• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HASMの愛車 [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2020年1月2日

シートヒーター取り付け その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
その1の続きです。
まずはシートを車のところまで持ってきてスタンバイ。
車内に置いておいた内張も一旦外に出し、細かい配線作業の準備を整えました。



2
準備が出来たらまずスイッチを取り付けます。
運転席側はプッシュスタート下、助手席側はセンターコンソール部、それぞれ目くらカバーを外してインストールしました。これで配線の取り回しやハーネスの固定位置が大方決まってくるので、各所の電源からコードを這わせていきます。
3
ヒューズBOXからのIGN電源はスカッフプレート下を這わせて助手席下まで持っていき、そこで分岐させてからコンソール下を通過させて運転席側まで引きます。各所2系統にするのでそこも分岐です。
分岐部分はスプライス端子でかしめるのが基本ですが、大きいところははんだ付けしました。
火事になったらヤバいのでその都度コテの電源は切ります。
4
バッテリーからの主電源は右後ろのスカッフプレート下から這わせ、運転席横あたりで分岐させてスイッチがあるほうへそれぞれ引きます。
ハーネスとの接続はギボシで行い、アースはちょうど良い位置のボルトと共締め。
助手席側は最後にシートを固定するトルクスのボルトと共締めしました。
5
コードをフロア下に隠し、内張りも元に戻し、シートが取り付けられる状態になりました。
6
取り付けの際、シートヒーターのコネクタを接続します。純正のセンサー用?カプラーも忘れずに。
7
完了です。
当たり前ですが見た目は何も変わらず(笑)
8
快適になりました♪( ´▽`)



-完-

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアハンドルカバー取付

難易度:

PROSTAFFのキイロビンゴールドとSurLusterのゼロウィンドウリセッ ...

難易度:

シートカバー改良

難易度:

製品インプレッション『キイロビンゴールドモニターレポート』

難易度:

帯電防止シートカバー作成

難易度:

エーモン 静音計画 ロードノイズ低減プレート(2665)取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@いっとく(旧はるパパ) お久しぶりです!
とうとう乗り換えですか!
お互い子供も大きくなって、時の流れを感じますね笑」
何シテル?   06/08 18:53
HASM(ハスム)です。 ヴォクシーHVの購入を機にみんカラ登録しました。 物心ついた時から車が大好きで、中学高校時代にハマったグランツーリスモなどの影...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パワーテールゲート取り付け+α⑤。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/11 10:11:54
パワーテールゲート取り付け④。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/11 10:11:51
パワーテールゲート取り付け③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/11 10:11:47

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
初めてのHV、そして初めての新車。 妻の通勤&送迎がメインなので大人しめですが、皆さんの ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
私の通勤用として購入。 弄るつもりなのでみんカラに登録しました(´∀`*) 妻からもヘ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation