
ちょっと前(9月末)になりますが、大涌谷警戒レベルの影響を確認しに、箱根 仙石原近辺の温泉を訪ねました。
温泉を楽しみに行っただけとも言えますが。
宿泊はいつもの伊藤山荘さん。悲しいかな、まだお湯は戻ってきていません。それでもハーブ湯に仕立てたり、なんとか頑張っていますので、我々も応援しないと!
窓からの景色は相変わらずです。富士山の頭がちょこっと覗いています。
暖炉の火は9月末から入ります。多少気温が高くても、オーナーの趣味なので…
翌日はハイランドホテルに昼食を食べに行きました。1日限定10食の炭火焼ハンバーグステーキです。美味しいのですが、ちと高い。
お風呂は、近所の万寿屋さんに。
こちらにはお湯が戻ってきた様ですが、完全ではありません。それでも白濁したお湯を楽しめました。
小さな宿ですが、ここも好きなとこです。
翌日は湿性花園とススキを楽しんで、汗を少しかいてお腹をすかせます。
お腹が空いたら、やっぱりここかな。かま屋さん!
ここもお湯の戻りは半分ほどなので、男湯は閉められいて女湯を家族風呂的に。それはそれで良いかな?
鮭いくら と 穴子の釜飯。大好きなキンメの煮付け。おいしい~😋

そして以前から訪ねてみたかった函嶺さんにお風呂をいただきに。
1組ごとに貸切で1時間。泉質は透明ですが、とっても気持ちいいお湯です。
最後の夜は最近出来たイタリアンレストラン ALBEROBELLO DUEへ。ここって、以前はガレージとして貸していたとこで、イタリアの赤くて速いクルマが何台もいました。
料理も美味しくいただけました。
食べて、お湯に浸かった調査旅行は終了です。でも美術館行ったり、お散歩したりもしたんですよ。
最後は天ぷらで終わり。
このブログ書いていたら、また行きたくなってきた!
ブログ一覧 |
旅行記 | 日記
Posted at
2015/10/31 11:17:11