• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

Yoriiの愛車 [マツダ アテンザスポーツ]

整備手帳

作業日:2011年2月18日

PIONEER carrozzeria AVIC-T05 の走行中操作可能改造

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
僕の場合はナビの操作をするのは主に助手席に乗った息子です。
ということは走行中にナビ設定ができないと、非常に不便です。
そのため走行中操作禁止機能を解除します。
(あくまで自己責任でお願いします。)

以前の2DINナビの場合はパーキングブレーキスイッチのケーブルをアースに落とせば済むことなのですが、PNDの場合は加速度センサーで検知しているので、解除方法は機種ごとに異なるようです。

AVIC-T05の場合は裏面のカバーをはずしたココのスイッチを押している間は解除されます。
つまりこのスイッチを押したままにすることができれば良いわけです。
2
スイッチのカバーはこれです。

真ん中があいていて、スイッチを押さないようになっています。
3
隙間の部分に詰め物をします。
今回は手元にあった硬質ゴムを小さく切って詰めます。
4
隙間に詰めて、ボンドG17を使って接着しました。
5
そして元の位置に戻して完成。
無事動作しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

自動格納ドアミラーキット取付

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

アテンザスポーツ(GH5FS)のブレーキホースについて考える

難易度:

アッパートレイのフタ取り外し、ナビ位置を下げる

難易度:

クーラント補充

難易度:

リヤスポイラーの脱着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

埼玉県北部在住 ・情報セキュリティスペシャリスト ・くるまマイスター検定1級 を持っています。 写真が好きで、食べ物屋さんを回っては料理の写真を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア] マイナスケーブルのアース改善(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 17:23:26
AUTOGLYM / プレミアム カーケア ジャパン レザー ケア バーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/05 17:38:19
アクセサリーなんて要らないわ❗️もう、1人にさせて‼️🤬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/05 17:35:19

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
2018年初年度登録。 ずっと欲しかったクルマですが、お買い得な車両が近所の中古車店で売 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2011年1月19日納車。 初年度登録2008年4月のクルマを中古で購入。 25S 6 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
プリメーラワゴン(WHP11)に8年半乗りましたが、2006年10月 ストリーム 1.8 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
プリメーラHP10から乗り換えたプリメーラワゴンです。 MTが欲しくて、スポーティな2. ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation