• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MS241のブログ一覧

2021年10月26日 イイね!

moto-GP2021新チャンピオン誕生とロッシの引退

moto-GP2021新チャンピオン誕生とロッシの引退10月24日のmoto₋GP2021エミリア・ロマーニャGPで
ヤマハのファビオ・クアンタルロ選手が新チャンピオン
になりました。おめでとうございます!
選手権でポイントリーダーのクアンタルロ選手は2位の
ライバルでドカティのバニャイヤ選手とチャンピオン争
いを繰り広げレース後半の22周目に転倒リタイヤでノー
ポイントに終りました。クアンタルロ選手は予選15番手
から追い上げ4位入賞。





サテライトチームからバレンティーノ・ロッシ選手と入替りワークスチーム昇格1年目でヤマハに6年ぶりのチャンピオンをもたらしました。優勝5回はお見事。
ファクトリーチーム加入1年目でMotoGP世界選手権の最高峰であるMotoGPのタイトルを獲得は凄いし、ロッシ選手の後継者としては申し分ありませんね。



ロッシは今シーズン限りでGPレーサー活動を終了し、引退します。最後の母国のレースで予選23位からの10位フィニッシュで、ロッシファンを熱狂させました。







 クアルタラロ選手のこれまでの戦績は、ファクトリーチームでのデビュー戦となるカタールGPで5位獲得と健闘し、第2戦ドーハGPと第3戦ポルトガルGPで連勝をしました。第4戦スペインGPではアームパンプ(腕上がりと呼ばれる症状)に苦しめられ、その直後に手術を受けるもその後も好調を維持し、3回の優勝(イタリアGP、オランダGP、イギリスGP)を含む8回の表彰台(フランスGP、イタリアGP、ドイツGP、オランダGP、スティリアGP、イギリスGP、サンマリノGP、アメリカズGP)を獲得しました。



今年のロードレース世界選手権MotoGP18戦中16戦の優勝回数はヤマハ6勝、ホンダ3勝、ドカティ5勝、KTM2勝と混戦でした。
2016年からホンダのスペイン人ライダーのマルク・マルケスが5連覇して余りにも強すぎて、退屈なMotoGPでしたがマルケス選手の怪我で復帰に時間が掛かりこの2年間は、若手が台頭してレースを盛り上げてくれましたがマルケスも本来の強いマルケスが戻りつつあります。



 ヤマハ発動機はロードレース世界選手権参戦60周年を迎えた節目の年に最高峰クラスでのタイトル獲得では、これまでにMotoGPでホルヘ・ロレンソ選手が3回(2010、2012、2015)、バレンティー・ロッシ選手が4回(2004、2005,2008、2009)。500㏄ではウェイン・レイニー選手(1990、1991、1992)、エディー・ローソン選手(1984、1986、1988)、ケニー・ロバーツ選手(1978、1979、1980)がそれぞれ3回ずつ、そしてジャコモ・アゴスティーニ選手が1回(1975)の栄冠に輝いており、クアルタラロ選手によって通算18回目のタイトル獲得となりました。
ヤマハファンとしては6年ぶりのタイトルに感慨深いものがあります。



今年は、ビニャーレスとヤマハサイドでの確執がありチームを途中で追放されアプリリアに移籍しましたが、感情をコントロール出来ればチャンピオンになれる器だったので残念です。開幕戦のカタールGPでヤマハ機で優勝しましたが・・・



ロードレース世界選手権も残すところ2戦のみです。ロッシ選手の雄姿を見られる時間が迫ってますので、しっかり日本の空から応援したいと思います。

おしまい!
Posted at 2021/10/26 10:34:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「男前になったハイゼットジャンボ! http://cvw.jp/b/2362875/48585408/
何シテル?   08/06 20:49
☆MS241です。よろしくお願いします。 軽トラは薪ストーブの薪を集める為に2014年12月に購入しましたが、2023年2月にハイゼットジャンボに乗換えました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
34567 89
101112 13141516
17181920 212223
2425 26 27282930
31      

リンク・クリップ

直営店計画。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/24 19:28:29
軽トラ快適ですね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/12 18:39:21
HC 汎用マッドフラップ ドロヨケ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/26 05:42:02

愛車一覧

スバル XV スバル XV
スバルの4駆XVを購入しました。 同居の家族も使用するので、雪道に安心なスバルのX-MO ...
BMW X1 BMW X1
初のSAV、12月3日に納車になりました。 530(E60)から箱替えです。雪道の走行機 ...
ダイハツ ハイゼットトラック 薪活ジャンボ (ダイハツ ハイゼットトラック)
二代目軽トラをハイゼットジャンボエクストラに乗り換えました。軽トラのイメージを覆した豪華 ...
ミニ MINI さんちゃんMINI (ミニ MINI)
2009年4月にディラーの試乗車を購入! R53クパーS(6速AT・パドルシフト)仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation