• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月28日

チェーンソーでHARDに戯れる?

チェーンソーでHARDに戯れる? 土曜日は天気も良く伐採業者さんから頂いた薪の原木を
刻む作業を開始。
朝起きてからチェーンソーに燃料補給してソーチェーン
を棒ヤスリで研ぎ、安全用具を準備して9時から作業を
始めました。先日、小枝を40cmにカットしてパレット
の上に積上げたので、太い丸太と戯れます。
直径20~60cmの原木の山の上から刻んで行きます。
我家の薪ストーブはダッチウエストのエンライト(M)
です。長さ55cmの薪までは燃やせますが長いと扱いが大変なので40cm薪にしてます。



丸太切りする原木は栗とミズキです。今月の初めに伐採した原木は地中の水分を吸い上げかなり重たいです。伐採は11月から1月くらいにした方が水の吸い上げが少なく適しています。



お隣さんの駐車場に原木を置いてもらっているので、可及的速やかに撤去しないと
ならないのでサッサと切ります。



この一番太い原木はオオトリを務めます。直径70cmの大物です。



チェーンソー6タンクを給油して、チェーンソーオイル補給しソーチェーンを研ぎました。昼食を挟んで後片付けを含めて夕方4時まで掛かりました。作業した場所は傾斜がきつく丸太を転がすと道路まで勢いよく落ちてしまうので、斜面の下に原木で壁を作り転がしました。



切った丸太を我家の駐車場に移動が大変で、一輪車で満載にして運ぶのですが重い丸太で重量20~50㎏はあるので腰に負担が来て、今朝は腰が曲がりません。



一輪車に積めない丸太は足でキックして惰性をつけて転がし移動しました。丸太を積上げ壁が出来ました。
切子のおが屑が大量に発生したのでゴミ袋大に5袋分詰込みました。





積み上げた丸太を薪に加工作業が残ってますが、腰の痛みが回復しないと薪割り出来ないので後日のお楽しみにしましょう。



軽トラのスタッドレスタイヤをサマータイヤに交換しました。X1とXVは4月になってから交換します。毎年4月に1回くらい雪が積もりますのでね。



エンカルで下回りに赤錆が所々に発生してます。ワイヤーブラシで擦りペーパー掛けしてシャーシブラックを吹き付けて対処。

それにしても、今日はハードな一日になってしまった。作業はじめると終わるまでやらないと気が済まない性格は直さないと・・・

おしまい!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/03/28 07:47:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

明日への一歩
バーバンさん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「御代田町の田園風景! http://cvw.jp/b/2362875/48601391/
何シテル?   08/15 15:23
☆MS241です。よろしくお願いします。 軽トラは薪ストーブの薪を集める為に2014年12月に購入しましたが、2023年2月にハイゼットジャンボに乗換えました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

直営店計画。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/24 19:28:29
軽トラ快適ですね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/12 18:39:21
HC 汎用マッドフラップ ドロヨケ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/26 05:42:02

愛車一覧

スバル XV スバル XV
スバルの4駆XVを購入しました。 同居の家族も使用するので、雪道に安心なスバルのX-MO ...
BMW X1 BMW X1
初のSAV、12月3日に納車になりました。 530(E60)から箱替えです。雪道の走行機 ...
ダイハツ ハイゼットトラック 薪活ジャンボ (ダイハツ ハイゼットトラック)
二代目軽トラをハイゼットジャンボエクストラに乗り換えました。軽トラのイメージを覆した豪華 ...
ミニ MINI さんちゃんMINI (ミニ MINI)
2009年4月にディラーの試乗車を購入! R53クパーS(6速AT・パドルシフト)仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation