• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とど@北海道のブログ一覧

2015年01月02日 イイね!

車中泊について考える

車中泊について考える正月だろうがなんだろうが、体内時計がぶれることを許さないため6時前には目が覚めてしまう。
早起きすると色々なよからぬことを考えてしまうが、今朝は車中泊について妄想していた。
(※このブログ、文字多いですよ)


画像は、JB6ライフの時にスペースを確保し最も寝やすい広さについて考えていた時のもの。軽自動車は狭いので、186cmの私が足を伸ばして寝るには車の端から端までを上手に使う必要があった。

工夫してベッドを作り画像のような結果となった。

車中泊について色々検討し、様々な形態で寝たが快適に寝るために必要な条件はたった2つであるということに気がついたのは、車中泊3シーズン目だった。

1.「足を伸ばして眠れる」

2.「なるべく平らな場所で寝られる」


この2つに尽きる。

柔らかな寝床は特に必要としない。ふかふかのベッドまでは求めず、畳の感触に近いものを求めた。


話が横道にそれたが、標準体型の人であればそんなに苦労せずにクリアできる課題も、私のような縦にも横にも大きい人にとって、これはなかなか大変なことだった。ましてや軽自動車、しかもカーゴスペースの狭いライフJB6では、バモスなどの車に比べると車中泊はかなり厳しいものと思われた。
しかし、シートアレンジを工夫してベッドを作ることで乗り越えることができた。
おかげで、7時間以上の熟睡も可能となった。

ヴェゼ郎は、後席を畳めばそれだけで広大なスペースができ、実際に寝てみた結果斜めに寝れば足を伸ばして問題なく寝れた。
オプションでハードボード付けているので、カーテン替わりにもなる(謎w)。前面からの光をあの方法( ̄▽ ̄)で解決すれば窓を全く隠さなくても恥ずかしくない部屋の完成w
おじさんの貧乏一人旅が余裕でできるというわけだ。



ここで知っている人は知っている豆知識。
車内結露について。

車中泊1stシーズンは暑さで車内が結露。
2ndシーズンは、寝袋だけでは寒すぎ。窓をびっちり締め切って結露。
3rdシーズンは、フラットなベッドで快適だったが海沿いの想像以上の寒さに撃沈。窓全部閉め切りで起きると結露。
結露があると、エアコンを使ったりタオルで拭かないと出発できないほどになる。

(画像は拾い物だが、ほんとこれぐらいになる。こうなると拭き取るのも大変だし、ところどころ乾いた結露跡が気になる)


では、なぜ結露する?
車内は思っている以上に機密性が高いから。


なぜ窓を閉め切る?
全部閉め切ったほうが車内が暖かくなると思うから。

でも、実は窓を閉め切ろうが、多少空いていようが寒さはほとんど変わらない。
誰かの山登りをする人の車中泊ブログで『窓は必ず1箇所少し開け結露を防ぐ。毛布さえあれば冬でも凍死しないで眠れる』というような記事を読んだことがある。
もちろん毛布だけでなく、本人もそれなりの防寒具を着込んだ上でという話だが、これにはかなり勇気づけられた。
実際昨シーズンのGWに道の駅みついしへ行った際は、朝起きた時の気温が7度しかなかった。車外も車内も9度だったが、毛布と私のフル装備(ネックウォーマー、ネックウォーマーを頭にも装備、パイル靴下、ヒートテックの下着)で快適に眠れた。窓を1箇所すかしておいたので結露もなかった。
バイザーがあるので、多少窓を開けても雨などが入る心配もない。
ただ注意が必要なのは、特に海沿いでは風が強いため開ける窓を間違えるとすごい勢いで車内に風が吹き込んでくる。私は自分の体から最も遠い…右後ろ…窓を開けていたので、風向きによって車両の向きを調整していた。


ヴェゼ郎にもバイザーを付けている。
私はもともと夏のクソ暑い時でもエアコンを使わない。雨の日でも快適に空気の入れ替えができるようにとバイザーを付ける。タバコは吸わない。



バイザーとすぐできる上に広い寝床と燃費の良い(はずの)HVエンジンで、今シーズンも楽しいお出かけができそうだ。



まずは、早く春にならないかなぁ。
Posted at 2015/01/02 09:03:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェゼ郎 | クルマ

プロフィール

「ダイハツの不正に関するレポート読んでいるが、読めば読む程絶望しかない(´;ω;`)」
何シテル?   12/21 12:39
スロットバカ、ローモババカ、猫バカ 最近は、車いじりは控え目に。地味に長く乗ってます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     1 23
4 567 89 10
11 121314151617
181920212223 24
2526 2728 293031

リンク・クリップ

納車翌日に…゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/24 13:52:20
WindowsPCをご使用の方は覗いておいた方がイイですよ! 壁]ω・)チラ ~Win10への自動UP回避方法と戻し方(追記)~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/19 08:13:35
室内の清掃+α【その1】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/02 22:35:37

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼ郎(にゃんにゃん号) (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
もうすぐ10年目。走行距離は9万キロ未満。 マフラーの音最高w
ホンダ N-ONE ノンちゃん (ホンダ N-ONE)
4年落ちで購入。 お気に入りは、ツートンとチェッカー柄
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
事故で廃車になったラパンの次にやってきました。 通勤快速仕様。 奥様専用車なので、ノーマ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
快適車中泊&燃費追求車。 2014年度北海道道の駅めぐり完全制覇。 エンジンオイル、A ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation