッコ良かったなぁ!!!

Posted at 2019/06/15 11:09:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマその他 | 日記
2018年10月13日 イイね!

懐かしいな。。


先日、古いHDDを久々に繋いで見てたら
懐かしい写真を見つけたので、アップしてみようかなと。




アルファ147 2.0Lツインスパーク Selespeed(2003年式)

初めて買ったクルマっす(^^)v
みんカラを始めたのは、この次のゴルフⅤ GTIに乗り換えたときだったので、
147はみんカラには愛車紹介くらいしか登場してないんですよね〜(^_^;)
元は156に憧れていて、ホントは156が欲しかったわけですが、
高くて買えなかったため、147に(笑)
それも、アルファといえば赤のイメージですが、
あえてのネイビー!!かつ、タンレザー仕様というこだわりでした。
147はこの後フェイスリフトでツリ目になりましたが、
ワタシはこの涙目の前期型が好きですね〜♪

当時、みんカラやってて、色々なモディファイ情報を知って、
お友達とかできてたら、もしかしたらもっとハマっていたかもしれませんが、
ゴルフGTIに出会ってしまったことでお別れしたんです。


でも、やはり元々そのままじゃ乗れないってのは変わっておらず…(笑)

まずは、ホイールを♪

OZ RacingのSuperturismo-GT
16インチから17インチへのインチアップ。
何故か、タイヤは、RE-01Rなんて履いてました。
サーキット走るわけでもないのにww




車高、高っ!!!(笑)
コレで車高下げたらカッコ良かったんだろうな〜。。


あとは、マフラーも♪

アーキュレーのステンレスマフラーに(^^)v


2.0L ツインスパークでしたが、引っ張るといい音してましたわ〜!!
見た目も、カッコ良くなりましたね!!


最後はナビまでもっ!

当初は、今はなきSONYの1DINナビをディーラーで付けてもらってました。
コレには、またまた懐かしいCDチェンジャーを繋いでて、
トランクに6連装だったかな?チェンジャーを積んでました。

それから、当時、音も良いと評判の高かった、アルパインのナビに換装(^^)v

カップホルダーを取り払って、2DINが入るようパネルもワンオフで作成。
ヘッドユニットの交換によって音も明らかに良くなりました!
MDって持ってなかったけど、再生できるスロット付いてますww

このナビは、ゴルフへと移植することになりました♪


みんカラはやっていなかったけど、147オーナーズクラブには入っていたため、
何度か、オフ会やツーリングに参加しました。

横浜みなとみらいにて。


これは、どこに行ったんだっけな??忘れましたww
この頃は、カメラにはそれほどハマっていなかったので、写真も適当だな。。


初めて買ったのがイタリア車で、セレスピードっていう
なかなかのスタートでしたが、変速なんかも慣れると楽しくて、
自由に引っ張れるので、官能的なツインスパークの音も楽しみながらドライブしてました。
特にこれと言った故障もなく3年間乗りましたね〜。
2003年くらいのセレスピードは全く問題なかったかな。
その前の、156に初めて積んだセレは大変だったようですが…。

イタ車乗っていたからこそ、その後のドイツ車の印象が強烈でしたし、
セレスピードだったから、DSGに初めて乗った時は衝撃でした!!!!


長々と思い出に浸ってしまってすみません。。
これがワタシのカーライフのスタートでした。
これから先、どんなクルマに出会うんでしょうね〜??

あ、RS3を手にした今が最高であるのは間違いないっすよ!(^_^;)

Posted at 2018/10/13 23:57:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマその他 | 日記
2018年06月10日 イイね!

e-tron所感


e-tronとの生活も、先が見えてまいりました♪

TSUTAYAの駐車場ですんませんww

せっかくお借りしてるんで、e-tron楽しんでますよ(^^)v
なかなか乗れるクルマでもないですからねー!!


やはり、e-tronの魅力は、モーターですな。

走り出しはモーターなので、非常にスムーズですし、とても速いです。

信号で止まって、走り出すときなんて、
助手席の奥さんは、シートに身体を押し付けられる感じになってます。
ズドーンッって来ますね。さすがモーターの瞬発力。

ハイブリッドなので、特に充電を気にしなくても良いので、
気軽に、モーターの恩恵を受けることができますね。

この先、RS3も、48Vマイルドハイブリッドとか進化してくのかしら??

あとは、モーターゆえの静かさですかね。
プリウスとか乗ったことあれば、体感したこともあろうかと思いますが、
EVモードの時の静かさは良いです。
ガリッとオーディオに手を入れるなら、環境としては良いでしょうね。

この静かさに慣れてしまった後にRS3ってなると、
ちとやばい気もしてます(^_^;)
奥さんから「何かうるさいんだけど…」って言われそうww
まぁ、S3に比べても音は大きくなるのは間違いないんすが。


ブレーキ踏むと、左のメーターの針が逆に触れて、チャージします。
回生ブレーキですね。多少クセがあります。
なので、ブレーキ踏むのは最初少し感覚を掴む時間が必要でした。
慣れてしまえばスムーズだし、カックンすることもありません。




ホント、よくできたクルマだと思います。
もっと売れても良かったんじゃないかなーって気もしますけどね。
価格が高かったのかしら??

環境負荷を考えると、この先はこっちの方向なんだろうな〜と実感しました。
コレはコレでアリだなと。。。


排気量増えて、時代に逆行してるくせに何言ってんだって??(爆)



Posted at 2018/06/10 13:11:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマその他 | 日記

プロフィール

「@TAKABOU さん 45になって付けてなかったっていう…😅
35と比べるとだいぶ悪いですね~。街乗り6km/L台です💦」
何シテル?   08/02 09:06
2024年1月にワンコが家族の仲間入りをし、 これまでの生活が一変しました?? A35セダン、とても気に入ってたのですが、 ワンコ用のカートとかを積むには...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 20:32:39
純正ワイパーブレードを撥水タイプにアップグレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/19 14:23:45
CDC サイド ドア アンダー モール ガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 17:12:35

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク
ワンコエクスプレスです(笑) A35セダンからの乗り換えです。 35がバランス的にはち ...
メルセデスAMG Aクラス セダン メルセデスAMG Aクラス セダン
今までハッチバックが多かったので、 セダンに乗ってみたくなったのと、 音も楽しめるクルマ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
RS3を手放さざるを得なくなり、 次期相棒を検討した結果、予算的に合致するもので、かつ今 ...
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
2018年6月17日 無事に納車されました♪ ひょんなことから、勢いでRS3に乗り換え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation