• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スロハンの愛車 [ダイハツ アトレーワゴン]

整備手帳

作業日:2023年6月29日

サブタンク漏れからのファンモーター故障

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 30分以内
1
車検から帰って来た翌日に家の近所に乗って帰ってから車庫に入れシャッターを閉めてる最中に「クーラント臭い!」。
ダイハツ車の弱点?であるウォーターポンプか?と思い下を見ると特に漏れは無い。
バンパーの黒い部分にクーラント跡があるのでボンネットを開けるとサブタンク付近に漏れ発見。汗
2
早速掃除してみると赤四角で囲んだ継ぎ目から漏れているようだった。応急的に、、、いや出来れば、これで終わらせたいと継ぎ目に液体パッキンを流し込むのでした。
3
出来れば外して作業をしようと思ったら、このサブタンクはコアサポートをグルリと回ってるのね。外す事も出来なければサブタンクを他の車種から流用したくもスペースが確保出来ないという最悪な仕様。勿論写真のコンデンサー付近もパイプを外してコンデンサーも外さないとサブタンクは出て来ない。涙
4
結局自宅前で様子見していると突然エンジンが2000rpmに吹け上がりエアコンのコンプレッサークラッチが切れ電動ファンも回らない症状が出たので直ぐにエンジンを止め友人の工場にレッカー移動。
5
電動ファン不良は確定だったので交換してもらい上記のサブタンクも不安だったので同時交換してもらいました。またラジエターも10年、9万キロ超えな事もあり事前交換実施。ラジエター社外新品でも15000円程度でした。自分で用意すれば少しは安く出来ますが社外新品持込の場合、不良だと工賃は2回分になるので車屋さんに少し儲けてもらっても安く付くと思います。サブタンクは対策品が納品されたとの事でした。やっぱダメなのか最終S321Gとの汎用性の為だかは不明です。
エアコンのガス入れがあるので今回は自分で作業しませんでした。w

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックカメラ取付

難易度:

バックドア ハンドル壊れる!

難易度:

オイル交換(EX120注入)

難易度:

ドアミラー交換

難易度:

ウォーターポンプ交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

スロハンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
ベンツBタイプ(W245)からの買換え。主な用途は車中泊。いつもはバイクでツーリングなの ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
メルセデス・ベンツ Bクラスに乗っています。基本的に自分の整備記録としてあげて行きますの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation