• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

潤のブログ一覧

2012年10月06日 イイね!

“レンタル山羊”が飛び出すかもしれない?「相俣ダム」

沼田でラーメンをいただいた後は、みなかみへ。

赤谷湖へやってきました。


「湖中ダム」が気になりますが、スルー(笑)


ダムはどこ?  あぁ、左へ行けばいいのね♪


ん!?


えぇっ!?


と思ったら、こういうオチでした(^^ゞ


ススキがいい感じに揺れています。


まず、ダム資料室に入ってみましょう。


靴を脱いで上がります。


ダムカードは、“ご自由にお持ちください”方式です。


赤谷湖は、とても静かな湖です。




ダム、やっと発見~!
なんか、小さい~?


まずは、記念写真・・・と。


門が開いています。
時間で開放しているようです。


うっひゃぁ~~~!!!


目が、頭が、クラクラするぅ~~~!(汗)


ゲートの“ギロチン”


あ、そうそう。
この景色↓も撮っておかなきゃ。 最近のお気に入り(笑)


・・・というわけで、

以上で、本日の、ダム&ラーメン&ダムな一日を終えようかと思いましたが・・・

せっかくなので、ひとっ風呂、浴びてから帰りましたとさ(*^_^*)


おしまい。

Posted at 2012/10/07 00:50:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月06日 イイね!

馬鹿旨?

ダムとダムの間に、ラーメンあり。

なんか、やたら人気があるらしいラーメン屋さんへ。


店内に入ると、すごい活気に、ちょっとびっくり(@_@;)
お客さんもイッパイ。


ここは、トマトラーメンがウリらしい。


でも・・・
どうしても気になった、「適温 レタスチャーシューメン」


「適温」???
「猫舌の方におすすめ」だそうです。
トマトラーメンも食べてみたいけど、「適温」を確かめたいという欲求に勝てず。


結果・・・

あまり、おすすめはいたしません・・・(笑)
Posted at 2012/10/07 00:11:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月06日 イイね!

菌原(きんばら)ダムじゃない!薗原(そのはら)ダム♪

今日は、みなかみ・沼田方面で取りこぼしているダムに行ってこようと思います。

まずは、沼田の「薗原ダム」に向かいます。

おっと!「平出ダム管理所」?


でも、こちらのダムは立ち入り禁止・・・。
ダムカードもありません。




地図で我慢。


ほほう、「薗原ダム」の子分のような存在ですな。


みさと湖。


しばらく行くと、薗原トンネルの脇にダムが見えてきました。


まずは、管理支所を訪問。 ピンポーン♪


いただきました。


ダム全景。
ここのダムの、何がスゴイかっていうとですね、
4つのクレストゲートから放流される水が、
「スキージャンプ式」で流れていくところなんですよ!!!
私、You Tubeで見たんですけど、毎年5月には、貯まった雪解け水を
ドドドドド~っと、イッキに流すんですよ!
白い4本の水の帯が、すっごくキレイなんです。


この、建物の屋根の上みたいなところを、水が流れるんです。
下のゲートからも、ドボドボドボドボ~っと流すこともあります。


薗原湖。


堤体の上に行ってみます。


堤体の両脇にレールが敷かれていて、この、バカでっかい機械が行き来して、
ダムのゲートを開閉するらしいです。


レールがあるために、あまり堤体を上から見下ろすことができず、
イマイチ、見て楽しいダムではなかったです(^^ゞ
Posted at 2012/10/06 23:58:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月06日 イイね!

ダムカの為な~ら、エ~ンヤコ~ラ♪

道平川ダムのある下仁田を後にして、
今度は神流町(かんなまち)に向かいます。

ナビで、何を基準に選んだ道だか忘れちゃったけど、
多分、距離で選んだんだろうなぁ・・・

なんか、知らず知らず、峠道になっていました・・・
(県道46号線・富岡神流線)


まわりの景色は、山山山・・・山ばかりです。
(塩沢峠越え)




濡れ落ち葉や、落石などが道の両側にザクザク、
土砂崩れみたいな場所を通ったり、
工事現場のブルドーザーをどかしてもらってまでして、
やっとこさっとこ、塩沢ダムに到着。


車を停めます。


管理事務所は、和風です。


2階に来てと書いてあったので行ってみると、操作室でした。


カードをいただきました。


後光が射しています。
神様が降りてくるようです(笑)


美しい、白い流れ\(^o^)/


ローラーゲートの真上から。
ジェットフローゲートからも水が出ています。


蛇神湖。


まるで、お蕎麦屋さん(笑)


お魚のレリーフのアップ。
かわいい(*^_^*)


以上、一日で5枚のダムカード収集の旅でした。
Posted at 2012/10/06 01:20:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月06日 イイね!

4つのダムのカードが一気にもらえる道平川ダム

群馬県下仁田町にある、道平川ダムにやってきました。


車を停めます。


荒船湖。




さて、ダムを見学しましょう。


放流が見られました\(^o^)/


管理事務所へ向かいます。


ローラーゲートの真上から。
群馬県の形をした植栽も見えます。
ジェットフローゲートからも水が出ています。


ダムカードをいただきました。


実は、このダムには、3つの取水ダムからの水が導水されているので、
さらに、これらのダムカードも、一緒にもらうことができます。


これが、導水トンネルです。


ぐるっと湖畔を一周してみます。


事務所の上は、展望台になっています。


このあと、事務所のわきにあるトンネルを通り、
3つの取水ダムに行こうとしたのですが・・・


照明が何もないトンネルで・・・
進んでいくほどに、恐ろしい雰囲気になり・・・


しまいには、こんな感じになって・・・
引き返そうとしたのですが、それもできず・・・


抜けたところで、何度も何度も切り返して、戻ってきちゃいました。
あえて危険をおかしてまで、ダムの写真を撮りたいわけじゃないし・・・(^^ゞ

というわけで、休憩!
「お車休み処」って書いてあるし♪


こんにゃくゼリーつかみどり。
しなかったけど(笑)


さて!
次のダムへGO!



Posted at 2012/10/06 00:53:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キハ110に乗り込みました。」
何シテル?   07/04 11:50
カッコイイ車を見るのが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/10 >>

 12 34 5 6
7 89 101112 13
1415 1617 181920
212223 24252627
28293031   

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
購入の段階で、ほぼ完成形です。 シンプルな美しさを追究、ということで・・・(笑)
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
長男が購入。 これにより、私から乗り継いでいたCUBEも廃車となります。
日産 ジューク 日産 ジューク
頑張ってくれたラルゴからの乗り替え。 ダンナ用ですが、私も乗ります(笑) 我が家では初 ...
日産 バネットバン 日産 バネットバン
プレーリージョイの前(ダンナ)。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation