• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MS241のブログ一覧

2016年12月29日 イイね!

今年最後の薪活

今年最後の薪活29日早く起き5時半に出発し調布ICから中央道経由で関越自動車
道を目指しX1で目的地の軽井沢へ向かいました。
圏央道の合流近くでNAVI情報で東松山IC手前で事故渋滞のお知
らせ。
冬休み初日から事故渋滞ですかとつぶやいて、迂回路へ向かう。
川島町から一般道を通り東松山ICより関越自動車道に乗る。
しばらく渋滞していたが嵐山を過ぎてからスムーズに動き出した。
軽井沢に到着したのは9時位でした。
燃料の3号軽油は現地で給油しました。リッター16.1キロ走行。
碓氷バイパスをかっとばしましたがまあまあの燃費でした。
29日は現地のTさんと薪割、運搬を3時間くらい一緒にしました。
チェーンソーに燃料、チェーンOILを入れ暖気運転してから原木をカットし軽トラックにカットした原木を積込み持ち帰りました。
Tさんも3シリのデーゼルから9月末にX1 18dのXLineに乗換えてました。
近所にX!の仲間が出来何よりでした。MAKのルフト17インチスタッドレス装着していました。
薪活を終えてからビールを友にストーブピザを焼き、美味しく頂きました。
後2日で2016年も終わってしましますが31日はペンキ塗りのミッションがありゆっくり休めません。
Posted at 2016/12/30 21:43:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月28日 イイね!

今年も残り3日です!

今年も残り3日です!2016年も残すところ3日となりました。
毎年1年が過ぎるのが早く感じるのは年の影響?
子供の頃は早く大人になりたい、1年が長いと感じて
いたような。いない様な?
大人になると仕事中心のルーチン生活、休みは用事
てんこ盛りで時間がなくなります。
仕事をリタイヤしたらゆっくり時間が流れるのでしょうか?

明日から冬季休暇に突入しますが、年末も予定を勝手に作り家族から顰蹙もんですが、29日は久し振りに薪活をしてきます。
現地で知合ったTさんから原木を大量にもらい受けたので薪活をしようと提案されたのでチェーンソー持って軽トラで参加します。
現場が自宅より7分くらいの場所で整地された土地に原木が山積みされていて2メートル位にカット
された広葉樹、針葉樹があります。
Tさんは世田谷で不動産の仕事をしていた方でリタイヤして移住して来た方でとてもパワフルな方です。ゴルフ、サイクリング、スキー(元国体選手)が趣味で最近 薪活を覚えたところです。
昨年購入したチェーンソーを一度も使用していないので、扱い方を薪を貰うお礼でレクチャーして来ます。
久し振りのチェーンソーなのでフル装備でケガの無い様に薪活を楽しんできます。
今夜か明日の早朝に出掛けないと関越道の帰省渋滞に巻き込まれるので思案のしどころです。
Posted at 2016/12/28 08:20:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月21日 イイね!

Studie東京(続き) X1デモカー

Studie東京(続き) X1デモカーStudie東京のX1デモカーの画像です。
BBS20インチホイールは迫力ありますね。
20×9Jのサイズで1本定価183,000円也
4本で732,000円になります。
1本13万円で買っても4本52万円しますので
デモカーを見てタメ息が出ました。
タイヤとホイールのSETをFUJIコーポレーション
かマルゼンで買った方が安く手にはいりますね。
カスタムの参考になりますが高嶺の花のホイールです。特にBBSの鍛造やマグネシウムホイールはとんでもない位お高い!
それとBMWのオプションパーツ類も相当高いと思います。
前車のE60・530MスポにBBS-RE鍛造19インチとミシュランパイロットスポーツの組合せで50万オーバーで付けましたがX1は純正の18インチで我慢します。
X1はSUVです。ファミリーカーです。攻めた走りは出来ませんし・・・・お金もない・・・ECOカーだし
そもそも運転が楽な雪道も走れるBMWを選択したのだから。
Posted at 2016/12/21 08:13:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月20日 イイね!

Studie東京店

Studie東京店11月にX1契約後にstudie東京店にX1(F48)のデモカーを見に行
って来ました。
E46を購入した時にstudie横浜店(新横浜店移転前)にMスポリア
スポイラーの取付をしてから小物アクセサリーを購入してました。
BMWの車種別デモカーを社員の方が色々なパーツを装着して
ホームページに常時アップしていて大変参考になりました。
お店のデモカーのX1は25XLineでした。外観は20インチBBSの
鍛造ホイールRI-D+ADVAV-db245/35/20装着車で車高
ダウン済みの車両で迫力ありました。
店内はM・PerformanceパーツやTeamStudieのGoodsやアーキュレイマフラーや3D Design
パーツがところ狭しと展示されていて欲しくなるアイテム多数ありました。
駐車場にあるお客の車も色々カスタムされていて一体幾らお金を注ぎ込んだか判らない様な
カスタムカーだらけでした。M3・M4・M5・M6のユーザー車で目の保養をして来ました。
年金受給者になる身としてはとんでもない世界です。
BMWのスポーツ車に乗ったら誰しもカスタムしたくなりますね。
全てお金があればの話しですけどね。
私が興味を持ったのは店の入口のドア回りに展示された1/18のBMWのミニカー達でした。
カスタムはアマゾンからのF48のパーツを探して自分で装着がリーズナブルです。
Posted at 2016/12/20 12:36:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月12日 イイね!

慣らし運転して来ました。

慣らし運転して来ました。慣らし運転をして来ました。
関越自動車道を練馬ICから安中・松井田ICまで高速道走行。
アクティブオートクルーズを試しましたが、530のオートクルーズ
と比べ様もありませんが、勝手に追随してくれるので超~楽ちんでした。
車間距離を調整したり機能を確認しました。
ヘッドアップディスプレイの表示もフロントガラスに投影してくれるので
見易く疲れません。
エンジンの回転数も100km走行で1,500回転前後で巡航でき燃費
が良い訳ですね。ガソリンエンジンでは100km走行では2,000回転くらいでしたから違いが確認できました。
レーンチェンジはウインカー操作が遅れるとハンドルに振動を与え注意警告します。
サスペンションも堅めなので素早いレーンチェンジが出来快適でした。
始めてBMWの車に乗替えた人には固い足回りに戸惑うかも知れませんが国産車のフワフワサスに慣れた方には違和感があるでしょう。
BMWの味付けが気に入らない方は国産車のSUVに乗りかえた方がよいかもです。
碓氷バイパスの峠道のカーブもロールしないでトレースしてくれました。
下り坂では余りエンジンブレーキは効きませんでした。
マニュアルモードにしてシフトダウンを強制的にしないと減速してくれません。

Posted at 2016/12/14 22:20:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「男前になったハイゼットジャンボ! http://cvw.jp/b/2362875/48585408/
何シテル?   08/06 20:49
☆MS241です。よろしくお願いします。 軽トラは薪ストーブの薪を集める為に2014年12月に購入しましたが、2023年2月にハイゼットジャンボに乗換えました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     12 3
456 789 10
11 121314151617
1819 20 21222324
252627 28 293031

リンク・クリップ

直営店計画。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/24 19:28:29
軽トラ快適ですね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/12 18:39:21
HC 汎用マッドフラップ ドロヨケ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/26 05:42:02

愛車一覧

スバル XV スバル XV
スバルの4駆XVを購入しました。 同居の家族も使用するので、雪道に安心なスバルのX-MO ...
BMW X1 BMW X1
初のSAV、12月3日に納車になりました。 530(E60)から箱替えです。雪道の走行機 ...
ダイハツ ハイゼットトラック 薪活ジャンボ (ダイハツ ハイゼットトラック)
二代目軽トラをハイゼットジャンボエクストラに乗り換えました。軽トラのイメージを覆した豪華 ...
ミニ MINI さんちゃんMINI (ミニ MINI)
2009年4月にディラーの試乗車を購入! R53クパーS(6速AT・パドルシフト)仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation