• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひよしまるの愛車 [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2016年1月25日

グローブボックス内の配線の整理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日、ドリンクホルダーに干渉していた配線を、再発防止のために整理してみました。備忘録です。
アンダーカバーは、左右2本のトルクスで固定されています。奥は差し込まれている。
2
この2本の配線を外し、アンダーカバーを取り外す。
そもそも、なんでごちゃごちゃか?というと、バックカメラ、iPhoneや地デジをナビに割り込ます為に、後付けAVインターフェイスをつけた時の作業が雑だったって事かぁ?
写真真ん中の、アンダーカバーに刺す光ファイバーコネクターは、折れるとナビやテレビの音が出なくなるので、慎重に外す。
3
グローブボックス自体は、6本のトルクスで固定されている。照明やUSBなどの配線カップラーを外す。
4
ごちゃごちゃして、余り纏まらないなぁ
オレンジのケーブルは、ドライブレコーダーの電源ケーブル。
5
こんな感じに。
6
ドリンクホルダーの取り付け枠から覗いた写真。余り綺麗にならなかったけど、ドリンクホルダーに干渉することはなくなりそうなので良しとします(^_^;)
7
後日、Tesaテープで、もう少し丁寧にやり直ししました。
8
こんな感じで良しとします。
注意事項として、アンダーカバーに刺さっている、光ファイバーコネクタは、地デジの音声や、ナビの音を中継しているので、丁寧に扱うのが良い。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

センターコンソールストレージボックス取付け

難易度:

灰皿上部アンビエントライト高輝度化

難易度:

メーターリングを取りつけてみる。

難易度: ★★

イルミ付パネルに交換

難易度:

反射軽減策〜記録〜

難易度:

インシュレーター交換(右後)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ホンダエアポートでのんびりと!(^^)」
何シテル?   05/04 12:59
はじめまして!ひよしまるです。 BMWに魅了されています。 備忘録ばかりですが、ゆっくり弄って行きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BOSCH Aerotwin (エアロツイン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 07:05:11
F06 BMW ベルト/テンショナー/プーリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 06:34:50
DIYで全面ガラスポリッシング♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 07:09:27

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
走りは少し抑えて、荷物も気軽につめるように、 ツーリング! です(^^) 宜しくお願いし ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ずっと愛着が沸いて乗っている街乗り車です。
ホンダ シビック ホンダ シビック
ワンダーのSiでした。ZC型ツインカムエンジン最高でした。
アウディ 80・90 アウディ 80・90
スポルト(マニュアル)でした。 REMUSのマフラー良い音してました。 ポンコツでしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation