• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨーヘイの愛車 [フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2009年10月11日

フロントドアの内張り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まずは内張りを全部はがしました
並べるとけっこうスペースをとります

リアのシートはおまけで持ってきました
2
まずはフロントドアです
発泡ウレタンが邪魔なのでもぎ取りました

取るべきか取らざるべきかは
よくわかりません・・・

素人目になんか不格好だったので
取ってやりましたよ
3
もぎ取ると粘着剤が・・・
エンブレムの時からどうも
粘着剤にトラウマがあります

今回もこれをとるのが一苦労でした
4
綺麗になったところで制振材を貼ります
レアルシルトが良いんでしょうが
エーモンさんのキットで手間を省きました
5
続いてシーリング剤をぶち込みます

ニュービーのフロントは中央部?
真中がレザー貼りのためドア自体が
3パーツに分かれているようなので
それらの接合部にシーラントを
ヌリヌリしていきました
6
マーチの時もそうでしたが
このブラスチックのピンがいっつも
車体側に残ったりするんで
ついでにシールしてやります
7
最後に吸音材を制振材とほぼ同じ大きさに
カットして両面テープを貼り
+シーラントで予備補強して
貼っていきます
8
できあがりがこちら

マーチの時に比べるとドアサイズが
デカイ分制振材、吸音材ともに
沢山必要でした

あとポケットの裏面には吸音材つけちゃ
だめですね
ドアのアウターパネルと干渉しました

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

5回目のガリ傷修理

難易度: ★★★

添加剤投入

難易度:

DMH-SF700 ファームウェア v3.05

難易度:

速度感応式電動リフトアップリヤスポイラー修理

難易度:

イカリング点灯しない

難易度:

ネオクラシックモデルの火付け役!フォルクスワーゲン・ニュービートルのコーティン ...

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「勉強中」
何シテル?   10/14 02:44
2008年からハンガリーでニュービートルに乗ってます 2011年12月よりBMWに乗り換えました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
BMW
日産 マーチ 日産 マーチ
05年~08年2月まで乗っていました 短い期間でもすごく充実できた車でした ウーファーボ ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
とってもまるかったです 雨漏り、ラジエターファン故障、エアコンコンプレッサー故障と手はか ...
プジョー 206 セダン プジョー 206 セダン
キビキビと走ってくれます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation