• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプRチューニング日記のブログ一覧

2017年02月26日 イイね!

読んでみた、小説編その8

読んでみた、小説編その8コミック同様に久しぶりに紹介したい小説は『ビブリア古書堂の事件手帖』シリーズ1~7巻です。
物語の内容は1巻目に亡き祖母の残した夏目漱石の1冊の古書の謎を巡って、就活に失敗した主人公の五浦大輔がビブリア古書堂に訪れますが、店主が或る怪我を負ってしまい入院していると店主の妹から言われると病院に訪れます。そこで本作のヒロイン篠川栞子と出会い結果、夏目漱石の古書の謎を解き明かしその過程でビブリア古書堂でアルバイトとして働く中で古書を巡る謎解きが発生しその度に篠川栞子は僅な手掛かりから真相を明かしますが、その過程で篠川栞子の怪我は雨の日に何者かに階段から突き落とされて怪我をし、突き落とした犯人から太宰治の『晩年』を渡すように要求されます。そして1巻目のラストで犯人と栞子が対面し、そこに五浦大輔が栞子を助けようと乱入しますが栞子は手にした『晩年』に、とんでもないことをします。それが何かは是非とも読んで下さい。
その後2~5巻もビブリア古書堂でアルバイトとして五浦大輔は働き怪我から復帰した(と言っても歩行には杖が必要な)篠川栞子の手伝いをしながら持ち込まれる古書を巡る謎解きが展開されますが、その過程で明らかに成っていく栞子の出生の秘密、6巻では再度の太宰治絡みの騒々に関わりそれらの過程で発生し判明した篠川栞子、出生の、いや篠川家の秘密が明らかになると同時に五浦大輔自身も間接的にも篠川家に関わっているのが判明します。
そして、つい先日発売した最新刊と同時に完結編の7巻、栞子さんと果てない舞台が刊行されました。物語的には夏目漱石か、グーテンベルク聖書もしくはグーテンベルクのテストシートが絡んで来る物語だと予想していたら、まさかまさかのシェイクスピアが絡んでくるとは予想外でした。ブログ主もシェイクスピアの戯曲は何冊か読んでいる為楽しみながら読んでいます。シェイクスピアの古書が栞子と大輔にどう絡んでくるのか是非とも読んで楽しんで下さい。一応最所に物語の触りだけを述べると太宰治が絡み、そこからシェイクスピアの古書が出てきますので完結巻に相応しい読み応えは充分な作品に仕上がってます。
それから、実写ドラマとアニメ化が決まりましたが実写ドラマの方は若干いや、かなり不安です(頼むから剛力のアレは勘弁してくれよな)アニメ化に関しては栞子さんの声優さんが誰に成るのか物凄く気になります。個人的な願望と予想ですが次の声優さんかなと思います。
本命 能登麻美子
対抗 早見沙織
大穴 原田彩楓
と、予想しています。
余談、ビブリア古書堂の事件手帖はスピンオフが今後発行する予定なのでそちらも楽しみです。
誤字脱字修正
Posted at 2017/02/26 12:43:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月24日 イイね!

読んでみた、コミック編その4

読んでみた、コミック編その4久しぶりに書きますが、続きをこれ程迄に読みたいと思わせるコミックを2冊紹介したいと思います。
ヤングアニマルで連載中の『ペリリュー楽園のゲルニカ』とジャンプで連載中の『約束のネバーランド』です。
『ペリリュー楽園のゲルニカ』は太平洋戦争中のペリリュー、今でいうパラオを巡る日米の戦いが描かれております。このペリリューの戦いはアメリカ海兵隊にして太平洋戦争中3大激戦の1つに数えられており(残り2つの戦いはマキン・タラワの戦いと硫黄島の戦いです)攻めての海兵隊第1師団が無視できないほどの損害を与えられ戦闘継続が困難になり途中から陸軍の師団と交代した程の戦いで、主人公は日本軍の漫画家志望の1兵士の視線で展開します。1兵士から見たペリリューの戦いは様々な意味で考えさせられる内容です。
『約束のネバーランド』ストーリーは有る孤児院が舞台に成りますが何故か2015年から先の歴史が無く孤児院の周囲を壁で囲んでおり、主人公達が孤児院の実態を把握した瞬間から孤児院の子供達全員の脱獄の為に知恵を巡らせますが、主人公達を監視するママと呼ばれる存在、更に孤児の中にもママと通じるスパイが居り、それらの関門をクリアして如何にして脱獄を図るのか、更に脱獄した後の事まで考えないといけない或る意味デスノート以上の緊迫感溢れる知的合戦が繰り広げられます。
最後に紹介した2冊とも可愛くほのぼのとした絵柄ですが、描かれている内容はハード極まりない内容なので、買って絶対に損はない作品なので是非とも買って読んで下さい。

Posted at 2017/02/24 13:32:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月14日 イイね!

今年最初の…

今年最初の…2月10日(金)ClariSコンサート
2月11日(土)ホンダツインカム主催、筑波サーキット走行会
2月12日(日)大洗訪問
なんて日程だ。
Posted at 2017/02/14 08:12:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月12日 イイね!

走行会

走行会ホンダツインカム主催の筑波サーキット2000の走行会に参加しました。
走る当人は最後にサーキットを走ったのが、おおよそ10年前という結構長いブランクがあり、筑波サーキットでの走行も今回が初めてでした。
結果から言うと、スピンもコースアウトも無く走れましたが走行自体は駄目でした。
ダンロップコーナーの進入とブレーキングは、上手くいかず、第1、第2ヘアピンのコーナーリングも同様で、バックストレートから最終コーナーの進入も突っ込み過ぎて、上手く曲がれませんでした。
走行枠は三回有って、1回目のベストタイムは1分19・793、2回目のベストは1分17・240、ラスト3回目のベストは1分15・684でした。
コーナーでの車の動かした。ブレーキングの仕方など、課題が多く車にも助けられた面が多いので、次に筑波を走る時にはそれらの課題を改善したいと思います。
Posted at 2017/02/12 08:51:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月10日 イイね!

最高!!

最高!!ClariSのコンサートが終了しました。
感想は最高、素晴らしかったです。
コネクト、ルミナス、カラフルのメドレーには、年甲斐もなく興奮しました。
ClariS、最高!!
Posted at 2017/02/10 21:22:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「訂正ミュシャ展入場待ち140分待ち」
何シテル?   06/04 10:33
タイプRに乗っているので、サーキットを走りたくなりシビックを、チューニングしてサーキットデビューをすると同時に、愛車のチューニングも紹介していきたいと思います。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
56789 1011
1213 1415161718
1920212223 2425
262728    

リンク・クリップ

相棒シーズン14 感想 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/19 22:30:57
あしたは、洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/10 21:11:06

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
新車で買って、七年目になるシルバーのFD2シビックタイプRです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation