• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月31日

ビック・スロットル+スーパーチャージャー=笑笑笑?

ビック・スロットル+スーパーチャージャー=笑笑笑? 昨日、日記に書きました例のブツ「ビックスロットル」
取り付けました。
感想は。。。
S/Cとの相乗効果もありタイトル通りと言うか
予想通りでした。
エンジントラブルランプの点灯もなくサブコンも
暫く必要なさそうです。
12SR・S2000などに付けたら面白いというか「笑い」がでるはずです。
費用対効果はありですね。
ホリエ社長様、ご指南頂きありがとうございました。
この場を借りてお礼申し上げます。

インプレションはこちらからどうぞ!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/05/31 14:24:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エイジングさんへ
おとぅさんさん

ネタがない・・
一生バイエルンさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

日記代わりの生存報告(2025年6 ...
taku☆32さん

週末‥菊池市へ‥(2025/07/ ...
hiro-kumaさん

備忘録 7/30現在のイイね!
ND5kenさん

この記事へのコメント

2007年5月31日 15:22
こんにちはです! インプレッションが楽しみです!空気の量が違うから、スーチャーの加速はよくなるはずです。
コメントへの返答
2007年5月31日 19:44
やっとS/C本来の持っている性能が
開花したように感じられます。
自分の車に限らずNAはココに手を
入れるべきと実感しました!!
パーツレビューにインプレッション
載せましたので宜しかったらご覧下さい
2007年5月31日 15:32
初めまして♪
パワーチェックのレポも期待しています。
K12用のビック・スロットルあるんですねぃ。サブコン不要みたいですし。(純正のマージンの範囲内なのかな?)
ところで、インフォメータの空燃補に変化ありました?

欲しいものが1つ増えました(笑
コメントへの返答
2007年5月31日 19:51
初めまして12c様
コメント頂きありがとうございます。
たまたまネットで検索していたら
引っかかりました(笑)

12cさんの言う通りマージンの
範囲内ですね。純正ECUでも問題なくいけますね。
詳しくは関連情報のホリエ自動車HPの掲示板で直接質問も出来ますのでお問い合わせお勧めします。

インフォメーターの件…
見てませんでした。。。
スイマセン…

「買い」です!(苦笑)
2007年5月31日 16:00
 こんにちわ。自分も12SRにビッグスロ装着していますが、面白い!に限りますね。それに+TRECプレミアムも同時に装着してみました。電子式→ワイヤー式スロに換わった感じになりました。兎に角、これからもミヤ様マーチ号の進化に期待しちゃいます!
コメントへの返答
2007年5月31日 19:54
出ました~
もじもじさんの「悪魔の誘惑」(笑)
暫く、お金がなく手を付けられません!

でもでも…
あぁ。。。
物欲が~~~~と・ま・ら・な・い~
2007年5月31日 16:34
めちゃくちゃ面白そうなことしていますね。
エンジンは手をつけづにそのままでと思っていたのですがこれを見ていると悪い虫がウズウズしてたまりませんw

かなり期待です。
コメントへの返答
2007年5月31日 19:58
正直、たれなぎさんの車にこそ!
お勧めしたい「ビック・スロットル」です。
イグニッションコイルの「イグナイトREV」と「ビック・スロットル」は
お勧めです!
でも同時装着は楽しさ半減しますので
ダメですよ!
2007年5月31日 17:30
私も悪巧みしたくなりました(笑)
とりあえず、ある物を装着予定です!
コメントへの返答
2007年5月31日 19:59
よっちゃんさん。。。

「つけちゃいなよ~」
by悪魔のささやき(笑)
2007年5月31日 19:37
ポン付けならぜひ欲しいです!

ここのお店知ってますよ~
お店の写真みて”ん?”って思ったら。。
訪れたことはないですが前をよく通ります。
ガレージインパルといいmi・mi・miya さんはこの辺の方ですか?
コメントへの返答
2007年5月31日 20:04
インプレッションにも書きましたが
NAこそ体感できる物では?と
取り付けて思いました。

社長のホリエさんも気さくで熱い方
なのでフラッと立ち寄って「みんカラのマーチ…」と言えばすぐに分かるはずですよ~
ちなみに住まいは「東京の町の田んぼ」です!
2007年5月31日 19:50
待ってました~!

整備手帳行って来まーす(^^)
コメントへの返答
2007年5月31日 20:05
お待たせいたしました~
地方発送可能らしいですよ!
詳しくは関連情報ホリエ自動車のHPをご覧・ご相談下さいませ~
2007年5月31日 22:17
しかし!!
僕が想像していたよりも安価で装着できるんですねぇー!!
驚きました!!
コレなら装着するのも「有り」ですね!

燃費は、どうなんやろう?...って、リッター7.5しか走らない車に乗ってる僕が言うのも変やけど、ちょっと気になりました。(笑)

僕の車は今、峠仕様にしてるから...
コレで更に馬力が上がるといーんですけど...

今、mi・mi・miya さんの車、何馬力出るんでしょうねぇ?!
気になります。
乗ってて、馬力が上がったような気します???
コメントへの返答
2007年5月31日 23:13
数値的な馬力・トルクアップは微々たる物ですよ!
ですが乗り易く、運転が更に楽しくなりましたね~
燃費及びトラブルは長い目でチェック
していきます。
2007年5月31日 22:28
こういう物があるのを知りませんでした!
コメントからものすごく体感できたのが伝わってきますよ!
自分も試してみたいけど近所にそういうショップが無さそうなのが残念だなぁ><
またいろいろ人柱(失礼^^;)期待してますネ!
コメントへの返答
2007年5月31日 23:19
こうゆう物もあるんですよ~
視覚的効果もあるエキマニやマフラーと違い何処からも見えないマイナーな
パーツです。
体感は個人差がありますが…
自分は取り付けて良かったと思います

2007年5月31日 22:34
 こんばんわ。これは、あくまでも個人的な感想ですが、これを装着したからといって何馬力もアップする事は、正直望めないです。今乗っている状態よりもレスポンスのアップなどを期待するなら、装着する価値は大いにあると思います。が、パワーを求めるのなら正直ターボ装着が、一番安価で手っ取り早い手段だと思います。私もK12SRにビッグスロを装着した状態で、パワーチェックした見ました。結果、3馬力程度のアップでした。NAは、馬力を求めるよりも乗りやすさを追求した方が、面白い車に仕上がると思います。~ミヤ様この場をお借り失礼致しました~
コメントへの返答
2007年5月31日 23:26
もじもじさん
←同意見です

先日、パワーチェックするまでは
自分も数字に踊らされてましたね。
「ピークパワー信者」でした。
インパルのメカニック・本日伺った
ホリエ社長、もじもじさんと同じ事を
言っておりました。
数字に踊らされず、普段の足として「乗りやすい車」を目指しなさいと…

ご指摘、有難うございます!
2007年5月31日 23:24
おぉっ!かなり面白そうなことしてますね~。
そうかぁ、マーチにビッグスロットル、その手があったんですね。

確実に体感できるんであればこれもありですね。
ただスーチャーレス仕様の僕のマーチでどこまで体感できるかですね~
コメントへの返答
2007年5月31日 23:40
地味ですけど、大切な部分と思い装着しました。自分はスーチャ付けてますので特に体感出来ますが個人差はあると思います!
理屈で言えば排気を大きくすれば吸気も大きくする。でも途中に小さい穴を通る→効率が悪いと言う事ですかね~
2007年5月31日 23:38
初めまして~(´∀`∩)
つい面白そうな話題に食いついてしまいましたw
50ccの原チャリでも似たようなことしてたのになんで気が付かなかったんだろ・・・(;^ω^)

かなり参考にさせていただきました♪
コメントへの返答
2007年5月31日 23:45
初めまして、DMIさま
こんなので宜しければ、参考にして下さいね!マイナーですけど、体感の個人差はありますが良い商品だと思います。

プロフィール

知ってる方はご無沙汰です。。。 知らない方は初めまして! この度10年乗ったインパルマーチを降り キャストスポーツに乗り換えました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TANABE SUSTEC UNDER BRACE / アンダーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/16 23:49:53
siecle / ジェイロード RESPONSE JET(レスポンスジェット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/16 23:41:07

愛車一覧

ダイハツ キャストスポーツ キャスポさん (ダイハツ キャストスポーツ)
この度キャスポに乗り換えました。この車を決めるまで色々試乗しましが「CVTの走りは楽しく ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
はじめて買った車です。 車の「い・ろ・は」を教わりました。 箱根ターンパイクでクラッチが ...
ホンダ ビガー ホンダ ビガー
当時は兄弟車であるアコードインスパイアが 大変人気でビガーは影が薄かった… 「ビガーパン ...
三菱 RVR 三菱 RVR
RVRでもハイパースポーツギアRはランエボ3のエンジンを 積んだ異色のミニバンでした ミ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation