• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OzeRyuの愛車 [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:2021年12月15日

ヒールアンドトゥが超楽勝へ!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先ずはクスコ アクセルペダル 965766A
ヤフーショッピングで¥3,700-位
を取り付け。
2
次にヤフオクで¥1,400-のアクセルスペーサー5㎜を取り付け。
3
それでもまだアクセルペダルがブレーキペダルより低く、ヒールアンドトゥがやりにくい。
なのでブレーキペダルを下げる方向に調整。
赤丸部分のナットを緩め、ギザギザのスプラインをプライヤーで挟んで回してブレーキペダルを7㎜下げました。
4
そのまま外から見たらブレーキを踏んでないのにブレーキランプが点灯しているはずです。笑
ブレーキペダルを下げたことでテールランプの青色スイッチが離れた状態(点灯状態)になるので調整。
ペダルを少し踏んでテールランプが点くように調整が必要ですが、私は家の防犯カメラの映像をスマホで見てテールランプがついたかどうか車内で確認しながら調整しました。誰かに見てもらいながらやるのも1つの手でしょう。
5
写真ではわかりにくいですが、アクセルペダルとブレーキペダルがほぼ同じ高さとなり、ブレーキペダルを踏むとアクセルペダルの方が高くなります。
ヒールアンドトゥは超楽勝になりました。
大満足です!^_^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロント車高調整(ODO:4243㎞)

難易度:

アクセルペダルスペーサー取付

難易度:

フットレストガード作成

難易度:

アクセルペダルカバー取り付け

難易度:

タイヤ交換講習

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年12月15日 23:16
自分もペダル、スペーサーしてますが改善出来なかったので新しい発見ができました!今度ショップでやってもらいます(^-^)/
コメントへの返答
2021年12月16日 19:15
コメント有難うございます(^-^)/
ペダルレイアウト的に足のカカトがフロアにあたる為、カカトでアクセルを蹴飛ばすと言うよりは足の側面でアクセルを煽る方がやり易いです。ですので、ブレーキを踏んだ時にアクセルペダルがやや高い方がヒールアンドトゥが断然やり易くなります!
参考にして頂けると幸いです。

プロフィール

「@77X このガレージなら近所の子供のボール遊びとか、台風の時とか安心ですね!羨ましいなー(^-^)」
何シテル?   03/23 21:12
SINCE1992 SRC Syoke Racing Club かつては栄光のクラブメンバーでしたが、今はいい歳のおじさんです(^^) 歳相応にクルマいじりは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YOKOHAMA GT BEYOND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 21:16:19
ENKEI Racing Revolution RS05RR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 21:32:18
Works Bell ユニバーサルハブキット 国産車用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 06:20:18

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
WRX S4 から乗り換えました! 恐らく人生最後のマニュアルです。笑
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
峠の神
ホンダ シビック ホンダ シビック
ES90N
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
無限PRO2
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation