• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

foremonのブログ一覧

2021年12月31日 イイね!

年末の愛媛小旅行(。・ω・)ノ

年末の愛媛小旅行(。・ω・)ノ年末の帰省ついでに、連れと一緒に愛媛で遊んできました!

今まで定期的に会ってたんですが、コロナのせいでなかなか会えてませんでした(=ω=;)

私はとりあえず、東京⇒石鎚山SAに直で移動!


連れが到着するまでしばし待機です(=゚ω゚)ノ


で、連れ3人が乗ったBMレガシィ到着!



道後の旅館に移動して、バイキングを楽しみました♪


自分で鍋の具材を自由に選べたり(*´ω`*)


気の合った仲間と談笑しながらの飯と酒は格別でした♪

その後は温泉に浸かったり、トランプしたり、麻雀したり…
学生の旅行かな?w

次の日…

朝もバイキングを堪能しました♪


鯛茶漬けが絶品でした(*´∀`*)


旅館をチェックアウトしたあとは、城下町周りや大街道をブラブラ散歩しました~



以前はこの辺りに住んでたので、めっちゃ懐かしかったです\(°∀° )/

ちょこちょこ新しい店が出来てはいるものの、雰囲気は変わってなかった♪

松山を満喫したあとは現地で解散~
連れを1人だけ回収して、岡山に向かって移動しました( ´ ▽ ` )ノ

途中で与島PAに寄ったんで、折角だから瀬戸大橋をバックに写真を撮っておきました\( ´ω` )/


スマホで適当に撮っただけですか(^_^;)

その後は実家付近で連れを降ろしてミッションコンプリート( ̄^ ̄)ゞ

総移動距離は900kmオーバーになりましたw


来年もまた何事もなく笑って過ごせると良いな(。-∀-)





おしまい
Posted at 2021/12/31 20:19:42 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年12月25日 イイね!

車高調のプリロード調整(;>_<)

車高調のプリロード調整(;&gt;_&lt;)最近左の足周りからコトコト音がするようになってきました(;・∀・)

車高調を新品にしてからまだ3年弱しか経ってないから、流石にまだ寿命じゃないだろうし、ブッシュが切れてるわけでもないし、何でかなーって思ってました(´・д・`)

で、ふと思った…

車高調組んだ時、プリロードどうなってたっけ?

車高は合わせたけど、プリロードは出荷状態から全く触っていない気が…

まさかなと思って、メンテも兼ねて改めてチェックしてみました(。・ω・)ノ

場所はいつものレンタルガレージで(°∀° )


ちゃちゃっとウマに掛けてチェック!
結果は…


4本ともバラバラでした∑(°∀° )

今更ながら規定値の自由長マイナス2mmに調整しときました(;>_<)


ついでに朝イチのクランキングが弱くなってきたので、バッテリーも交換しときました(=゚ω゚)ノ




前回の交換から丸2年、まだ寿命には早い気がするけど、急にエンジンが掛からなくなっても困るので(´ω`;)

その他にもブッシュのグリスアップとか、冬用ワイパーに交換とかもろもろやって、作業完了~



車高は前と変わらない高さにしときました(o´∀`)b


で、入ってみた結果…
異音が消えた!\(°∀° )/

あと、乗り心地が良くなった!

そして車が真っ直ぐ走るようになった(°∀°。)
↑が一番ビックリしたw

今までずっとハンドルが左に取られるような症状があって、アライメント取っても多少良くはなったけど改善はされず…

まさかプレロード弄って直るとは思ってなかった(^ω^;)

車庫調は出荷状態で組んだらいけません!
勉強になりましたw





おしまい
Posted at 2021/12/25 19:38:38 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年12月17日 イイね!

ぶらっと宮ヶ瀬湖まで~(。・∀・)ノ

ぶらっと宮ヶ瀬湖まで~(。・∀・)ノ昨日は会社休みだったんですが、天気が悪いって聞いてたんで特に予定も立てず、家でのんびりするつもりでした(・∀・)

でも昼ころには太陽が出てきたんで、折角なのでルームランプの交換をちゃちゃっと終わらせたあと、昼過ぎに宮ヶ瀬湖まで行ってきました(=゚ω゚)ノ

15時くらいに到着~


平日だから結構空いてました♪
これなら堂々と写真が撮れますw
ってことで、望遠レンズ縛りで撮影会開始(ノ゚Д゚)





ガーニッシュの色ハゲ結構目立ってかっこ悪いな( ;・∀・)







夕暮れ時のほんのり空が赤くなる時間帯が一番好きだったりします(*´∀`*)

この日は撮りたいと思って出来てなかった内装の写真も撮ってみました(`・∀・´)ノ




なかなかいい写真が撮れた( ノ゚∀゚)ノ
満足満足(ノ∀`*)

今年のカメ活はこれで終わりかなー
また思い付きでどこかに出かけるかもしれないけどw





おしまい

Posted at 2021/12/18 10:41:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年12月05日 イイね!

【CDアコード リメイク】作りかけのプラモデル⑤

【CDアコード リメイク】作りかけのプラモデル⑤前回から2週間しか経っていない…だと!?( ゚д゚ )

奇跡的にモチベーションが保てましたw

前回はテールランプの部分にパテを盛ったところまでやりました(ノ゚Д゚)
パテが乾燥したので取り外します!

裏側から小さい穴を開けて、ピンセットの先端を突っ込んで押し出すと、ポロッと外れました!


マスキングゾルのおかげですね♪
とはいえ思ったよりしっかり貼り付いてた( ;^ω^)

両方とも外れました~


ここから形を整えていきます(=゚ω゚)ノ

で、ペーパーで整えたものがこちらになります!



全く同じとはいきませんが、結構再現出来たのでは?

ボディーに嵌めるとこんな感じ!


問題なさそうですねヽ(・∀・)ノ

このままだとペラペラですぐ割れてしまうので、裏にボンディックを塗って補強しておきました(ノ゚Д゚)


更に今後の作業を考えて、切った割り箸をボンドで固定して持ち手を作っておきます


なぜ柄が必要なのかって?
それはまた後でw

続いて取り出したるは、プラスティックの中空ボード!


以前ダッシュボード埋め込みの小物入れを作ったときに買ったやつが余ってた( ノ゚∀゚)ノ

ある程度強度が欲しかったのでちょうどよかった♪
(小物入れ作ったの、もう3年も前か。。。)

テキトーにお絵描きして~


切り出して組み立てるとこんな箱になります(。-∀-)ノ


これで何をするかって言うと…

ダ○ソーで買った透明の下敷き!


これを使ってテールランプを複製しようって魂胆ですw

10年ほど前にモデラーさんのブログで紹介されていた方法を参考にしてみようかと(・∀・)

カットした下敷きを、先程作った箱に洗濯バサミで固定!


そしてヒートガンで下敷きを熱した後、パテで作った型をぐいっと押し付けます(`・∀・´)ノ


外すとこんな感じになりましたヽ(・∀・)ノ


思ったよりそれっぽい形になりました(≧∀≦)

ただちょっとRが合っていないような。。。



私が参考にしたやり方は、本来掃除機で真空引きして、型に密着させるっていうやり方でした。
ただ装置を作るのが面倒くさかったので、簡易的なやり方として型を直接押し付けるって方法にしてみました(゚∀゚)

材料をケチるために箱を小さめにしましたが、そのせいで押し付けた時にちょっと形が崩れてしまったようですね(・д・`)

それか、もっとしっかり熱してたら、違う結果になったかな?

ともあれ、ずっと温めてた方法が使えて一安心(*´∀`*)

もうちょっと形を整えて、指でちょっとずつ曲げてやれば、Rもある程度矯正できました(。・∀・)ノ


材料が下敷きだから、弾力も強度もあって、パキッと割れることもありませんでした♪

ボディーに嵌めてみるとこんな感じに。。。


これなら何とか使えそうです(*≧∀≦)ゞ
もうちょっと形を整えて、塗装すればそれっぽく見えそうです♪

一番悩んでた部分が解決して、ようやくゴールが見えてきましたヽ(・∀・)ノ
あとはボディーの仕上げ修正と塗装すれば完成かな?

それがいつになるかは。。。わかりませんw





おしまい
Posted at 2021/12/05 19:00:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2021年12月05日 イイね!

冬支度(。-∀-)ノ

冬支度(。-∀-)ノ気が付けばもう12月…
今年もあと1ヶ月切ってるってマジですか(゚ω゚; )

年々時間が経つのが早くなってる気がするのは気のせい?


ということで(どういうことで?)、そろそろスタッドレスに交換しておきます(=゚ω゚)ノ

お馬さんに掛けてタイヤ外し~


ついでにかる~く足を掃除~


スタッドレス付けて完了(`・∀・´)ノ


火曜日の大雨の時、冠水した道路を走ったらエライことになってた(;≧д≦)


思ったより深かったみたいです( ;・∀・)
そこら中カピカピの葉っぱだらけなので、ついでに洗車しときます!

で、キレイになった姿がこちらw



寒くなったからか、昼過ぎに行っても洗車場はかなり空いててゆっくり洗車できましたヽ(・∀・)ノ

ただ、1ヶ所高圧洗浄に負けて塗装が剥げてしまいました(゚´д`゚)


傷が入ってたから怪しいなーとは思ってましたが、案の定耐えられませんでした(・д・`)

やっぱりメッキの上からの塗装は弱いですね…
自家塗装だから尚更( ;^ω^)

そのうちどうにかします(´ω`)ノシ


あとは外した汚いホイールもキレイにしておきます(ノ゚Д゚)



スポンジでゴシゴシ~


キレイになった(*´∀`*)


このタイミングじゃないと裏まで掃除できないから満足♪
しばらく乾燥させました(。-∀-)ノ


で、挟まった石取りして~


雑にラップでまきまきして~


完了!


このまま春まで冬眠です( ノ゚∀゚)ノ
また来年よろしく!

スタッドレスは今年で5シーズン目…
来年は新品にしないとな(・ω・`)

さてどの銘柄にしようか…





おしまい
Posted at 2021/12/05 15:10:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車検・整備 | 日記

プロフィール

「@リベレガ さん
自分も文章無しで、1枚ずつナンバー編集しながら写真だけペタペタ貼ってる時だったんで、まだ被害少なかったです!
編集済みの写真だけはアップロードされたまま残ってたんでw
文章書いたのが消えてたら発狂してましたw」
何シテル?   10/19 10:56
foremon(フォレモン)です。 ↓取扱説明書(最後まで読んでネ) BP5のD型に乗っています。 車歴 : BP5-A ⇒ BP5-D みんカラは初代...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
567891011
1213141516 1718
192021222324 25
2627282930 31 

リンク・クリップ

レガシィ OCV点検① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 16:17:28
Ecreate ArtWorks 見えないくん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 23:50:00

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
先代レガシィが突如お亡くなりになり、乗り換えました。 初期装備がいくつか付いていますが ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
旅先で突如お亡くなりになりました。 初めての愛車でしたが楽しい車でした。 もっと長く乗る ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation