• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっつん5の愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2016年12月23日

マッドフラップ取付(リア)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
取付パーツ:UPガで購入したsti SWRTマッドフラップ(インプレッサGD用、ステー欠品、リアのみ)
ステー欠品のためステー類自作
2
使用したもの
・六角ボルト M6×20センチ 10個
・スピードナットF型 M6 4個
・エーモン取付金具(黒)G250 2個 長さ200ミリ×幅15ミリ×厚さ2ミリ 穴径7ミリ(L字ではありませんがステー本体として代用)
↑SWRTマッドフラップの取付穴とベストマッチでした笑
・エーモン取付金具(黒)S742 2個 長さ296ミリ×幅15ミリ×厚さ0.8ミリ 穴径7ミリ(丸く曲げて使用)

ボルトナットはホームセンターのドイト、取付金具はオートバックスで調達しました

画像は使用したものの一部です
スピードナットにボルト留めした箇所がありますが、本来ならばネジ留めの方が望ましいと思います
3
車体側の取付箇所は写真で丸を付けた穴を活用
青丸の箇所は無加工
赤丸の箇所は元々クリップが付いていますのでマイナスドライバー等で外した後に開いた穴を活用します
4
緑丸2箇所の裏側に取付金具(G250)を固定し
青丸2箇所に裏側(スペースが狭いですが)からスピードナットをあててボルト留めします
5
見にくい写真で申し訳ないのですが
取付け部を上から見た写真です
取付金具(S742)を丸めて車体とマッドフラップに計3箇所ボルトで固定しています
6
後ろから
顔が写ってしまったので消してます
7
下から
8
段差等でマッドフラップを擦ってガリガリ音を鳴らすこともありますが今のところ外れたことは一度もありません
その気配はないですが今後外れるかもしれませんw
その時は付け方をまた考え直します

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

樹脂用ガラスコート塗布

難易度:

左右バンクブローバイホース交換(PCV)

難易度:

パワステポンプ交換その1

難易度:

フロントドアチェッカー交換

難易度:

オイル交換(79,608km)

難易度:

パワステポンプ交換その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年2月2日 22:13
前のコメント流れちゃって見れなかった。
で、どうする?
欲しいなら何かのときにステーあげるけど。

ボディに穴開けるの面倒くさいからいらないしー。
コメントへの返答
2017年2月2日 23:30
gc8用のフラップなしのステーのみなんですよね?
安いフロントのフラップを見つけた時に連絡しますのでその時に譲っていただいてもいいですか♪( ´▽`)?
2017年2月3日 15:40
うん、ステーのみRでよかったら一応フラップもあるよ。
STIって印字してる。
けど雪行ったら割れると思う。

自分でEVAシート切って作ってもいいんじゃないかなー?

古くなると割れるから自作出来た方がいいよん。
何かのときに渡しますねー。
コメントへの返答
2017年2月3日 23:59
stiのフラップ!!絶対カッコイイ!!!

雪行くと割れちゃうんですね(´・ω・`)
雪の運転は片手で数える程しかありません(>_<)

EVAシートで自作ですね!
時間ある時挑戦してみます(`・ω・)ゝ

よろしくお願いします!

プロフィール

「恥ずかしながら初めてのアライメント調整」
何シテル?   03/30 14:43
かっつんと申します 愛車は丸目インプ 丸目のインプレッサが大好きです プロフィール画像はOPM2016にて

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

かっつん5さんのスバル インプレッサWRX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 07:23:24
スバル インプレッサWRX  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/16 21:35:42
4灯化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/22 21:00:59

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
丸目インプワゴン(GG2)から丸目インプ(GDA)に乗り換えました GGからパーツを移植 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2018.12.16ケイズサーキット走行会ラストラン インプレッサスポーツワゴン丸目2 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初めてのMT車です MTの運転の練習をしました キビキビ曲がっていい車でしたが、下回りの ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
最初の車です この車で運転の練習をしました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation