• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月01日

自動車保険料が高いよね!

自動車保険料が高いよね! 2020年に2018年モデルのスバルXVを購入しました。
雪道に強いと思いスバル車を初めて乗りましたが本当に
雪道の走行性能申し分ありません。
スバルのX-MODEシステムやシンメトリカルAWD搭載
のモデルXVを選択しました。
購入当時1500㏄クラス300万円台のモデルで競合とな
るCX-3やヤリスクロス等がありましたが4WDの性能
比較したらXVの一択!
CVT+5速マニュアルモード+パドルシフト+17インチ大径タイヤと最低地上高210mmはスバルにしか作れないモデルと思いました。



スバルのお江戸のDラーにあった走行距離3,800㎞の2018年モデルの1.6XVを購入してタイヤ館で下回り錆防止のアンダーコート処理をしました。



現在の走行距離16,500㎞9月に3回目の車検を控えてます。



XVにSTIの設定がありませんがなんちゃってSTI仕様にエンブレム貼り付けました



そして、今回更新したXVの自動車保険ですが、毎年保険料が値上がりしてます。
大手損保の三井住友海上火災保険の車両保険に加入中でしたが前年の保険料より大幅な値上げになってました。

◆補償内容(ゴールド免許)※元会社の団契約割引あり
・対人賠償 無制限
・対物賠償 無制限(免責なし)
 ※対物超過修理費用特約あり
・人身傷害 5,000万円
 特約 搭乗者傷害一時金+死亡後遺障害1,000万円
・ロードサービス特約
・車両保険 事故1回目0円、2回目以降10万円

上記の内容で前年保険料43,400年が更改案内で同じ補償内容で54,310円に!

そこで、保険内容見直しをすることにしました。車両保険を付帯しなければ保険料は27,000円くらいに出来ますが車両保険の一般補償を見直しして『10補償限定』の車両保険に切り替えました。
その結果、保険料は41,400円になりました。

車両保険10補償とは?
一般補償12事例がありますがその中で自損事故⑪と⑫墜落・転覆が補償されないものです。
①車対車の事故
②車対車以外の乗用具との事故
③車対歩行者+動物との事故
④火災・爆発
⑤盗難
⑥騒擾・労働争議にともなう破壊行為
⑦台風・竜巻・洪水・高潮
⑧落書き・いたずら・ガラス破損
⑨飛来物・落下物との衝突
⑩その他偶発的な事故
⑪自損事故(電柱・ガードレール等衝突・接触事故
⑫自損事故(墜落・転覆)

自損事故は割り切っても自然災害が多いのと飛び石など過去に遭遇した事故があったんで車両保険を外せませんでした。



保険料3台分で年間17万円の負担は非常に重いので払いがきつくなったら期中で見直し出来ますので様子見です。

※ネット保険は事故があった時に申告内容と不一致の場合は、保険金支払いないけど大手損保は申告内容変更時の保険料支払えば保険金がもらえました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/02/01 09:25:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

自動車保険の更新
wuaさん

Tanto X turbo SA ...
buntyahさん

997 任意保険
French friesさん

【モンキー】保険のお話
kabatotさん

次回の自動車任意保険が値上がり
丸 ちさん

保険料が安くなった
TSUBOさん

この記事へのコメント

2025年2月1日 9:46
なんでXvで、そんなに高いんだろうって思ったら、自損が入っていたんですか。
自損は高くなりますね。
少しでも安くということで、3年契約してます😊
コメントへの返答
2025年2月1日 14:11
コメント頂きまして有難うございます。

保険のパンフレットや重要事項説明書なんて同封されても読まないし、よく見ないしで理解不足がありますよね。

車両保険自体年々事故率増加で値上がりしてますね、要因はハイブリット車の事故が多いからです。事故るとハイブリットの電装品や部品が高額で損害率が年々高くなっているようです。
無事故で長年保険料支払っている人が馬鹿を見てますね。
車両保険で保険料下げる方法は免責金額を見直すと下げられます。
1回目0円を5万円の免責2回目以降10万円にしたり、1回目5万円、2回目以降も5万円や1回目から免責10万円とかにすると保険料下がりますよ。
2025年2月2日 9:24
お邪魔します( ̄▽ ̄ゞ

支払いが半額位になるんですよね
車両保険を外すと...
でも外せない無いです
何かあった時の為にも

車を持つと
本当にお金(維持費等)が
掛かりますね(;一_一)



コメントへの返答
2025年2月2日 10:15
コメント頂きまして有難うございます。

車を所有するとお金が羽が生えたように飛んでいきますね!
年間の維持費を考えるとカーシェアが思い浮かびますが、自由に使用できないし他人が使用した車を利用する勇気もありません。
なので、仕方なく維持するしかありませんね。
新車購入から5年間は車両保険加入は必要ですよね?
2025年2月2日 9:37
おはようございます♬

保険代など維持費って、万が一を考えるとどうしても高くなってしまいますよね!!?😅

私など複数台持ちなので、車両は何も付けていません😸
今まで保険の世話になったことはないので😁、万が一が起きたら廃車やむ無しくらいの気持ちでいます(*^^*)

心配しだしたらキリがないので!!?🤪
ちなみに保険は全てお値打ちな全労済です👆
コメントへの返答
2025年2月2日 10:22
コメント頂きまして有難うございます。

車両保険は割り切りができる人とできない人で保険料が違ってきますね。

車両保険は高いし保険支払い受けると3年間割増保険料発生で虐め保険でしかないのは分かってはいるのですが・・・期中でも車両保険止められますので検討必要ですね。

プロフィール

「男前になったハイゼットジャンボ! http://cvw.jp/b/2362875/48585408/
何シテル?   08/06 20:49
☆MS241です。よろしくお願いします。 軽トラは薪ストーブの薪を集める為に2014年12月に購入しましたが、2023年2月にハイゼットジャンボに乗換えました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

直営店計画。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/24 19:28:29
軽トラ快適ですね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/12 18:39:21
HC 汎用マッドフラップ ドロヨケ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/26 05:42:02

愛車一覧

スバル XV スバル XV
スバルの4駆XVを購入しました。 同居の家族も使用するので、雪道に安心なスバルのX-MO ...
BMW X1 BMW X1
初のSAV、12月3日に納車になりました。 530(E60)から箱替えです。雪道の走行機 ...
ダイハツ ハイゼットトラック 薪活ジャンボ (ダイハツ ハイゼットトラック)
二代目軽トラをハイゼットジャンボエクストラに乗り換えました。軽トラのイメージを覆した豪華 ...
ミニ MINI さんちゃんMINI (ミニ MINI)
2009年4月にディラーの試乗車を購入! R53クパーS(6速AT・パドルシフト)仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation