• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさぎりマンのブログ一覧

2015年05月07日 イイね!

山でドライブした不思議な体験でした

2011年の1月の頃になります。
当時、自家用車で山あり谷あり
色んな場所、遠方まで車で走る仕事についてました。
その日は運よく近場、地元のとある山の中腹にて仕事が終わり、
一度営業所まで戻ります。
山からそこまで2通りの道があり、
ちょっと知らない道だけど近道を通るルートを選びました(^O^)/
左右に分かれた交差点が見えてきて、
左側は山へ、右側は町へ・・・。
そんな看板もあり、
3回も交差点があり右側に赤い屋根の民家が見えてきました。
そこから先は右側へカーブが続きます。
すると突然、左側にビックリするぐらいの急勾配の坂がありましたΣ( ̄ロ ̄lll)
さしずめ40度以上はあるかという。
公園にある滑り台のような角度で
壁のように立ちはだかっていて
上が見えない。しかもかなり広い道路で両側には家が並んであり、
なぜか車を止めてあっけに取られていると、近くにおばあちゃんがいて、
ボクの車を見ると訝しげな顔をされました。ボクだってこの車で坂登ったらバンパー摩るよ!
登るならトラックか四駆で1速でないと・・・。
その後、その坂を素通りして無事に町に出れました。
・・・数日後。
またあの急勾配の坂の近くで仕事が終わり、同僚にも坂の話をしてあげました。
よし!またあの坂を見て帰るぞと意気込み向かいました。
その時異変を感じました。
まず、交差点が3回は続き、赤い屋根の民家が現れるのに、何故か1回右折しただけで赤い屋根の民家が現れました。
そしてその後に続く急勾配の坂が無かったのです。
そこはただの竹やぶでした。

あの日見た急勾配の坂はどこに行ったのでしょうか?
あのおばあちゃんもなんだか怪しい感じでした。「コッチクルナ」とか!
あの時に車を降りてでも確認すればよかったです。
幻想郷の入口だったのでしょうか?


Posted at 2015/05/07 21:40:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年05月06日 イイね!

これって違反?

以前勤めていた会社の上司先輩が
夜釣りに行こうと誘われ、
仕事帰りに助手席に乗せてもらいました。
夜間走行中に不思議な体験をしましたΣ( ̄□ ̄;)
田舎の信号機がある交差点で
周りには車はありません。
赤信号にて、停止線で停車中、
何を思ったのかパッシングかハイビームを行われた所、
まるで光りに感知したかのように、
すぐに青信号に変わりました・・・。
これって元からある現象なのかな?
それでこれは違反にはなるのか?
普通に考えてやってはいけませんけどね
(^-^;
路線バスが時間に遅れるからと
信号機にレーダーで運転手の判断で
早く青になるとはTVで聞いた事ありましたがf^_^;
Posted at 2015/05/06 21:24:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年05月02日 イイね!

高千穂峡

平成27年5月2日
高千穂峡→天岩戸神社に行って来ました
(*^-^*)
片道150kmでした。


渓谷が素晴らしい




・・・貸しボートは4時間半待ちでした(;_☆)
諦めましたヽ(;▽;)ノ

神茶屋で焼肉定食1800円
美味い(*^-゚)vこれはステーキでしょ(^O^)/


やはりゴールデンウィーク中は
車も人も多いです!
なので一通り見たら長居せずに
車の回転率を良くする為に、
次々と場所移動致します(^-^)

アマテラス大御神様です美人です(≧∇≦)


アマテラス様が隠れたとされる場所です(・∀・)

その息子であるニニギが降り立ったともされる伝承・伝説があります。
その後、コノハナサクヤと結婚し、
その子孫が神武天皇という事です。




Posted at 2015/05/02 20:08:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年04月29日 イイね!

三角(ミスミ)オールドカーフェスティバル

平成27年4月25日29日
天草の三角港で行われました
オールドカーフェスティバルに見に行ってきた(^O^)/
参加条件は年式が昭和時代に生産された
バイクと車です。
前もっての参加表明になります。
サイドカーやトライクなどありました。


初めて見ました。
コスモスポーツです(≧∇≦)


フェアレディZです。



こっこれは!?


スカイライン2000GT


ミゼットですかね?


大きい!


以上ですm(__)m

車は100台以上
バイクはその倍は展示されてました。

自宅から片道100kmでした。














片道100kmでした。
Posted at 2015/04/29 16:00:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年04月26日 イイね!

九州セリカオフ会

平成27年4月25日の夜10時から
熊本県の最北端の
広川サービスエリア下りで行われる
セリカオフ会に初参加してきました。

3年前から毎月第四土曜日に集まってるようです。

ZZTセリカ・・・5台

STセリカ・・・2台

ウ゛ィッツ・・・1台

86・・・1台

プリウス・・・1台

ランサーエボリューション10・・・1台

ポルシェカレラ4S・・・。1台

650ccのスポーツバイク・・・1台






バイクの方はなんでもセリカが故障中という事でバイクに乗って来たようです。
お帰りになられる時にSAの出口付近で転倒されたとかΣ( ̄□ ̄;)大丈夫だったんでしょうか・・・。

プリウスの方はよく話し掛けられてきまして。いろんな事を学びました(*^-^*)
改造の仕方がボク好みでした(^w^)

ランエボ10の方は今年3月に納車したばかりだそうで前の車はGT4に乗られていたようです。

ポルシェの方はみんなに試乗していいという事でしたが怖くて乗れませんでしたm(__)m
普段近くに寄る事もないのでじっくりと拝見させていただきました(^-^)/


セリカの方々はスポコン風で主にサーキット系でした。

行く道中は朝9時から出発してデパートや、ぐるぐる倉庫などに寄り、
久留米インターまで上り、Uターンして
日がくれる頃に集合場所である
広川サービスエリア下りに到着!
さっそく腹ごしらえにフードコーナーへ
目移りする中、この中から1番高級感があるステーキ専門レストランへ



美味しくいただきました(≧∇≦)

昼間は31度も気温が上がったのに
夜は2枚重ねの長袖でも寒いくらいでした
(>_<)

12時を越えた辺りから、
ボチボチと帰られる方が見えはじめ、
お疲れ様でした。と一声かけて帰られるようですね。
ボクも途中1時半までいましたが、
例に習いお疲れ様でした。と声かけて
帰りました。

帰りは、道が空いてるし小休止を入れながら時速100キロで走行し、帰宅は4時半になりました。帰りの走行距離は180kmでした。



Posted at 2015/04/27 00:16:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「遂に霧島レイ03プラスのボイスが聞こえなくなった( ; ; )」
何シテル?   07/22 07:45
あさぎりマンです。 よろしくお願いします。 27年8月2日から 現在は愛知県で生活(定住)してます。 熊本から車も持ち込みして長年乗ってます。 新築マンション...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レーシングカー風?パドルシフト化✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 10:31:48
キーレス🔑電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 19:06:15
ライダース TOYOTA86キャリーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/13 12:46:35

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
平成14年式 ZZTセリカに 乗っています。 SS-2のスーパーストラットのATです。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation