• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

潤のブログ一覧

2016年10月22日 イイね!

山に登ってきました!

歩き始めは、こんな素敵な景色が見える場所から。


ズームすると、富士山も見えるんです!


現在地は、こちら。


運動不足のこのからだで、さて、大丈夫なのでしょうか・・・。


登りますよー。


いいお天気になりそうです。


気持ちのいい空♪


恐竜を発見!? ダチョウ!? アヒル!?


ガレガレしてきました。


振り返ると、こんな景色。


それほど寒くはないのですが、霜柱もあちこちに。


目指す地点は、まだ見えてきません。


浅間山の噴火に備えての避難シェルター。


「槍ヶ鞘」という地点に立つ。




やっとここまで来たけど、頂上は、まだ見えてないんですよ!(@_@;)


小っちゃく人がいるの、見えるかなぁ。


「トーミの頭」という地点。
残念ながら、ここは、まだ、頂上ではない!(^▽^;)


ドーンと浅間山!


体力がある人なら、あっちのほうにも行けちゃうらしい。


今、歩いてきたところを振り返る。すごい・・・。


目指す頂上は、まだまだ先・・・(≧▽≦)


このへんから、もうバテバテ・・・。

写真も、しばらく無い・・・。

おなかもペコペコ・・・。






で・・・




頂上!\(^o^)/ 黒斑(くろふ)山です!


深呼吸~♪




・・・の次は、昼メシ!!!(・∀・)!!!


・・・のあとは、コーヒー♪


いやー、我ながら、よく頑張った。


さて、下山だ。

来た道を戻ります。


分岐から、違うルートで下りていきます。

はい、無事に着きました(*^-^*)


ヘリコプターが、何度も何度も、山頂へ資材を運んでいました。
これからの冬山シーズンに備え、電波の基地局を造るのだそうです。



あー、ほんとに頑張ったなぁ。

もう、これは、温泉に浸かるしかありませんね( *´艸`)

たしか、このへんに、濃~い温泉があったような・・・。

と、向かう途中に・・・、

道端に、これを発見!(笑)


そして、温泉に到着。




扉を開けると・・・、


濃~いオレンジ色!


あ~、癒されました(*´ω`*)


ソッコーで温泉に浸かったのが良かったのか、
この登山では、あまり筋肉痛にならずに済みました。






Posted at 2016/10/22 10:58:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月22日 イイね!

世界遺産の“一部”に行ってきました。

藤岡市にある、「高山社跡」に、初めて行ってみました。

世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」の構成資産となっているものです。







でも、いきなり、門が「工事中」でした。


この建物も、いずれ、修復工事が始まるらしいのですが、
そういう工事を専門とする大工さんが、みんな復興系の地へ行ってしまっているらしく、着工のめどが立たないそうです。


ちなみに、藤岡市の三偉人は、
この、高山社の「高山長五郎」のほか、

ゼロ戦を設計した「堀越二郎」と、

江戸時代の算学者「関孝和」です。
Posted at 2016/10/22 09:49:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キハ110に乗り込みました。」
何シテル?   07/04 11:50
カッコイイ車を見るのが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
購入の段階で、ほぼ完成形です。 シンプルな美しさを追究、ということで・・・(笑)
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
長男が購入。 これにより、私から乗り継いでいたCUBEも廃車となります。
日産 ジューク 日産 ジューク
頑張ってくれたラルゴからの乗り替え。 ダンナ用ですが、私も乗ります(笑) 我が家では初 ...
日産 バネットバン 日産 バネットバン
プレーリージョイの前(ダンナ)。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation