• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コスモノートの愛車 [三菱 eKスペースカスタム]

整備手帳

作業日:2015年1月25日

リアハッチの静音化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
車内は静かな方が好みです^^
ってことで、静音化してみたいと思います。
まずは比較的簡単なリアハッチからトライ!
黒ボードがフニャフニャなのも気になる点。
2
フニャフニャボードは隙間が多いので、
そこに内張はがしをソフトに挿入して
ピンを外します。私にも簡単でした☆
う〜ん、スカスカですね^^;
まずは制振材を貼り付けました。
きりが無いのでほどほどにしました。
3
次にシンサレートを詰めます。
結構お高い材料なのですが、思い切って
大きなシートを通販で購入しました。
4
フニャフニャボードは補強したい、
けど重くはしたくない、と思いつつ
ホームセンターを散策していると、
ポリカプラダンと言う材料を発見。
リアハッチの内側で型取りしてカット。
当たりそうなコネクターがあったので
中央上部に穴開け(いらないかも?)。
5
こちらがポリカプラダンです。
ポリカーボネート製の段ボール?
の様な構造です。
もとのフニャフニャからフニャくらいに
なったような気がします^^;
6
その上にシンサレートを貼りました。
7
装着すると、ぴったりいい感じでした^^
見た目は全く変わりませんけど^^;
リアハッチ開閉時の音が変わりました。
ボンがボムって感じの鈍い音でしょうか。
フニャフニャボードは、わたみが無くなって
音はボョ〜ンがボンって感じになりました。
車内が静かになったかは分かりません^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換。

難易度:

バッテリー交換 80,800㎞

難易度:

三菱マークカーボン調

難易度:

純正本革ハンドルが台無しに・・・

難易度:

妻のekスペース、ワイパーゴム交換

難易度:

エンジンオイル、オイルエレメント交換 80,500㎞

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

コスモノートと申します。 車の良さを引き出す工夫が好きです。 DIY時のコツどころなど、皆さんの投稿を参考にさせて頂いてます。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
eKスペースカスタム(e-Assist付)です。 定番の色はホワイトかな?と思います。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation