• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

潤のブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

バーナーとケトルとマグとテーブル買いました

昨夜、ふと思い立って、amazonでこんなものを買いました。


すると、今日の夕方に、もう届いちゃいました!\(^-^)/


嬉しいのは、どの品物も、すべて、子供たちが小中学校で使っていたコップ入れの袋に収まることです。


これらと少しの備品を車の中に入れておけば、ちょっとコーヒーが飲みたい時とか、ちょっとカップ麺が食べたい時に、ちょっとオシャレにおやつタイムができます!
ダムめぐりのような山間部に行く時に、イイかも?

な~んて、そんなに使う時は、ないかも…(笑)
Posted at 2012/10/28 22:52:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月24日 イイね!

かわいいちこ(*´∀`)

一升瓶とか紙パックのしか見たことがない「いいちこ」ですが、ワンカップ型のを発見!


いつも大きいものしか見てないので、小さいものが、とても可愛らしく見えます(笑)
Posted at 2012/10/24 23:57:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月24日 イイね!

行田ゼリーフライ風ランチパック

ゼリーフライは食べたことないんだけど、こんなのみつけたので買ってみましたよ。


フツーにおいしかったです…ρ (^0^ )♪
Posted at 2012/10/24 23:52:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月21日 イイね!

高尾山を特集しちゃイヤッ(>_<)

来週、高尾山に行きたいと思ってるのに、テレビで高尾山の特集をやってた!


混雑するから、やめてほしいなぁ~f(^_^;

せっかく、紅葉をあきらめてまで、混雑前に行こうとしてるのに…。

今、私が、買いたいと思ってる「ワンバーナー」まで紹介してるし~!
売り切れちゃうじゃ~ん!(そんなことはないか…)


これでコーヒーを淹れて、ステンレスのカップで飲んでみたいという、ちょっとした憧れがあるんです(*^^*)
Posted at 2012/10/21 00:54:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月21日 イイね!

尾瀬へ行ってきました!・・・が・・・(^^ゞ

先週のことですが、尾瀬へ行ってきました。
高尾山へ行くつもりだったのですが、それより先に、
もう「草もみじ」の景色も終わってしまうであろう尾瀬に、
先に行ってみようということになったのです。

関越道の沼田・尾瀬インターでおります。


定番の「鳩待峠」から、「尾瀬ヶ原」に入ろうと思いました。


戸倉から、一本道をどんどんのぼっていきます。
上に行くにつれ、紅葉がきれいになってきて、
だんだんテンションが上がってきました。


ところが、「鳩待峠」に着くと、もう駐車場が満車だからと、
あっさりUターンさせられてしまい、戻るしかありませんでした。

でも、せっかくここまで来て、おめおめと帰るわけにはいきません。
尾瀬に入るには、他に「富士見峠」と「大清水」があります。
で、たまたま目に付いた「大清水」に向かいました。
また、下界なので木々は緑です。


「大清水」に到着。
こちらの駐車場はガラガラでした。


飛行機雲を見ていたら・・・


ヘリコプターが飛んできました。
何回も行き来しているところを見ると、
もう、冬の支度でもしているのかなと思いました。


地図を見て、ちょっと「ガーーーーーン」・・・。
「大清水」からでは、「尾瀬ヶ原」は無理っぽい・・・。
うう・・・。
仕方なく「草もみじ」は断念して、「尾瀬沼」を目的地としました。
しかし、行ってみて初めてわかったのだが、「尾瀬沼」は、
ここよりかなり標高の高いところにあったのだぁ・・・_| ̄|○ 


登山道入口。


東電の車だけは、ここから先も車で行くことができます。


延々、歩きます。


まわりの山は、こんな感じです。


3キロちょっとのところに、トイレと茶店と東電さんの駐車場があり、
ここから先は、細い山道になります。
トイレは、チップ制です。






そうとうバテてきて、たまに空を見上げます。


けっこう高いところまで登ってきました。


ときどき、きれいな紅葉も見られます。


はてしなく続く木道を、もくもくと歩き続けます。


やっと峠です。


しかし、湖までは、今度は延々と下りていきます。
そして、やっと見えてきました。


とにかく、お昼ご飯です。
持ってきたおにぎりだけでは淋しいので、山小屋に入ってみましたが、
すでにオフシーズンのためか、少ないメニュー。
とりあえず、あたたかい「けんちん汁」をいただきました(*^_^*)


向こうに見えるのは「燧ケ岳」です。
あ~あ、私が見たかったのは、湖じゃなくて「草もみじ」だったのに・・・。


さて、帰ります!


もう、足が棒のようになっています。


砂利道に出てからも、やたら長く感じます。


マムシ発見!


ふぅ~、やっと、帰ってきました\(^o^)/


このあと、2~3日、筋肉痛が治りませんでした。

でもね、私がハタチの頃、尾瀬へ来たときは、
「鳩待峠」から入って、「尾瀬ヶ原」を歩いて、「三条の滝」と「平滑の滝」を見て、
「尾瀬沼」を大回りして、「大清水」へ帰ってきたという、
今から考えると、ハンパないコースを歩いたものでしたよ・・・。
衰えたものですねぇ・・・(^^ゞ






Posted at 2012/10/21 00:36:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キハ110に乗り込みました。」
何シテル?   07/04 11:50
カッコイイ車を見るのが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/10 >>

 12 34 5 6
7 89 101112 13
1415 1617 181920
212223 24252627
28293031   

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
購入の段階で、ほぼ完成形です。 シンプルな美しさを追究、ということで・・・(笑)
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
長男が購入。 これにより、私から乗り継いでいたCUBEも廃車となります。
日産 ジューク 日産 ジューク
頑張ってくれたラルゴからの乗り替え。 ダンナ用ですが、私も乗ります(笑) 我が家では初 ...
日産 バネットバン 日産 バネットバン
プレーリージョイの前(ダンナ)。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation