• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mi・mi・miyaの愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2007年4月29日

アクセルペダルの下駄をカット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
巷でひそかなお手軽チューニング??のアクセルペダルのストッパー(通称・下駄)をカットしたいと思います。

まず用意する物は10ミリスパナとトルクレンチ10ミリ
ソケットもあると取り外しに便利です。のこぎりと紙または布ヤスリです。

2
アクセルペダルは3箇所のナットとアクセルセンサーの
ソケットを外します。少し奥まっていますが20分くらいで外せます。
3
続いてペダルを外し、下駄をカットします。
裏を見ればペダルは簡単に外せます。
4
ペダルはプラスチックなので簡単に切り落とせます。
のこぎりとヤスリは100均で買いました。
カットしたらヤスリで簡単にならしましょう。
5
ペダルの下駄部分は床に合わせ斜めになっています。
高い部分は3.9cm低い部分は3.4cmでした。
ちなみに自分は高い部分2cm低い部分を1.5cmカットしました。
6
あとはナットとコネクターを取り付けます。

ここで思わぬ落とし穴。。。

後付けのペダルのカカト部分が床に当たってる~
下駄カット以前にアクセルペダルのカカトが床にあたり
アクセル全開でないことが購入後、1年経って判明!

なんていうことでしょう。。。
という訳で後付けペダルは外しました。
皆さんも「併用アクセルペダル」のカカト部分の再確認をしましょうね!!
7
忘れてはいけない大事な事があります!!

「再学習」です。

これは「アクセル全閉位置学習」です。
方法は整備要領の画面の通り。
写真をクリックし、拡大してご覧下さい。
8
さてインプレッションは・・・

当然ながら踏み込みが深くなりました。
アクセル全開!
お~~!!
「プラシーボ効果」ではないようです!

余談。。。
お風呂の椅子は整備に欠かせません???

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

n-tec名古屋純正強化クラッチペダル取り付け

難易度: ★★★

メーター交換

難易度: ★★★

オートライトセンサーカバー交換

難易度:

ドアモールが浮いてきたorz

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年4月29日 21:56
初コメです。よろしくです。
このお手軽作業は魅力的ですね!!
私もやってみますっ!

 # しかし整備要領いいなぁ 私も欲しいナ
コメントへの返答
2007年4月29日 22:45
こちらこそ、宜しくです!
これは「効果あり」ですね~
参考にしてください。
2007年5月9日 8:59
初めまして(^^)

ボクの友人Kくんのネタ元達(^^;なんですね。
これからは皆さんK12乗りの方々のいぢりも参考にさせていただきますので、よろしくお願いします(_"_)


フレッシュエアの導入ワザ面白そうですね♪
ボクも検討してみたいと思います(^^)
コメントへの返答
2007年5月9日 12:19
初めまして、batoh[EZC]さん!

巷のブーム?のようですね(笑)
なかなか他の車種を見ることが少ないと思いますが、同じ日産車なんで結構使えるネタも多いと思います。
自分もよく徘徊?してますので。。。

こちらこそ、よろしくです~

追伸
ネジ外さなくてもペダルは簡単に外れましたね~
ペダルだけ外すなら「アクセル全閉位置学習」は必要ないですからネ!
2007年5月9日 12:32
ちわ(^^)

>ペダルだけ外すなら「アクセル全閉位置学習」は必要ないですからネ

え?(・・ ) そうなんですか?
アクセルの可動範囲が変わってしまうから必要かと思ってたんですが・・・
物理的な回路OFFの時にのみ行う作業なんですねφ(.. )メモメモ
勉強になりました(^^)
コメントへの返答
2007年5月9日 22:56
メーカーに確認とってないので絶対と
は言えませんがbatoh[EZC]さんの言う通りだと思っております。

と言うか再学習の手順を見ると通常の運転しているうちにしている行為と思いますので。。。

もし気になるようでしたら再学習をしてみて下さいね!

プロフィール

知ってる方はご無沙汰です。。。 知らない方は初めまして! この度10年乗ったインパルマーチを降り キャストスポーツに乗り換えました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TANABE SUSTEC UNDER BRACE / アンダーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/16 23:49:53
siecle / ジェイロード RESPONSE JET(レスポンスジェット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/16 23:41:07

愛車一覧

ダイハツ キャストスポーツ キャスポさん (ダイハツ キャストスポーツ)
この度キャスポに乗り換えました。この車を決めるまで色々試乗しましが「CVTの走りは楽しく ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
はじめて買った車です。 車の「い・ろ・は」を教わりました。 箱根ターンパイクでクラッチが ...
ホンダ ビガー ホンダ ビガー
当時は兄弟車であるアコードインスパイアが 大変人気でビガーは影が薄かった… 「ビガーパン ...
三菱 RVR 三菱 RVR
RVRでもハイパースポーツギアRはランエボ3のエンジンを 積んだ異色のミニバンでした ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation