• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおじむにーのブログ一覧

2018年01月22日 イイね!

神奈川静岡ツーリング

神奈川静岡ツーリング20日(土)~21日(日)、友達の友達のコペン乗りのご夫妻が、イタリアから日本にいらっしゃったので、歓迎ツーリングを。

20日(土)

神奈川厚木PAに集合。

西湘バイパス西湖PAで休憩。







箱根の大涌谷へ。















名物の黒たまご。





黒ソフト。



味はバニラ。





富士山、雲で見えず。(泣)



箱根ターンパイク。





昼食。



ここでも、富士山見えず。(泣)



伊豆方面へ。











大室山。



リフトであがり。



山頂周りを一周。







リフトでくだり。



伊豆下田で宿泊。






食べ放題、飲み放題。



特別料理、金目鯛。



朝食も食べ放題。



21日(日)

由比ヶ浜。







途中、景色の良いところで休憩。



富士山のビュースポット、本日も残念ながら見えず。(泣)



海岸線沿いを走りながら、鎌倉ベースへ。







解散。

イタリアのご夫妻から、お土産をいただきました。

英語話してくれて良かった。(笑)

なんとかなるもんだ。(笑)



帰り道、近くの友人に会いに。

こちらの友人からも、嬉しいプレゼントをいただきました。



今のコペンの前に長年乗っていた、R33スカイラインのミニカー。

懐かしい…。

グッと来るものがあったが、今ではいい思い出。

オープンで走っていたコペンを見て、一目惚れ。

すぐに売って買い換え。

今高騰しているが、後悔はしていない。

車買い換えたおかげで、今があるから。

ローン、ガソリン代、独身時代は毎日夕飯ペヤング焼そばだったな~。(笑)

2日間の総走行距離、約880km。(泣)




Posted at 2018/01/22 20:39:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月19日 イイね!

ガタピシ音対策

ガタピシ音対策ガタピシ音が鳴りはじめたので、確認したところ。



指サックが破れている。

定番の、ダイソーで指サックと傷防止パッドを購入。



交換。







ついでに、ゴム部分をシリコンスプレーで拭き取り。





久しぶりの洗車。



無事、ガタピシ音消えた。

しばらくは持つだろう。(笑)
Posted at 2018/01/19 12:39:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月15日 イイね!

2018年 維持り初め備忘録

2018年 維持り初め備忘録本日は、SABルート45にオイル交換へ。

天気いいけど、寒くてオープン無理。



オイル交換前に、仙台で有名らしいラーメン屋へ。



平日なのに40人くらい並んでる…。(泣)



待ち時間約45分。







太麺でボリュームたっぷり。


SABルート45へ。

走行中、チェックランプつく。(泣)



タービン換えてからいつものこと、故障ではない。

最終型は正式名称知らないが、イオン失火検知なんとかのせいで、純正かD-SPORTのECU付属以外のプラグだとたまにつく。

ディーラーの詳しい方が言うには、だいたいコペンでチェックランプ点灯はプラグ失火検知かO2センサー、チェックランプ点滅は熱などで触媒熔けて破損の危険検知とか。

最終型はプラグ換えただけで、何でもないのに失火検知されてしまうらしい。

なぜか、仙台に来ると必ずつく。(泣)

バッテリーターミナル外せばチェックランプ消えるが、毎回面倒。(泣)

SABルート45に到着。

サーキット走行しないときは、いつものD-SPORTオイルとフィルター。



おまけでついてきた、エンジンフラッシング剤。







サーキットで酷使した、ブレーキフルードも交換。





交換前。



交換後。



ミッションオイルも交換したかったが、予算不足。(泣)

春まで我慢。

Posted at 2018/01/15 22:22:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月11日 イイね!

仕様変更

仕様変更本日は、前回のロールバー取り付けの続きを。

オーバーヘッドクロスバーから、



マーシャンクレート4点式ロールバーに変更。

本当は、サイトウロールケージのが欲しかったが予算が…。(泣)



いろいろ外す。





取り付け、ポン付け。



結構、取り付け穴の位置がシビア。

歪んでいたら付かないかも。



部屋に保管の助手席が邪魔だと家族がうるさいので、仕方なく戻し。



あとは、潰れているホースの外径を26パイから20パイに変更。

曲がりがきつく潰れ。



インテークパイプの下で潰れ。



これを、Amazon中国からの荷物で。



径を小さくして、潰れなくなった。



耐熱温度も普通のホース60℃から、シリコンホース200℃にアップ。

中国産だけど…。



ロールバーの効果を確かめに、今年初めてのオープンドライブ。

地元は晴れていたが、山に近づくにつれて…。



どこを走ればいいかわからない。(笑)





吹雪、屋根クローズ。



取り付けて、ノーマルで出ていたガタピシ音は消えたが、トータルではオーバーヘッドクロスバーのほうが良かったかな?

ただ、久しぶりの屋根上の開放感は捨てがたい。(笑)




Posted at 2018/01/11 17:36:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月08日 イイね!

2018年 始動

2018年 始動本日は久しぶりに天気いいので弄り初め、今までつけていたオーバーヘッドクロスバーの取り外しを。







ヤフオクで売るために包装。



4点式ロールバーをつけるために。

仮組。







当たる部分のアンダーコート剥がし。

助手席側。







錆があったので、とりあえず。





運転席側も。







終了、あとは取り付け。

別の日に、車検対応の為にロールバーパッド巻いてから。

久しぶりの屋根上の開放感。(笑)





汚い…。



洗車したいが、これから雨か雪らしい。(泣)

Posted at 2018/01/08 15:51:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー エンジンオイル交換 6回目 備忘録 https://minkara.carview.co.jp/userid/2362483/car/2573056/5637713/note.aspx
何シテル?   01/16 19:41
元くろこぺんです。(笑) ジムニーに乗り換えて、あおじむにーとなりました。 車は変わりましたが、よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
7 8910 111213
14 15161718 1920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ばに7500さんのトヨタ ヴェルファイア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/14 23:14:01
HKS スーパーSQV4/SUPER SQV Ⅳ サクションリターン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 23:39:48
トランク(ラゲージドア)の開閉調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 00:19:25

愛車一覧

スズキ ジムニー あおじむにー (スズキ ジムニー)
自分の車 平成30年2月22日登録の新古車 平成30年5月7日納車
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
通勤用
ダイハツ コペン くろこぺん (ダイハツ コペン)
自分の車
ダイハツ ムーヴカスタム むらさきむーゔ (ダイハツ ムーヴカスタム)
嫁さんの車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation