• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁにいの"まぁステ" [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2015年8月8日

ナビとリアモニター取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ナビとリアモニター、ETCをショップにて取付け。ちなみにETCは、本体・取付け・セットアップ共サービスです。
2
ナビとリアモニター取付け
まずはナビから。
カロッツェリアの8インチサイバーナビ AVIC-ZH0999LSです。最初から、これと決めてました。カロナビ好きなもんで…。
8インチでも、十分でかいです。
取付けキットはまだ発売されてない為、加工しての取付け。そのまま付けちゃうと、前に飛び出しちゃいますからねー。
3
ナビとリアモニター取付け
わかりにくいですが、パネルとツライチで綺麗に納まってます。ショップによると、パネルを切ってナビ本体に合わせるの繰り返しで、大変苦労したそうな。取付けキットなしで、この仕上がりに満足です。
4
ナビとリアモニター取付け
純正バックカメラも、ばっちり映ってます。
5
ナビとリアモニター取付け
ナビのスカウターユニットとETCは、グローブボックスにセット!
6
ナビとリアモニター取付け
リアモニターは10.1型で、アルパインのTMX-RM3205B。型落ちモデルやけど、気にしない。安かったんで。ただ、もう1サイズ大きくてもよかったかも…。
7
ナビとリアモニター取付け
最後は全体写真。
納車してから今日まで何もない車内やったんで、これで退屈な思いをすることなく、楽しくドライブできそう。
ナビとリアモニターの映像も綺麗で、満足満足!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ディーラーオプションナビへのHDMI端子取り付け

難易度:

ナビオープニング画面変更

難易度:

ナビ交換&ドア異音修理

難易度: ★★

カーナビ取付け 楽ナビRL711

難易度: ★★

10インチナビへ交換

難易度: ★★★

カーナビ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ステップワゴンスパーダ乗りです。 初のスライドドアに感激しとります。めちゃ便利。 少しずつではありますが、かっこよ~くしていきたいと思うんで、皆さんどうぞ仲良く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

emblem.M センターコンソールボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 01:15:45
SEIWA R112 フレームレスミラー 300PB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 22:52:59
充電の線。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 23:59:54

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ まぁにい (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
ステップワゴンRP3からステップワゴンスパーダe:HEVに乗り換えました。 あまりの静か ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ まぁステ (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2015年7月19日、ステップワゴンスパーダ クールスピリットに乗り換えました。人生初ス ...
ホンダ オデッセイ まぁオデ (ホンダ オデッセイ)
RB1オデアブに乗っています。オデに限らず、車好きな方よろしくお願い致します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation