• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

foremonの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2018年7月22日

スタビリンク交換(フロント)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
いつかは交換したいと思ってましたが、なかなか自分でやる勇気が出ず…

かといってショップに頼むのもなんかなー…と(´Д`)

スタビリンクがちょっぴり安くてに入ったので、思い切ってDIYでやることにしました(`・∀・´)

事前に他の方の整備手帳でしっかり予習しました(;^_^A

まずはボルトにラスペネを吹き掛けて、しばし放置…
2
続いて、回り止めに六角レンチ当てつつ、14mmのメガネでナットを外します!

固着して外すのにかなり奮闘することを覚悟していましたが、拍子抜けするほどあっさり回りました(・・;)

ラスペネの効果かな?嬉しい誤算でした(  ̄▽ ̄)
3
続いて新しいスタビリンクの用意(´∇`)

ゴムブッシュに鉄のカラーを押し込みます!

車種によって、ボルトの種類を8mm or 10mmで選択できるようになっているようです( ・∇・)

BPは10mmを選べばOK!

付属のグリスをカラーに塗って、手で押し込めばぬるっと入ります(  ̄ー ̄)ノ
4
新旧で比較してみました( ・∇・)

古い方は、ブーツの切れはありませんでしたが、ジョイント部がコキコキと動く感じ…

新品を触ったことがないので、正常かどうかはわかりません(;・ω・)

新しい方はいかにも強化品って感じで、ゴムブッシュがかなり硬いです(゜ロ゜)

ボルトを手でこじっても、びくともしないくらい…

乗り心地にもろに響きそう(;^_^A
5
準備ができたので、取り付けに移ります!

基本的には外した逆の手順で着けるだけですが、純正より若干ショートになって穴位置が合いません(´Д`)

ジャッキでロアアームを押し上げて、位置を合わせる必用があります(´∇`)
6
位置合わせができたら、一応ネジロックを塗って、本締めしました( ・∇・)

AVOの推奨トルクは42.2N・mとのことですが、手持ちのトルクレンチはそこまで細かく合わせられないので、大体で(・・;)
7
完成!メッチャ派手(笑)

初めてで探り探りでしたが、1.5時間程度でできましたー(´∇`)

意外と簡単♪

この後、続けてリア側の作業に移りました(  ̄▽ ̄)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロント ロアアームステー 交換作業

難易度:

ハブユニット、トラバンブッシュ交換

難易度: ★★

フロント サスペンション交換

難易度:

フロントショック交換

難易度:

備忘録 スタビリンク交換

難易度: ★★

リア ラテラルリンク&フロントロアアーム交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@タニっケツ さん
もうちょっとだなって思ってたんですけど、パッと見たらもう過ぎてましたw」
何シテル?   07/30 20:03
foremon(フォレモン)です。 ↓取扱説明書(最後まで読んでネ) BP5のD型に乗っています。 車歴 : BP5-A ⇒ BP5-D みんカラは初代...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Ecreate ArtWorks 見えないくん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 23:50:00

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
先代レガシィが突如お亡くなりになり、乗り換えました。 初期装備がいくつか付いていますが ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
旅先で突如お亡くなりになりました。 初めての愛車でしたが楽しい車でした。 もっと長く乗る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation