• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドライブ依存症の"人柱号" [マツダ ロードスター]

1月30日県中西部の高原を疾走する

投稿日 : 2007年01月30日
1
今回は地元のドライブガイド誌で紹介されていた広域農道を爆走して来ました。星の里街道のアップダウンを満喫しそのまま弥高山に到着。この時期の早朝は山頂から雲海が見えることがあるそうです。
画面の鳥は「きじ丸」という旧川上町(鳥インフルエンザで今最もアツイ町)のマスコットで決して「おじゃる○」ではありません(^^)
2
弥高山からかぐら街道への道は県道299号。地図で予想は出来たが道狭過ぎ。おまけに落石ゴロゴロで冷や汗もの。
でも何故か楽しい!!
3
この急坂からかぐら街道をスタート。
このバイクの兄ちゃんも写真撮ってました。
4
かぐら街道の途中で少し寄り道して羽山渓の有名スポットを訪問。
この素掘りのトンネルは掘ったというよりは巨大な岩をくり抜いたような感じ。
5
こちらも同じく羽山渓。
オーヴァーハングが凄い!!
6
26kmのかぐら街道を対向車わずか8台で爆走。
そのまま国道484号経由で岡山空港へ。
ここの駐車場には仕事をサボっている営業さんがたむろしています。
7
ANA東京行きの離陸を連写するがタイミングを間違い最後の1枚でやっと離陸。たまには説明書読めよなー。
現場には先客が居て、見送りに来ていた70歳ぐらいのお爺さんとしばし車談義。新型シビック(ハイブリッドではない)の燃費の悪さに参っているそうです。
8
夕方の百間川にて。車を止めて夕日でも眺めようと思っていたら渡り鳥に遭遇。低空を旋回していたのでポテトチップをばら撒いたら寄ってくる、寄ってくる!!
上空に投げ上げたポテトチップを見事にキャッチ。
ついでに俺のNCも白い汚物を一発キャッチ・・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2007年1月30日 20:42
かぐら街道、通った事無いです。どうも、地元を疎かにする傾向で、岡山県内で、知らない所、沢山あります。時間を掛けて、東から南まで、隈なく走り続けてみるのも、アリかも!と思わされたフォトの数々でした^^
コメントへの返答
2007年1月30日 22:59
かぐら街道はホントおすすめです。全編にわたるアップダウンとワインディング、もう最高!!
鷲羽山の道を少し広く、そして路面をスムーズにした感じといえばだいたい想像つきますよね。

星の里は最初と最後がチャレンジングな道で面白いです。
次は奥吉備と美作やまなみ街道ダー!!
2007年1月31日 20:34
おお、渡り鳥との夢のコラボレーション!!
キレイですね〜、やはりウィニングブルーは空との写真の相性がいいですね!
コメントへの返答
2007年1月31日 22:02
最後の写真は偶然の賜物です。ここは散歩コースになってますので餌をあげる人間がいるのではないかと思われます。野生の渡り鳥がここまで近づいてくるなんて滅多に無いですからね。

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation