• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かんなパパの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2008年8月10日

キャリパーカバー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
キャリパーカバーをポチッとしました。
そのままでは取り付けできないので加工しました。上が加工前、下が加工後です。Rになってるところを少し削りました。
2
塗装も剥げて汚いので再塗装しようかとも検討しましたが、カバーを取り付けてみたいと思います。
取り付け固定をどうしようか悩んだ結果、タイラップで固定する事にしました。
このところにタイラップを通しておきます。
3
3箇所3.5ミリのキリで穴を開けタイラップを通します。
先ほどのところはタイラップにタイラップで固定します。
4
こんな感じで固定できました。
しっかり付いているので脱落の心配も無いと思います。
5
かなりピッタリ取り付けできたので、スタッドレス(16インチ)に交換しても大丈夫そうです。
6
ホイル装着するとあまり見えませんが、自己満足です。
作業時間、片側30分もあれば出来ました。
今度はタイラップをカバー同色の赤に付け替えようかな?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録 タイヤ交換 初の245/40/20

難易度:

ブレーキレバーペダルパッド交換

難易度:

【MPV 87,950㎞】運転席側スライドドア集中ドアロック修理

難易度: ★★

speedHeart スーパードット4 ブレーキフルード入替え(備忘録)

難易度: ★★

【備忘】スロットル清掃

難易度:

ブレーキ全般交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年8月10日 16:11
タイラップが熱や劣化で傷んできたら。。。。。カッコいいんですが怖い一品ですぅ。
コメントへの返答
2008年8月10日 20:55
やはりそこが気になりますよね~
ただ私の知り合いで、先に付けてる方がいますが今の所以上ないみたいです。
本当はステーで固定する方法もあるんですがステーを使うとフィッティングが悪く16インチが装着不可になる可能性があったので今回はタイラップでやってみました。エブの方も小さいサイズのがあると思いますが、やはりフィッティングが気になります。

プロフィール

「@ぱぱのすけ はやい💦ですね〜
毎年1番のりですね〜」
何シテル?   12/05 07:26
出来ることは自分でをモットーに車弄りをしています。太陽と大自然が好きな2児のパパです。 アルテッツァの情報求む。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エーモン ミニ平型ヒューズ 10A / 1274 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/12 21:24:26
カムシャフトタイミングオイルコントロールバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 22:58:09
松戸市 松戸ナンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 21:56:02

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
嫁号です。子供の送迎車専用
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
やっと見つけた黒のアルテッツァ。 しかもLエディション。 6MTでとっても楽しい♪車です ...
ホンダ シャトル ホンダ シャトル
エブリイからの乗り換えで完全仕事車です。シャトルにタフレックのキャリア ガチの仕事専用車 ...
その他 自転車 その他 自転車
私好みの自転車を久しぶりに購入。 かっちょええです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation