• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MS241のブログ一覧

2022年07月23日 イイね!

招き猫で有名な世田谷区の豪徳寺

招き猫で有名な世田谷区の豪徳寺戻り梅雨から夏本番の陽気で連日暑い日が続きますね。
今日は歯医者の通院日でした。
先日、奥歯を抜歯して歯茎を何針か縫い、今日は抜糸。
あごの骨も削ったので、骨の再生治療中です。
結構、大掛かりな治療してます。
コロナ感染者が蔓延中なので、歯医者まで電車を利用
してましたが、原2のスクーターで通院。
バイクだと歯科医院まで35分位で通えます。
治療が終わりバイクで裏道を通って帰る途中、豪徳寺の看板を目にしてUターン。



招き猫で有名な豪徳寺は、江戸時代彦根藩の菩提寺で桜田門の変で亡くなった井伊直弼のお墓もある立派なお寺です。



2代目藩主井伊直孝が鷹狩りをしていたら、住職の飼っていたいた愛猫の「たま」の招きにより落雷から難を逃れた伝説で、幸運を招く猫「招き猫」として有名になりました。家内安全、商売繫盛、新願成就を願う招福殿への参詣者の多いお寺です。



この日、家族連れや夫婦やカップルや外国人観光客が20名くらい見えてました。
境内の駐車場にバイクを停めて、境内の施設を見学してきました。



広大な敷地15,000坪の境内には法堂、開祖堂、三重塔、書院、招福殿、地蔵堂、種月園や井伊家歴代の墓があって、世田谷にこんな立派なお寺があるとは知りませんでした。(近い名所は、有名でも何時でも行けるからと思いなかなか行かないんです😿)



今年は蝉の鳴き声が全く聞かれませんね、蝉しぐれが恋しい。何でも、今年は6月に雨が少なかったので、地中の蝉の幼虫が地面が石のように乾き硬く、地上に出られないとか?
蝉しぐれは、私の耳の中では1年中聞こえます・・・耳鳴りでした。





奉納された絵馬が沢山ありました。



厄除け奉納された招き猫の数に圧倒されました。





招福殿の周りには数えきれない招き猫の置物が・・・





境内は木陰で涼しく通路も広々で紅葉の時期にまた、来たいと思いました。



梅、桜、つつじ、牡丹、紫陽花や紅葉が楽しめる都会のオアシスの様な静かな場所です。



豪徳寺観光を済ませてから、経堂を抜けて帰って来ました。
Posted at 2022/07/23 23:06:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「男前になったハイゼットジャンボ! http://cvw.jp/b/2362875/48585408/
何シテル?   08/06 20:49
☆MS241です。よろしくお願いします。 軽トラは薪ストーブの薪を集める為に2014年12月に購入しましたが、2023年2月にハイゼットジャンボに乗換えました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      12
3456789
10111213141516
1718 19202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

直営店計画。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/24 19:28:29
軽トラ快適ですね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/12 18:39:21
HC 汎用マッドフラップ ドロヨケ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/26 05:42:02

愛車一覧

スバル XV スバル XV
スバルの4駆XVを購入しました。 同居の家族も使用するので、雪道に安心なスバルのX-MO ...
BMW X1 BMW X1
初のSAV、12月3日に納車になりました。 530(E60)から箱替えです。雪道の走行機 ...
ダイハツ ハイゼットトラック 薪活ジャンボ (ダイハツ ハイゼットトラック)
二代目軽トラをハイゼットジャンボエクストラに乗り換えました。軽トラのイメージを覆した豪華 ...
ミニ MINI さんちゃんMINI (ミニ MINI)
2009年4月にディラーの試乗車を購入! R53クパーS(6速AT・パドルシフト)仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation