• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サントマトの"お父さんの2代目ステラ! マイ セブンス スバル" [スバル ステラ]

整備手帳

作業日:2019年10月13日

純正センターパイプ流用。50,265Km。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ステラのセンターパイプ、マイカーはタイコ2つ。
先代ステラの車検時にディーラーさんにて購入してましたRSグレード?R2?用のタイコ1つに交換します。
2
実家の納屋で作業。
リジットラックにて作業の安全確保しました。
台風の影響はここ北部九州でも感じるほどです。
関東地方以北の台風被害が心配ですね。
3
センサー外しました。
綺麗にしてますが、取り敢えずパーツクリーナーにて洗浄しました。
4
エキマニとセンターパイプを止めるボルト&スプリング。
したが外したもの。真ん中が、先代ステラにセンターパイプ取付時のもの、上が新品のボルト。
真ん中のボルトは山が歪んでましたので、切り直しの必要あり。今回は新品のボルトを使用します。
5
先代ステラ、タイコ1つにした際、かなりの音量増加と低回転でのスカスカ感あったので、フランジサイレンサー を探してましたがパイプの直径に合うものがなく、みんカラ徘徊中に見つけたウルフマンさん謹製のフランジサイレンサー 38パイをセンターパイプと5次元ミンクスの間に入れてみます。
6
こんな感じに羽を少しだけ開いてみました。
7
ガスケット2枚でサンドイッチ。
はみ出た図…
非常に危なげですね。
8
作業完了。
さすが2回目のセンターパイプ交換、準備から完了まで一時間ぐらいでした。
排気音量確認。
スマホアプリの騒音計。
数値は76.6dbですが、感覚的にちとうるさいです。
トルクスカスカ感はありませんでした。
グラスウールのサイレンサー を自作しようなか。
作業楽しかったです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

センターパイプ&マフラー脱着 Part2

難易度:

センターパイプ&マフラー脱着 Part4

難易度:

センターパイプ&マフラー脱着 Part3

難易度:

マフラーカッター取付け

難易度:

マフラー交換

難易度: ★★

センターパイプ&マフラー脱着 Part1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「もうすぐ10万km
イグニッションコイル交換!」
何シテル?   06/15 12:43
サントマトです。よろしくお願いします。          2020年、永年連れ添ったカミさんが永眠いたしました。 アウトバックとステラを所有してましたが、1台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Brembo Racing削出し4P 30.34  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 20:40:58
TAKEGAWA フローティングディスクローター(ウェーブ形状) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 20:34:45
GALFER ウェーブローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 20:29:26

愛車一覧

スズキ GS1200SS 初スズキ! スズキさん! (スズキ GS1200SS)
初めてのスズキさん! ご縁があってZRX1200ダエグ ファイナルエディションからの乗 ...
スバル レガシィ アウトバック 2アウト マイ フィフス スバル (スバル レガシィ アウトバック)
BPアウトバックからの乗換えで、2アウトです。 亡くなったカミさんの愛車でした。 思い出 ...
カワサキ GPZ900R 十代目カワサキさん (カワサキ GPZ900R)
憧れのGPZ900Rニンジャ! しかも憧れの赤黒フルカウル😄
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) 二代目スズキさん ご縁あってカタナファイナル (スズキ GSX1100S KATANA (カタナ))
二代目スズキさん なんと、GSX1100S カタナファイナルエディション ご縁あってうち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation