• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
CBX
イイね!
2006年10月29日

リフレッシュ完了しました。

リフレッシュ完了しました。












かねてからお知らせしているリフレッシュが完了して本日引き取ってきました。
あまり変わらないかなと思っていましたが、全く別次元です。
ショックも換えたこともあり、新車時以上といっても過言ではありません。
内容
①フロント周り
 ショックアブソーバ
 ストップラバー
 アッパーマウント
 ロアアーム
 スタビライザリンク
 スタビライザブッシュ
 ステアリングタイロッドエンド
 ステアリングジョイント
 
②エンジン周り
 サーモスタット
 クーラント
 エンジンオイル
 フィルター
 
③動力伝達
 プロペラシャフトセンターベアリング
 ディクスラバージョイント

④リア周り
 ショックアブソーバ
 アッパーマウント
 バンプラバー
 リアサブフレームブッシュ
 各アームのブッシュ
 ディファレンシャルケースマウント
 スタビリンク
 スタビブッシュ

⑤モディファイ
 dixis製ショートシフト
 ブレンボ製 マッシモディスクパット

当分は手付かずで乗れそうです(^^;)



 

ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2006/10/29 22:10:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

(;´Д`)おくれやす
銀二さん

純水でしかも撥水😱欲しいです😍
のりから めんたいさん

使ってみたい❗体感したい❗
ホワイトベース8号さん

グランドエフェクト?
THE TALLさん

【拡散希望】岩出市中学生女子 探し ...
GRASSHOPPERさん

ソフトクリーム(10段)
Tom君さん

この記事へのコメント

2006年10月29日 22:23
こんばんわ~

おぉ~、ついに完成されましたね!!
それにしても、かなり“濃い内容”ですね~

cbxさんの場合、新車の乗り味から経験されているので、今回のリフレッシュを終えて、その違いを存分に味わえるのですね。

自分のクルマの新車状態、一度は味わいたいものです・・・

今度、お会いした際には、詳しくお話しを聴かせてください~
積極的に声を掛けて行きますので~(笑)
宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2006年10月29日 22:35
ありがとうございます。
新車時以上と言ったのは、ライン装着はボーゲのショックだったのですが、堅過ぎで大変な思いをしたので・・・
凄くしなやかで乗りやすくなりましたよ!
2006年10月29日 22:51
オーバーホールというよりも、1ランク上のモディファイですね。
新車以上となれば私も予算を組んでしまいそうです。dixisのクイックシフト、私も装着していますが、これまた、いいんですよね☆
お会いした際には、是非実車を拝見させていただきながらお話を聞かせてください!
コメントへの返答
2006年10月29日 23:03
こんばんは。
ショックを前回と同じコニースポーツを組みましたが、しなやかで特に気に入っています。
dixisのショートシフトは凄いですね!
あの剛性感は別のミッションに乗せ換えた感じです。
FiyingVさんの排気系にも興味津々ですので、こちらこそ是非お話しを聞かせてください。
2006年10月29日 23:01
ついに完成ですか~
いいなぁ・・・・・・・
あまりにも羨ましいのでこのページは見なかったことにします(爆)

でも、今度乗っけてくださいね。
コメントへの返答
2006年10月29日 23:08
特別な臨時収入があったので、出来たのですよ(汗)
買い替えを考えたら、絶対にお得です。
愛着が増して当分買い替えなんて考えられなくなりますから(笑)
2006年10月30日 0:16
コニ足ってオーバーホールできないんでしたっけ?
自分もコニの車高調を訳あって、使っていたのですが、コニはいいですよね。しなやかなのに、カーブ時のロールが抑えられている(実際にはイン側の浮きが抑えられる)のが特に良いですね。
うちの車も車検が近いから、ブッシュ類を換えたいなぁ。この表は参考にさせて頂きます。
次回お会い出来る時は、シフトをガチャガチャさせて下さい!
コメントへの返答
2006年10月30日 0:23
こんばんは。
コニーショックのO/H出来ます。
ただし今回はちょっとしたトラブルがあったのと、オークションで安価で手に入れる事が出来たので新品にしました。
ブッシュは思った以上に劣化していたので自分でもビックリしました。
プロペラシャフトのディスクジョイントやエンジンマウント、ロアアームブッシュはかなりひび割れしてました。
あのまま乗っていたら・・・
と思うとゾッとします(汗)
2006年10月30日 0:20
完成おめでとうございます!
がしかし、yosukeさんとも話しましたが、私も“羨まし過ぎて”この話題は見てみぬフリをしますね(笑)
少なくともあと1年はローンを返さねば…(汗)


コメントへの返答
2006年10月30日 0:32
ありがとうございます。
確かに費用はかなり掛かりましたが、車の変わり様を考えると諸事情が許せば借金をしてもやる価値がありますよ!

BMWやベンツはこういうところをリフレッシュすると、本当に新車時の感じが戻るんだと、改めて思いました。
2006年10月30日 22:41
こんばんは(^。^)
リフレッシュ完了おめでとうございます!!!
かなり豪華なメニューでしたね。
私の車も新車並みになったと思いますが、cbxさんはそれ以上ですね。
今度機会があったら、是非乗せてください!
コメントへの返答
2006年10月30日 22:54
マティラさんにもいろいろお世話を掛けましたm(_ _)m
そんなに変わると思っていなかったのですが、Bitteさんの適切なアライメント調整のおかげもあって路面への接地感が格段に上がりました。
dixisのショートシフトは感動モノです。
シフトタッチは元々リモートコントロールのE36はあまりよくないですよね?
インプレッサに乗っていたマティラさんは特に感じているんじゃないかと思います。
それが現行のロードスター並みのモノになりました。
Bitteの林さんもビックリしてましたよ!
2006年10月31日 21:21
cbxさん新車から乗られてたんですねぇ!凄い。

それにしてもほぼって言うか全部なんですか?フロント周りは自分でも出来るとしてリヤ周りは無理っぽいですね。
それより各ブッシュが提供されてること自体が凄いですね!
国産ならASSYはあっても個々のパーツは出ないんじゃないでしょうか!

この辺りにドイツ人の機械はメンテするもの!みたいな人種的な部分を垣間見ることができますね。

カプリコは指咥えて見てますぅ。。
コメントへの返答
2006年10月31日 21:55
こんにちは。

M3Bリムジンが発表された頃に自分は190E-2.6に乗ってました。
高速道路でカローラ(セダンでツインカム20の奴)とバトルになって負けた事がきっかけで買ってしまったんですよ(笑)

ドイツ車はこういうところが良いですね。
でもゴムのは弱いみたいです。
やはりゴムは日本製が一番かも(爆)
2007年1月23日 23:35
初めまして72と申します。amemanさん経由で遊びに来ました!

遅レスで恐縮ですが・・足回りリフレッシュすごいメニューですね!
自分も検討しているのですが、総交換だとどれ位かかっちゃう物ですか?部品代は見当付くのですが、工賃はどのサイトを見ても詳しく出ていないようで・・・

お時間あるときでもお返事頂けたら幸いです。

プロフィール

「春真っ盛りの千葉へ http://cvw.jp/b/236489/41328047/
何シテル?   04/08 18:45
20歳で免許を取って以来、9台の車を乗り継ぎました。 輸入車はオールドミニ、プジョー205GTI、メルセデス190E 2.6、 オペルアストラ などを乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
平成8年11月、新車で購入。 在庫車の為、社外サンルーフのみ装着してもらい納車され今日に ...
ホンダ CBR600F ホンダ CBR600F
ホーネットと同じく輸出仕様フルパワー 購入時が真っ黒であまりに地味だったので、着替えセッ ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
4ストミニが欲しくなり、息子に免許を取らせて抱きこみ、ポンコツを購入レストアしました。 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
スピードリミッターカット HIDヘッドランプ カーナビケーション ETC などのモディフ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation