• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MS241のブログ一覧

2020年10月31日 イイね!

今年も残すところ2ヶ月ですね。

今日は土と戯れて来ました。里芋の収穫と雑草と格闘。天気も良く農作業日和でした。
小型の中古耕運機を友人から購入し実践投入しましたが、堅い土では車体が軽いので空回りして役不足。



まあ、片手で持てる軽さなのでふかふかな土でないと耕せない様です。
メルカリかYAHOOオークションに出品するようかな?



いつもより少ないニンニクの球根65個を苗床作り埋込みました。毎年植える時期に用事がたてこみホームセンターへ青森ニンニクの種球根買いに行くが売り切れでした。



10月の初旬に来春のスナップエンドウの種をポットに植え、ただ今育成中です。
120ポットを11月中旬に畑に植える予定。



苗は順調に芽を出してすくすくと伸びてます。水分調整して枯らさない様に大事に育てます。



里芋の初収穫をしましたが、今年は夏の猛暑や9月の長雨、日照不足がありましたが、それなりに収穫出来そうです。



味噌汁やおでんの具にしましたがホクホクして美味しかったです。



話は変わり、先日久方ぶりに府中の中華そばの名店「ふくみみ」に行って、外で順番待ちをしてたら、リーチマイケルさんのCAFE+64が閉店(3月27日コロナの影響で)し居抜きで違う経営者が店を開いてました。何気なく店内に目をやると大柄なラガーマンが・・・・
ワオッ~東芝府中のラグビー選手がランチで来てました。もちろんマイケルさんも居ました。



思わず写真を撮ってしまいました。



やっぱし、ふくみみの中華そばは絶品でした。この日注文したのは特製中華そばではなく、中華そばの大盛750円をオーダーし満腹になりました。
その日はリーチマイケルさんに会えて得をした気分になりました。



来週、我家に納車されます。増車、カラーは写真の色になります。
候補車両はCX-5・CX-3・CX-30やエクリプス、スバル車の中から4駆性能が真面なスタイリッシュなXVに決まりました。

おしまい!
Posted at 2020/10/31 21:32:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月20日 イイね!

雲場池の紅葉の見頃は今週末から?

雲場池の紅葉の見頃は今週末から?今朝の最低気温は我家の温度計では3℃でした。
東信地方は冬がそこまで来ていますよ。
夕方から薪ストーブに着火し、家中の暖房してます。
明け方は晴れると放射冷却で更に寒さが増します。
雲場池の紅葉が気になり9時に現地へ向かい写真を
何枚か撮りました。
これからの寒暖差で、紅葉の赤がどんどん濃くなり
見事な紅葉の絶景が楽しめます。



雲場池正面からの景色は水面に映る紅葉の木々が絵画の様です。赤が濃くなると更に見る者を魅了しますね。



まだ、広葉樹の緑の箇所が多く、今週末から11月上旬まで美しい雲場池の紅葉が楽しめるでしょう。



雲場池の外周は散策出来るので、ハイキング気分で池を一周したら奥の違った雲場池の風景を楽しむ事が出来ます。



浅間山の雄大な景色です。活火山の頂上からは噴煙が上がり真横に流れて行きますが、私が生きている内はどうか大噴火しないで欲しい。
溶岩流怖いです。


発地方面からの景色も好きです。浅間山は南側と北側の嬬恋村や北軽井沢からの景色と表情が違います。雪が積もると表情は更に違いが鮮明になります。



我家の庭木の楓は紅葉が終盤で葉が落ちてます。アイスバーグの白い薔薇も寒さに耐えて咲いてますが、霜にやられたら可哀そうな気がします。


長野県の最低気温が天気予報でながれましたが、首都圏の12月の真冬の気温でしょうか?毎日、薪ストーブを焚かないと家中冷え冷えなので夕方から着火して暖を取ってますよ。



今年は薪ストーブの煙突掃除をスルーしたので来シーズン前にやらないと煙突内にタールが溜まりそうで、気が気ではありません。

おしまい!
Posted at 2020/10/20 17:12:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月18日 イイね!

今日は快速SLぐんまよこかわの運行日!

今日は快速SLぐんまよこかわの運行日!久し振りの山の景色は浅間山の初冠雪。
冬はそこまで来てるのね。
山の紅葉はこれからの寒暖差で一気に深まるので
ドライブが楽しみです。
さて、タイトルの快速「SLぐんまよこかわ」号の
運行が本日ありました。
偶然、JR信越線の松井田と磯部の間の踏切待ちを
していたら、踏切に数人の撮り鉄がカメラを構えて
ました。もしやSLのイベント列車と思い何時も持
ち歩いているコンパクトカメラを車の中より構えて激写しました。



編成車両は「D51-498」+旧型客車+ELで横川駅から高崎駅へ戻るところでした。デコイチに遭遇できラッキー。





思わぬ所で撮り鉄が出来て、浅間山の初冠雪と列車が写り最高のシャッターチャンスでした。



近所のバッチャンもスマホで撮影をしてました。



薪ストーブは10月になってから来る度に焚いてますが、9月は雨が多く薪はカビだらけで困ったものです。

おしまい!
Posted at 2020/10/18 21:32:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月11日 イイね!

紅葉シーズン到来?

紅葉シーズン到来?今朝の雲場池の紅葉写真です。
朝9時頃は台風14号の雨雲の影響で小雨が降っ
てました。
雨の中観光客も疎らでしたが一眼レフカメラで
撮影しているリタイヤ余裕組の方も数人。
霧の掛かった幻想的な雲場池も良いですが、小雨
の池もいいもんだ。
渡りのカモか住み着いたカルガモか分からないが
池をのんびりと羽を休めて羽毛の手入れをしてました。



昨年の雲場池は中華の人たちで溢れ返ってましたが、コロナ渦で日本語の会話があちらこちらで聞かれました。



雲場池の紅葉は一部の紅葉や楓、ななかまどが赤く色付いて、緑の中にアクセントがあって初期の紅葉が楽しめました。



それに引換え我家の紅葉は写真の通りでした。もみじが少しハニカンダ様な色付きでした。


駐車場の車も庭の樹木の中で屋根に落ち葉を載せ、風柳な佇まい。





庭のシュウメイギクは長雨で茎が垂れ下がってしまいました。

おしまい!
Posted at 2020/10/11 22:16:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月07日 イイね!

X1の定期点検

X1の定期点検X1の定期点検のハガキが届いたので点検予約を
入れ点検整備に出しました。
4年目を迎えますが、走行距離は4万㎞を超えま
したが大した重整備が有る訳でもなくブレーキOIL
オイルフィルター、エンジンOIL交換とパックの点
検整備で済みました。
ブレーキパットやランフラットタイヤも無茶な運転
してないので来年の車検も通りそうです。
ディーラーのショールームにはNEW3シリーズMスポのリムジンとツーリングや850Mスポ、X4M、Z4がありましたが、自分の興味をそそる車両が在りませんでした。


8シリはデカくて長い印象で余り好みではありませんね。



BMWも新型が増殖してますけど、価格がどんどん高騰していてライバルメーカーに触手が移りそうです。



今回の代車はX1の新型でしたがフェイスリフトとナビが大きくなった以外に18Dはマフラーがツインとバンパーの下がボディーと同色になっただけですね。
パドルシフトはMスポにオプション設定のみでX-Lineには設定無し。



昨日は、秋の草むしり大会に参加して黙々と雑草と対峙してました。
雑草退治が終わると、冬野菜の仕込の種蒔きを。ほうれん草とチンゲン菜の種を畝を作り撒いてきました。

2週間前に植えたブロッコリーやキャベツも順調に生育してました。追肥の配合肥料を根元に埋めました。


ダイコンの種も発芽し間引きをして1穴に1本にして追肥。



いちごの苗は猛暑で半分干からび、猛暑に耐え抜いた苗を新しい畝に植替えして、来年の準備をしました。

スローライフも重労働です。

おしまい!
Posted at 2020/10/07 20:15:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「男前になったハイゼットジャンボ! http://cvw.jp/b/2362875/48585408/
何シテル?   08/06 20:49
☆MS241です。よろしくお願いします。 軽トラは薪ストーブの薪を集める為に2014年12月に購入しましたが、2023年2月にハイゼットジャンボに乗換えました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
456 78910
11121314151617
1819 2021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

直営店計画。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/24 19:28:29
軽トラ快適ですね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/12 18:39:21
HC 汎用マッドフラップ ドロヨケ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/26 05:42:02

愛車一覧

スバル XV スバル XV
スバルの4駆XVを購入しました。 同居の家族も使用するので、雪道に安心なスバルのX-MO ...
BMW X1 BMW X1
初のSAV、12月3日に納車になりました。 530(E60)から箱替えです。雪道の走行機 ...
ダイハツ ハイゼットトラック 薪活ジャンボ (ダイハツ ハイゼットトラック)
二代目軽トラをハイゼットジャンボエクストラに乗り換えました。軽トラのイメージを覆した豪華 ...
ミニ MINI さんちゃんMINI (ミニ MINI)
2009年4月にディラーの試乗車を購入! R53クパーS(6速AT・パドルシフト)仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation